MAG2 NEWS MENU

あまりに多い嘘。探偵が調査で見抜いた高知小2水難事故の深い闇

高知県南国市で8月22日、友達と遊びに出かけたまま自宅に戻らなかった小学校2年生の男児が、近所の川から遺体となって発見されました。しかし、この件に関わる人々の証言内容が次々と変わり、新たな「疑惑」まで浮上しています。そして、とても十分な捜査が行われたとは言えない状況の中、警察はこの件を「事故」として処理しようとしているというのです。果たして、真実はどこにあるのでしょうか。男児の遺族の要請を受けて現地に入った現役探偵の阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんは、自身のメルマガ『伝説の探偵』で、今回の調査によって掴んだ数々の「事実」を報告しています。

【続報あり】高知小2水難事故に「事件性」示す新事実。捜査を妨害する者の正体とは

メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます

 

高知県南国市小2水難事件、調査ファイル~その1

2019年8月22日、高知県南国市の小学2年生、岡林優空(ひなた)君の行方が分からなくなり、父親が警察に通報した。その後、近くの下田川で遺体で発見された。警察の調べで、当時一緒に遊んでいたのは小学1年生から5年生までの4人であり助けを求めずその場から立ち去ったと話したということがわかった。

同年10月15日、遺族は警察に再捜査を求める署名を募り、7万6,000人を超える署名を集めて、高知東署に提出した。

一方、同年10月16日、高知新聞はこの事件を詳しく調べたとする県警幹部を取材したという形で大きめの記事を発表しているが、ここでは、事故であるとしつつも捜査は継続するという主旨で書かれていた。

私がこの事件を知ったのは9月ごろで、別のいじめ事件の関係者から一報を受けた。そこから注視していたが、遺族が極めて苦境に立たされていることは容易に想像がついた。調査についての要請があったのは10月に入ってからであり、各予定の調整をして10月17日現地へ飛んだ

8月22日、下田川捜索から遺体発見までの概略

8月22日の経緯は次の通りである。

優空君が自転車で遊びに出たのは、午後1時ごろであった。この地域では午後5時にサイレンが鳴って子供たちに帰宅を促すが、午後5時になっても帰ってこないことを心配した家族が、優空君を探しに出る。探しに出たのは5時36分頃であった。

午後7時26分頃、優空君の父親が近所の遊んでいたと思われる友人宅などに尋ね回る。しかし、誰も一緒には遊んでいないと話す

午後7時半頃、警察に通報、捜索が始まる。

午後8時2分頃、優空君の父親が前述の友人宅の裏側およそ50メートルほどの場所で優空君の自転車を発見する。

午後8時28分頃、警察官が優空君のサンダルクロックスと図鑑を下田川の堤防下犬走り部分で発見する。

午後9時20分頃、消防に通報。下田川にて捜索が開始される。警察の調べで、当時小学1年生から5年生までの児童が一緒に遊んでいたことが判明、その中の小学4年生の児童から「優空君はひとりでラッコ泳ぎをして川に沈んだ怖くなって帰った」との証言を得ている。

23日午後4時20分頃下田川で優空君の遺体を発見した。

コロコロ変わる証言の変遷

現場となった下田川は生活排水が流れ込む川である。確かに、シジミをとるお爺さんらもいるが、汚水と言える生活排水が流れ込むこともあり、川は臭いがあり、緑色であった。

当然ながら水位の上下(干潮満潮)もあり、1日のうちに川の状態は変化する。

8月22日当日は、高知県の山側で雨が降っていたこともあり、水かさが増していた。優空君が亡くなったであろう時間帯は、小潮の干潮に差し掛かるあたりであるが、通常より水位は高かった

子どもらの証言は二転三転しており、初めは遊んでいない、会ってもいないと証言していたが、その次は、下田川水門近くのブロックのところで遊んでいて、優空君が一人で泳ぎ出して流されたと証言している。当然、子どもらは川に入っていないと証言した。ところが、後に一部の子が濡れていたという事がわかると証言が変わる

当時一緒に遊んでいた子どもたちは、A君(小1)B君(小3)C君(小5)が兄弟であり、D君(小4)の4人であった。

その次の証言は、優空君を含めて川の浅いところで遊んでおり、C君が泳いだのを見て、優空君が勝手に図鑑を持ってラッコ泳ぎを始め沈んだと証言した。この際、優空君は助けてと何度も叫んだという。それを見て怖くなって、助けも呼ばず逃げたということであった。

