MAG2 NEWS MENU

プーチンにカネだけ取られる安倍総理「スタンプラリー外交」の愚

「スタンプラリー外交」と揶揄される安倍首相の成果の上がらない外交。近年力を注いできた日露関係に関しても、ここにきてプーチン大統領にしてやられる可能性が大きくなってきているとも囁かれます。はたしてその真相は?今回の無料メルマガ『ジャーナリスト嶌信彦「時代を読む」』で、著者の嶌さんが分析・解説しています。

成果上がらぬ安倍外交─プーチンにしてやられる?

“売り物”だった安倍外交が、このところさっぱりだ。日米関係は貿易不均衡問題に絡み自動車、農業などで再びアメリカが攻めてくる可能性が濃厚だ。拉致問題、朝鮮半島情勢との関係も米朝首脳会談に先行され日本は置き去りにされてしまった。中国とは経済で弱っているのでかつてほどギクシャクしていないが、ITやサイバー問題などでは遅れをとり将来が心配されている。近隣の東南アジアとは政治的にも人脈的にもかつてのような親密さがない。日本をアジアの代表とは見ておらず、むしろ中国への接近が目立ち始めている

そんな中で、最近の安倍首相は日露関係に熱心で日露平和条約を結び安倍外交の成功のシンボルにしようとする姿勢が強くみられる。プーチン大統領と安倍首相の会談は24回を数え、日露の懸案である領土問題と日露平和条約の締結に異常なほど力を入れている。北方領土の四島返還は日本の外交当局が長年追求してきたテーマだし、ロシアと平和条約を締結することになれば、安倍外交の歴史的遺産にもなることは間違いないからだ。

北方領土は北海道・北東沖、知床半島先に位置する択捉島(3,167キロ平方メートル)、国後島(1,490キロ平方メートル)、色丹島(249キロ平方メートル)、歯舞群島(93キロ平方メートル)の千島列島四島を指す。1875年の樺太・千島交換条約で千島列島は日本領、樺太をロシア領とする協定を結んだ。ところが、45年2月の米英ソによるヤルタ協定で千島列島をソ連に引き渡すことで合意したため、第二次大戦末期の45年8月9日にソ連軍が参戦し千島列島と北方四島を占領し約1万7,000人の日本人を退去させた。

その後51年のサンフランシスコ講和条約により日本は千島列島を放棄したが、56年10月の日ソ共同宣言で平和条約締結後に歯舞色丹の日本引渡し」を明記。ただ平和条約は締結されないまま今日に至っている。

安倍首相が北方領土に最も力を入れ、北方領土に経済協力をしてゆけば、プーチンも折れてきやすいとみてここ1年は協力を進めている。しかし、日本が経済協力を進めればプーチンが妥協するかといえば、したたかなプーチンは甘くはない。現に最近、四島の主権は渡さないと主張し始めている。色丹島の住民は現在約3,000人(歯舞は0人)で、択捉、国後、両島で約1万3,000人に及ぶといい、ロシア人の立退きは殆んど不可能なのだ。

安倍首相が外交に熱心なのは国民も認めているが、結果として経済協力の手を差し伸べているだけで日本の国益には殆んど繋がっていないのが現実だ。安倍外交が訪問先でパスポートにスタンプを押してくるだけの“スタンプラリー外交”と皮肉られるでもあろう。

(財界 2019新春特別号 第486回)

image by: Drop of Light / Shutterstock.com

嶌信彦この著者の記事一覧

ジャーナリスト。1942年生。慶応大学経済学部卒業後、毎日新聞社入社。大蔵省、日銀、財界、ワシントン特派員等を経て1987年からフリー。TBSテレビ「ブロードキャスター」「NEWS23」「朝ズバッ!」等のコメンテーター、BS-TBS「グローバル・ナビフロント」のキャスターを約15年務め、TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」に27年間出演。現在は、TBSラジオ「嶌信彦 人生百景『志の人たち』」出演。近著にウズベキスタン抑留者のナボイ劇場建設秘話を描いたノンフィクション「伝説となった日本兵捕虜-ソ連四大劇場を建てた男たち-」を角川書店より発売。著書多数。NPO「日本ニュース時事能力検定協会」理事、NPO「日本ウズベキスタン協会」 会長。先進国サミットの取材は約30回に及ぶ。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ジャーナリスト嶌信彦「時代を読む」 』

【著者】 嶌信彦 【発行周期】 ほぼ 平日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け