MAG2 NEWS MENU

なぜ人気の狭小アパートは「間取り」にここまでこだわるのか?

東京での一人暮らしを考える若者にとって、都内人気エリアでの家探しは予算との戦いと言っても過言ではありません。そんな中、狭小アパート「QUQURI」が注目を集めています。今回の無料メルマガ『MBAが教える企業分析』では著者でMBAホルダーの青山烈士さんが、オーナーとユーザーの双方に価値を提供するQUQURIの戦略と戦術を解説しています。

売ったあとのことまで考える

今号は、人気のアパートを分析します。

● スピリタスが展開しているアパート「QUQURI(ククリ)」

戦略ショートストーリー

高い収益性」「1年中需要がある」というオーナーに対する価値、「人気な街に安く住める」「狭くても快適」というユーザーに対する価値で差別化しています。

狭小アパートとして、様々なメディアで取り上げられており、ユーザーからの支持を得ている。そして、ユーザーに支持される物件としてオーナーから注目されています。

■分析のポイント

賃貸のワンルームのアパートで世の中に出回っている「間取り」に、大きな差はないでしょう。誰が想像しても近しい「間取り」が浮かぶはずです。恐らく、多くの企業が「立地機能面を中心に差別化を図っていると思われます。

ワンルームのアパートの「間取り」は、売り手も利用者側も、こういうものだろうという常識的なイメージがある中で、そこに疑問を持ち、「間取りにこだわっている「スピリタス」の目の付け所が素晴らしいです。このこだわりが競争力の源泉となっているわけです。

スピリタスが提供しているサービス(投資用アパート)は、B to B to Cのビジネスです。B(自社)to B(オーナー)to C(ユーザー)となります。

「スピリタス」が優れていると感じるのは、Bオーナーにとっての価値とCユーザーにとっての価値を追求しているところです。

「スピリタス」のHPに記載されている「間取りも含め売ったあとのことを考えていない会社が多い」という指摘が事実であれば、「間取り」に徹底的にこだわり、立地を限定するという「スピリタス」の戦略は、理にかなっています。なぜなら、「間取りにこだわるのは売ったあとのことを考えていることの表れだからです。

「間取り」にこだわった結果として、売ったあとどうなるかというと、入居者にとっては、家賃を押さえながら快適に暮らすことにつながり、満足度も高まります。オーナーにとっては、人気アパートのオーナーになることになりますし、常に満室状態であれば、空室が増えるリスクに悩まなくて済みさらに高い収益性となれば、満足度も高まるでしょう。

上記のように、「間取り」こだわることがオーナー、入居者の双方にとって価値(うれしさ)につながり、満足度の向上につながるということです。

ワンルームのアパートのように常識的に決まった形があるようなものであっても、工夫次第で、新たな形新たな価値を想像することができるということを示した好事例だと思います。

今後、「スピリタス」のワンルームアパート「QUQURI」がどのような存在になっていくのか注目していきたいです。

◆戦略分析

■戦場・競合

■強み

<オーナーに対する価値>

1.高い収益性

2.年間通して需要がある

<ユーザーに対する価値>

3.人気な街に安く住める

4.狭くても快適

★上記の強みを支えるコア・コンピタンス

「『間取りへの徹底的なこだわり

上記のような、ノウハウなどが強みを支えています。

■顧客ターゲット

◆戦術分析

■売り物

「狭小アパート」

■売り値

■売り方

■売り場

※ 売り値や売り物などは調査時の情報です。最新の情報を知りたい場合は、企業HPなどをご確認ください。

image by: 『SPILYTUS』公式ホームページ

青山烈士この著者の記事一覧

本メルマガをとおして、ビジネスパーソンにとって重要となる企業分析能力を磨くことであなたの価値向上のお手伝いができればと思っています。
また、これから社会人になる方には、就職活動で避けては通れない(面倒な)企業分析に役立てていただければと思います。
テキストのみでなく、図表を用いてわかりやすさを大事にしています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 MBAが教える企業分析 』

【著者】 青山烈士 【発行周期】 ほぼ 週刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け