ところが、この2つの証言では川の流れに逆らって遺体が動いたことになり不自然であった。

そこで、次は、優空君とC君が、川の深いところで遊んでいて前証言と同様のような状態で優空君が沈んでしまったと証言を変えた。

ところが、優空君はお風呂の水に顔つけるのが精一杯のレベルであり泳ぐことはできない。そこで、次の証言が出る。

優空君と唯一泳げるとされるC君が川の深いところで遊んでいて、優空君が首まで川に浸かる形になって、ピョンピョンと跳ね始めた。「助けてと何度も言い沈んでしまった。それをみて、怖くなり、助けも呼ばずに逃げてしまった。

私は優空君父や支援者の方と22日の当日に近い状態の下田川に入り、水位などを確認した。

探偵が事故現場の水位を確認してわかったこと

各証言から、鉄杭があって川に降りられる場所は1ヶ所しかなかった。この付近は、生活排水を管理する小さな水門の真横で、砂や砂利、貝殻の破片が散らばっている盛り上がった部分である。水位は30センチから90センチほど、優空君の身長は113センチメートルということから、この場から川におり、中心付近まで歩くことは可能であろう。また、この浅瀬はだいたい川の中心へ5メートル程度、横幅は2メートル程度の大きさで緩やかな盛り土のようになっており、徐々に深くなる形状であった。

上:浅瀬で最も深いと思われるところ

上:浅瀬で最も浅いと思われるところ

この部分のみ川底は砂利などでしっかりしており、水圧を感じる程度で歩くことはできる。

ところが、その先に行くと、川底は泥状となり、大人でも足を取られる状態へと変化していく。捜索中の消防や警察官が足を取られ苦労をしたというのも納得できる状態となっている。

ただし、この辺りは水深が113センチ優空君の身長を超える。首の部分まで川に浸かっていると仮定すると、そのあたりの川底は砂利状であり、足場はしっかりしているのだ。

もしもへ泥状の川底に足が捕まったとすれば、完全に頭まで水の中に入らないと、当時の水位では、たどり着くことはできないし、小学2年生の子どもの力ではヘドロから足を抜くことは不可能であろう。

さらに考察を進め、川などではよくある水流の変化や水温の変化により、足がつるなどの状況となってということも考えられるが、その場合、跳ねるようにすることはできない

よって、ぴょんぴょんと跳ねるようにしてというのは、状況的に不可能であるのだ。

疑問点は多くあるが、各証言と遺品となったクロックス(サンダル)が犬走りにあったことから、この場では裸足で優空君が川に入ったことになるが、唯一川に降りられる川底は砂利状であり、開いたシジミの貝殻の破片などが点在しており、足の裏が切れてしまうのだ。

ここを裸足で歩くというのは、通常考えられないであろう。ましてや、この異臭のある川に入るというのは尋常じゃないというのが私の感想だ。

優空君は泳げない

不審点はさらにある。優空君は泳げない。泳げない子が、少なからず腰以上の深さの場所に入るであろうか。この点は誰もが思う不審な部分であろう。

優空君らをよく知る人物からは、他の友人らが水深数センチほどの水辺でも、優空君は水には入らずその近くで虫かごを持って友達らを眺めていたという証言もあった。

また、優空君が大事にしていた図鑑であるが、発見時、この図鑑はずっしりと重く感じたほどびしょ濡れであったとのことだった。この図鑑は全面カラーであり、そのインクや紙の状態から、相当に水につけないとこのような状態にならない

また、川の水位が上がって水につかったとすれば、当然にこの図鑑は流されてしまうであろう(通常、全面カラーなどでは水を弾く性質があり、浮いて流れる性質があろう)。

上:優空君が大事にしていた図鑑

つまり、何度も変わった子どもたちの証言は、数日経ってからの告白のようにもなっているが、その全てが不自然であり子どもだから証言が不安定という常識を超えている

4人のうち3人が支援学級に通っていたとされるが

それでも、4人のうち3人は支援学級に通っていたという事実もあり、世間的なイメージで、会話が成り立たないというようなイメージ操作がある。これは大きな誤解であり差別である。

まず、各証言や録音データなどから、多くの証言は、支援学級ではない子どもによる証言が中心になっている。また、優空君と一緒に遊んでいたとされるC君は、確かにコミュニケーションに難があるとされるが、他の子どもらとはよく遊んでいたし別段誰かに害を与えるようなことはしない優しい子だと多くの人が証言している。

