米でも中でも日本でさえない。G20で真の鍵を握っていた人物

 

トルコの情報筋いわく、実際に、エルドアン大統領も訪日にあたり、決して表沙汰にはなりませんが、安倍総理からそれなりのプレッシャーはかけられているようですし、議長を務める安倍総理に対して、エルドアン大統領も現在の国際情勢における懸念事項に関する“情報”を提供しているようです。

今回、確実にトルコはG20の成否のstakeを握っていると思われますが、実際の成否を決めるのは、日本がいかにトルコからもたらされている情報と戦略的な友好関係をうまく用い、トルコを傷つけることなく、アメリカやロシア、欧州各国(特にフランスとドイツ)、そしてサウジアラビアとの間に存在する懸案事項(特にイラン関連の問題)の解決の糸口を見いだせるかがカギになります。

もちろん、今回のG20の最大の懸案事項は米中貿易戦争にまつわる緊張と国際経済への負の影響をいかにして和らげるかという点ですが、イラン関連や中東関連の緊張緩和に対するハンドリングを間違えると、ドミノの様にG20における懸案事項の話し合いに水を差し、結果的に米中貿易摩擦の解決に向けた糸口を探るという最大の注目マターにも悪影響を及ぼしかねません。

G20サミット中は、目の回るような忙しさでなかなか個別のイシューに対して目配りをしづらいかもしれませんが、今回、どのように議長としてハンドリングできるかが、今後、日本外交の国際的な位置付けを決める指標になるといっても過言ではありません。

先日の安倍総理のテヘラン訪問に対する評価はまちまちですが、私はこれまでの日本のリーダーの外交姿勢とは大きく異なり、初めて国内向けのアピールとしての外交から、真に国際問題の解決に向けたkey playerとしての日本外交の姿勢というように本格的な脱皮・進化の可能性を見出しました。

今回のサミットを、“そつなくこなす”のではなく、ぐちゃぐちゃに絡み合ってしまっている国際情勢の糸を解きほぐすようなリーダーシップを、ぜひ安倍総理そして日本政府には発揮してもらいたいと期待しています。

そのためには、いかにエルドアン大統領を“使いこなせるか”がカギであると私は見ています。

image by: 首相官邸

島田久仁彦(国際交渉人)この著者の記事一覧

世界各地の紛争地で調停官として数々の紛争を収め、いつしか「最後の調停官」と呼ばれるようになった島田久仁彦が、相手の心をつかみ、納得へと導く交渉・コミュニケーション術を伝授。今日からすぐに使える技の解説をはじめ、現在起こっている国際情勢・時事問題の”本当の話”(裏側)についても、ぎりぎりのところまで語ります。もちろん、読者の方々が抱くコミュニケーション上の悩みや問題などについてのご質問にもお答えします。

有料メルマガ好評配信中

    

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 最後の調停官 島田久仁彦の『無敵の交渉・コミュニケーション術』 』

【著者】 島田久仁彦(国際交渉人) 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 金曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 米でも中でも日本でさえない。G20で真の鍵を握っていた人物
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け