家事を頼んだ時にイヤそうな態度を取る人は、何を考えているのか

shutterstock_1071967547
 

家事をちっとも手伝ってくれないどころか、頼んでみても嫌そうな態度を取る連れ合いに辟易するという話、よく耳にするものです。そんなタイプの人を家事に向かわせるには、どうするのが「正解」なのでしょうか。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、家事に対して非協力的なメンバーがそのような状況に陥っている理由を考察しつつ、解決法をレクチャーしています。

他はどうなんだろう?

さて、本日は症状だけ見ないようにしようねというお話。

新型コロナでお家にいる時間が増えて、家族内で家事も分担

  • されていないらしい( ̄∇ ̄)

んですよね。

こういうメルマガを発行しているためか、よく質問…というか相談されるのが、家族(特に、夫・父親など男性)が

  • 家事を手伝ってくれない…

というもの。うん、まあね。ある世代から上の世代では、男女の役割分担的な固定観念があるから、家事はオンナのするもんだと思っているからね。

  • お茶は女性が淹れた方が美味しい
  • 箸が出ていないと食べ始めない
  • 自分のパンツがどの引き出しにあるのか知らない
  • ゴミ捨てはゴミ置き場に持って行けばオシマイだと思っている

ような人もいるんですよね。うん、なので、オジさんやオジイさんが非協力なのは、まあ分かるんですよね。

で、私が驚くのは、若い世代にもこういう人がいるらしいことです。

家族観や家庭に関する意識は、なかなか変化しないものですがそれでもこの数十年で家事分担に対する意識は、大きく変化しました。若い世代では、分担するのが当たり前であり、むしろ家庭内でも積極的に役割を果たそうとする男性の方が

  • イケてる

評価だと思います。こういう世代的な認識が広まっているにも関わらず、

  • 家事を手伝ってくれない…

人とは、どういう人なんでしょうか。

きっとここで女性側は、なんとか家事をしてもらおうとして、簡単な家事をフッてみたり、ホメたりナダメたり(?)するんだろうと思うんです。

そして、それは素晴らしい努力だと思います。っていうか、菩薩か女神のようなこころの広さですよ( ̄∇ ̄) オトナ相手なのにさ。

思うんですが、多分、家事をやらないということは

  • 症状にすぎない

んですよ。目に見えている現象にすぎなくて、

  • 原因じゃない

んです。言い換えると、家事をやらないという症状だけ解決しようとしても、難しいしあまり意味もないということです。

なにかもっと根本的な原因があって、そこから症状が生み出されているんです。家事をしないということには、そうすることが

  • 当たり前だと思える思考

があるはずなんです。

この思考の話、ちょっと続けます。

コロナで露わになる家庭の問題。その中でも家事に非協力的なメンバーへの悩みは大きいものです。少しでも協力を引き出そうとするも、当の本人が

  • しぶしぶ
  • イヤイヤ
  • ノロノロ

みたいな態度を取ることもあるようです。

で、ここから今回のお話です。こうした非協力メンバーの言動、イヤイヤそうな態度とか生返事とかの裏には、そういう言動を生み出す思考があるはずです。言動自体は、むしろ個別の症状に過ぎないので、これだけ直そうとしてもモグラ叩きになるだけなんじゃないかと思うんですよ。

言動を生み出す背後にある思考。これこそが

  • 自分は家事をする必要なんかない

と判断させているんです。

どうしてこんなふうに判断するんでしょうか?ちょっと考えただけだと分からないですよね。

なので、ここでつい

  • 自分の方がエラいと思っているからだ
  • メンドクサイことはやりたくないからだ
  • 家族に対する思いやりが薄いヒトなんだ

…とか想像してしまいがちですよね。でも、こういう性格や人格のせいだと考えてしまうと

  • 絶望的な気持ちに

なってしまいます。だって、性格とか人格ってフツー簡単に直らないし直せないからね。そうすると、ガマンし続けるか離れていくかみたいな究極の選択に自分で自分を追い詰めちゃうことになりますよね。

だから、こういう性格や人格のせいにするのは止めましょう。とにかくなにより、不毛だから( ̄∇ ̄)

print
いま読まれてます

  • 家事を頼んだ時にイヤそうな態度を取る人は、何を考えているのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け