そのほかの子どもは、確かに支援学級に通ってはいるが、多くの大人たちと普通に話をする子であり嘘も平気でつけたのだ。

例えば、彼らのことを色々な近隣住民に尋ねると、勝手に家に入ってきたとか、各家を回ってその家で遊んでいたということがわかった。自宅に家族がいるのに、昼時などで訪問中の家が食事の用意などを始めると、家に人がいないと嘘をついて食事をせがんだりしていたのだ。また、怪我をした小動物を助けてくれと頼まれた大人もいる。死の概念すらないという差別的な記事もあるが、そうではない証言は多いのだ。

当然に顔見知りは多く、イタズラなども多くするので、有名であった。

多くの近隣住民は記事に支援学級に通う児童だと書かれて、そうだったのかと知ったのである。

なぜ助けを呼ばなかったのか?

なぜ助けを呼ばなかったのかという疑問が生じる。

あたりは人通りはあり、周囲の家屋には人も住んでいるし、その時間帯には助けを求められれば、いつでも助けに行くことができる大人が大勢いたのだ。

しかも、その場にいた4人の子どもらは、多くの大人らと顔見知りであり、様々な家に勝手に上がって遊んでいたのだ。

さらに、その後、探しにきた優空君父に、遊んでいないと嘘をついているし、優空君の自転車を勝手に乗り回し、その間にクワガタ虫を探しに神社に行っている。さらに、優空君の自転車を家の裏に隠しているのだ。怖くなって嘘をついたとしても、用意周到に自転車を隠すことまでできようか。仮にできたとしても、なぜ自転車を隠す必要があったのだろうか

自転車を遺棄した場所

報道などでは、4人の子どものうち、泳げたのは少し重めの障害があったC君のみだとされているが、学校関係者や関連資料を見てみると、B君は20メートル程度であれば泳ぐことができたのであり、D君に関してはその父はカナヅチだったと証言をするが、ビート板を使えば、普通に泳げると子どもたちは話してくれた。「泳げないというのは変だよというのが彼らの感想だ。

いじめはあったのか?

いじめの有無において、いじめ防止対策推進法、いじめの定義からすると、優空君が心身の苦痛を感じていたであろう出来事は多く確認することができた。

優空君は上級生に自転車に乗ったまま蹴り倒されるという被害を受けていた。多くの子どもらがこの様子を目撃しており、止めに入った子もいた。

自転車の傷

また、事件当時一緒にいたD君から、「あっちに行け殺すぞ」と何度も言われていたという証言もあった。

子どもらの様子に詳しい人物らによれば、小1のA君と優空君は仲が良く、優空君はA君の面倒をよく見ていたそうだ。小3のB君とは、毎日のように喧嘩をするが、優空君が常に謝ってその関係を保っていたとのことであった。この3人と、他に近所に住んでいる同年代の女の子らはよく一緒に遊んでいたとのことだった。ここに、小5のC君が加わることが多かったようだが、小4のD君は子どもの足ではかなり離れた地域に住んでいるのに彼らのグループに途中から加わっていたとのことであった。

D君がグループに加わると、関係性が変わり、優空君はいちいち指示を仰ぐようにしていた。

もともとD君は、学校などでトラブルを起こしまくり近くに一緒に遊ぶ子がいなくなっていたということであった。すぐに暴れる、「殺すぞ」と凄むなど、大人でもあまり注意ができない子であった。

他にも優空君は近所に慕っていた先輩がいて、彼と一緒に下校するのを楽しみにしていたが、トラブルがあって、優空君はその日泣いて過ごしていたということであった。

この地域は小学校でも80人未満の児童数であり、学年関係なく近所の子と遊んだりする。当然、中学生もその中に混じることもあり、上級生下級生という垣根が小さいと言える。

また、優空君は小学2年生ながら、挨拶がしっかりできたり人懐っこい性格であり、多くの上級生や同級生から好かれていた。

優空君をよく知る子は、遠くからでもよく手を振ってくれたりして、可愛い子だったと話してくれた。

警察でもいじめについての有無を調べるということだが、その聞き込みの際に、一緒に遊んでいるからいじめではないという誤った固定観念があることがうかがえる。いじめの多くは、グループ間で起きるのであり、一緒に遊んでいるからいじめはないというのは、いじめの常識からすれば誤った判断だ。まずはよくいじめ防止対策推進法を読み、どういういじめがあるのか知るところから始めてもらいたい。

