MAG2 NEWS MENU

なぜ人は「70%の稼働率」と聞いても全く危機感を抱けないのか?

他人に何かを説明する際、使われることの多い「数」。数ほど正確なものはなく、相手に伝わりやすいと思ってしまいがちですが、実は表現方法次第で理解度も変わってくるとするのは、接客販売コンサルタント&トレーナーの坂本りゅういちさん。坂本さんは自身の無料メルマガ『販売力向上講座メールマガジン』で、より理解度が深まる「数字を用いた伝え方」を紹介しています。

数を変換する

世の中には、様々な「数」があります。ものを数える時にも、表現する時にも、数を使うことは多いですよね。そして、お店でも同じように数を使います。この「数」を使って相手に何かを伝える時には、変換する意識を持っていると伝わりやすくなる場合があります。

「数」というものは、基本、曖昧な表現ではなく、正確な数値で表現するものなので、そもそも、相手には伝わりやすいものです。しかし、自分がそう思っていても、必ずしも相手にも伝わっているとは限りません。時にはイメージしにくい場合もあるからです。

例えば、マッサージ店などで、「うちのベッドの稼働率は、70%です」という話があったとしましょう。自店でスタッフミーティングなどをする時には、こういう数がよく出て来ます。ただ、70%という数を聞いても、ピンと来ない人も中に入るわけです。

なんとなく意味はわかるのですが、70%が具体的にどのくらいなのかが、わかりにくいのですね。70%なら良いように聞こえてしまうでしょうし、だから、危機感も生まれにくかったりします。

しかし、これが、「うちのベッドは、10日間の内7日間しか稼働していない」と表現されると、どうでしょうか?70%の稼働率ということは、単純に30%の空きがあるということなので、10日間で計算すると、3日間はまったく動いていないことになります。1ヶ月で計算したら、約9日間もの間まったく利益を生んでいないことになるんですね。

ただ数の表現の仕方を変換しただけなのですが、そうすると、「あれ?9日間も無駄にしているのか?」と、その数が理解できるようになってきます。こうやって聞くことで、途端に危機感が生まれ、「もっと稼働率を上げないといけない」と感じるようになってくるのです。

特にこれは、小さい数を見る時にも有効です。ある施設に、月の買上げ客数が、以前よりも2%増えたというお店がありました。2%という数は、大した数ではないように聞こえるかもしれません。実際、そのお店の人たちも(店長をはじめとして)大してすごいことではないように感じていました。

ですが、その店の買上げ客数は月間でなんと1,000人を超える人数だったのです。つまり、月平均の買上げ客数が、以前と比べて、20人以上も増えていたということなんですね。買上げ客数を20人増やすということは、決して容易な話ではありませんから、実は相当な成果が生まれていたわけです。

このように、数を変換してお伝えした途端に、そのお店の方々も、「え!すごい!」と、ようやく意味が理解できていました。

「数」というものは、わかりやすいように見えて、表現によっては、実は、それがどれだけのことかが理解しにくくなる場合もあります。それをきちんと正しく伝えるために、どんな変換をすれば良いか?普段から伝えている「数」が、どう変換できるか、ぜひ考えてみてください。

今日の質問です。

image by: Shutterstock.com

坂本りゅういちこの著者の記事一覧

様々な接客販売業で日本一の売上を獲得した販売員がお伝えする販売力向上の秘訣!
「もっと売れる販売力を身につけたい……」「スタッフへの指導について勉強したい……」など、接客販売力を向上させるために必要な事を毎日無料で配信中。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 販売力向上講座メールマガジン 』

【著者】 坂本りゅういち 【発行周期】 日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け