学校は調査をしたふり、保護者会は100%やらないと豪語

また、校長は、全学年でアンケートを実施したというが、アンケートをしていないという子や保護者は多くいた。家庭訪問もしていて、全ての家を回ったということであったが、来ていないという保護者はかなりの数になった(訪問してきたと答える保護者は確認する限りなかった)。

その上で、いじめはなかったと学校は言うのである。

さらに、多くの保護者も、優空君の家族も保護者会を求めているが、校長は、公表できる事実はないとして、保護者会の開催を拒んでいる

一方で、南国市教育委員会は、これは、事故であり、警察の判断に全てを委ねているので、学校への指導も何もしないと優空君の父に明言している。

私が少し歩いただけで、多くの証言が集まっているのに、一体彼らは何をしているのだろうか。

ある住民から私は、地域の顔役から騒ぎ立てるなという御達しがあったという話を聞いた。

古くからの人は、みんな話さないし、放っておけば、迷宮入りになって、いずれみんな忘れる。遺族は浮いてしまってきっと引っ越すに決まっているから我慢勝負だよということだった。

一部、優空君の家族が他所から移転してきたことから、他所から来て勝手に死んで大騒ぎしやがってという声も上がっていた。ネットやSNSでも、彼らは批判的な意見を寄せており、優空君の父や支援者などに対して、個人情報や誹謗中傷を書き込んで叩いている状況も確認できるのである。

もちろん、近隣の住民や学校関係者の中には、岡林さん一家に協力していたり、事実を事実として話してくれる人物も多くいるが…。

ネット上から多くの再捜査を求める署名があった本件であるが、その実、優空君の家族や支援者らは多くの嫌がらせや脅迫に晒されている状態である。

新事実が発覚、実は脅されていた

私は、優空君父とABC君の父が話している会話のデータを入手した。

およそ2時間ほどの会話だが、ここで、とんでもない告白があったのだ。

ABC君父は、障害児の父で、C君は大人しいのだが、AB君は活発で、あちこちでトラブルを起こし、周囲の住民に迷惑をかけていることに引け目を感じていた。例えば、勝手に他人の家に上がり込み、冷蔵庫の中身を食べてしまったりするのだ。早朝ピンポンダッシュをすることも多く、他人の事情などお構いなしにサイレンの鳴る5時まで、遊び尽くすのである。

だから、「彼はウチの子のせいでいいです」と優空君の父に頭を下げていた。しかし、これでは当日一体何があったのかは全くわからない。ここで、押し問答が続くが、ついに、彼は折れて、こう言ったのだ。

「ウチの下の子が、泣き出すんですわ。D君にこの話をするなもししたらどうなるかわかっているだろうな。と言われたと。脅されていたんですわ。うちの子は」

「(Dの父)から、なんや、お前だったんか、と言われましたわ。吐き捨てるように」

その後、これを優空君父は、警察で証言してくれるように頼んだ。しかし、その道中、彼は「おばあに聞かないとそこまではできない」と言って逃げてしまったのだ。

さらに、彼らが通う小学校の関係者によれば、実は優空君以前にも下田川ではトラブルがあった。学校はこの事実をつかんでいながらなんの注意喚起もしていなかったのだ。

それは、A君が上級生に川に突き落とされたというショッキングな出来事だ。この際、たまたま、A君でも足がつく場所であり、ピョンピョンと跳ねて、岸に戻ってきたとのことで、大事には至らなかった。

しかし、もしもこうした事実を公表し、注意喚起を行って、下田川に近づかないように学校職員や父兄がパトロールしていたら、どうであったろう。泳げない優空君が川に近づくことすらなかったのではないか。

警察に初動捜査不足の可能性

警察捜査については、当初当日で事故と判断している。

そのためか、司法解剖は行わず検死の中でも検案という外傷の確認のみで済ませているのだ。しかも、遺族には、仮に切っても何も新しいことはわからないと告げている。つまり、解剖しても新事実は出てこないだろうから、これ以上傷つけたくはないという遺族感情に配慮したことになろう。

ところが、この事件には、多くの不審点がある以上、徹底的な捜査としては、ここで司法解剖をすべきではなかったか。

聞くところによれば、優空君の図鑑の写真も撮ってはいないのではないかという疑念も出てきている。もしも、これすら撮っていないのであれば、初動捜査をしっかりしていないとは言えないだろうか。事故ありきで対応した結果、実は事件との要素が出ることすら不都合なのではないかと思えてくるのだ。

例えば、溺死は静かな死と呼ばれている。それは、溺れている人は叫ぶことができないからだ。溺れている時、叫ぼうとすれば、気道などにも水が入ってしまう、もしも入ってしまえば、苦しくて声もあげられない

確かに服を着たままの溺死は多くあるが、「助けてと何度も言ったという証言は捜査関係者が聞けば大概は嘘だとわかるであろう。

テレビドラマなどでは、そのようにわかりやすく表現するから、「助けて」というイメージがある人も少ないないだろうが、そうした事実との差が捜査の武器になるのだ。

つまり、当初から子どもたちは嘘をついていたことは捜査上の常識からすれば簡単に見抜ける話なのだ。

優空君父によれば、一部の捜査員は、子どもが起こした事件は罪にならないからこれ以上やっても無駄だと言われたそうである。

だからこそ、優空君父は、必死で目撃証言を集めた。その数は100人をくだらない。

実はそのリストはすでに1ヶ月前には警察に渡っている。ところが、このリストにある多くの人物から、警察が聞き込みに来たとの報告はないのだ。

全国的にこの事件は、不審点があまりに多い「高知県南国市小2水難事故」として、きちんとした捜査を求める署名がわずかな期間で7万6,000を超える署名が集まる結果となった。

署名は地元警察に10月15日に手渡され、地元メディア各社はニュースにした。

ただ、この日まで、記者発表では、これは事故と断定とされていたが、この15日のニュースでは、捜査は継続してやっていると発表されていた。

事故と断定したのであれば、署名があろうが捜査を継続する理由はないだろう。言葉で遊んではいけない。

翌16日には、県警幹部の話として、現場を知れば不自然だとすぐさまわかる話が記事となった。考えれば、署名提出の日とこの新聞の記事はあまりに期間が短いのだ。この状況で、仮に捜査を丁寧に続けているとするならば、優空君の父が集めた証言の全てを確認したのか(事実、一部の人のところにしか行っていない)?なぜ、子どもたちの間で、脅迫を伴う口止めがあったのか?疑問しか残らないのである。

もしも、火消しのための記事であるならば、もう少し間をおいて、捜査事実を残して行うべきであったろう。でなければ、関係者は誰も納得しないのだ。

編集後記

正直なところ複雑な心境です。

この事件は明らかに不自然ですし、あまりに嘘が多く隠蔽痕もあまりにも多いのです。

詳しくは岡林優空君の父が自身のツイッターでツイートしておりますが、ここにあるツイートは全て録音や証言があって行われています。つまり、根拠があるのです。私も現地で確認しました。

一方で、学校や教育委員会の対応はほぼ無対応と言える状態でした。これだけのことがあり、児童が一人亡くなっているのに、保護者会をしないとは言語道断です。公表する事実がなければ、現時点で公表する事実がないことを保護者会で話せばいいのです。

今回、A君らがD君から脅されていた事実をその父親が告白していること、以前にA君が下田川に突き落とされたという事実など、様々なことがわかりました。

多分、私に対しても色々な誹謗中傷がなされることでしょうね。しかし、今後もこの事件は追っていこうと思います。

ちなみに、岡林さんらに誹謗中傷をしている問題については、すでに警察が名誉毀損事件として動いており書き込みをした人などを特定する捜査をしているとのことです。(つづく)

【続報あり】高知小2水難事故に「事件性」示す新事実。捜査を妨害する者の正体とは

メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます

 

image by: 伝説の探偵

阿部泰尚この著者の記事一覧

社会問題を探偵調査を活用して実態解明し、解決する活動を毎月報告。社会問題についての基本的知識やあまり公開されていないデータも公開する。2015まぐまぐ大賞受賞「ギリギリ探偵白書」を発行するT.I.U.総合探偵社代表の阿部泰尚が、いじめ、虐待、非行、違法ビジネス、詐欺、パワハラなどの隠蔽を暴き、実態をレポートする。また、実際に行った解決法やここだけの話をコッソリ公開。
まぐまぐよりメルマガ(有料)を発行するにあたり、その1部を本誌でレポートする社会貢献活動に利用する社会貢献型メルマガ。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 阿部泰尚メルマガ「伝説の探偵」 』

【著者】 阿部泰尚 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 9日・23日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け