なぜ大阪人はほとんどが衣のエビ天を文句も言わず買っていくのか

shutterstock_1113966404
 

食に対して並々ならぬこだわりを持つ方が多い印象のある都市、大阪。しかし、繁盛戦略コンサルタントの佐藤きよあきさんによると、そんな食い倒れの街でにわかに信じがたい「あるもの」が売れ続けているのだとか。佐藤さんは今回、自身の無料メルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』で、「詐欺やで、これ!」と突っ込みが入るようなその代物が売れる理由を分析・紹介しています。

なぜ売れる? 衣ばかりのエビ天

大阪のとある路地裏に、2坪ほどの小さな天ぷら屋さんがあります。非常にユニークなお店で、売っているのは、大中小・3種類のエビ天のみ。

このエビ天が面白いのです。というか、“詐欺やで、これ!”と、大阪人に突っ込まれそうな代物です。

小指の半分ほどの太さのエビに衣をつけ、油の中へ。そして、次々に衣だけをその上からかけていくのです。どんどん大きくなって、最終的には手のひらサイズにまで、大きくなります。

これを「エビ天(小)90円」で販売。(中)と(大)は、中のエビが少しずつ大きくなるだけで、できあがりの大きさは同じです。

こんな商品が、なぜ売れているのでしょうか?

不思議なことですが、大阪という土地柄もあります。うどんにのせるために買っていくのです。おかずとしての天ぷらではなく、あくまでうどんの具です。うどんの具だから、許されるのです。

「なんや、これ!」と言いながらも、面白がって買うのが、大阪人です。

記憶が定かではありませんが、このお店は30数年続いているそうです。

このお店から学ぶべきことは、「天ぷら」ではなく、「うどんの具」を売っているという、商品のポジショニングです。売り方次第で、どんなものでも売れる、という見本です。

いつ買うか

メーカーで廃棄されるはずだった服を買い取り、激安で販売するお店があります。激安なのでファンも多いのですが、その販売システムがユニークであるため、頻繁に通うお客さまもたくさんいます。

そのシステムとは、1つの商品が入荷すると、毎日価格を下げ続け、1週間後には100円になることがあるのです。お客さまは、欲しい商品に目をつけておき、安くなるのを待つのです。

同じ商品を狙う他のお客さまがいると、いつ買うかで駆け引きがあります。

今日買うか、明日まで待つか。

そのギャンブル性がウケているのです。面白い仕掛けですね。

image by: Shutterstock.com

佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント)この著者の記事一覧

なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座 』

【著者】 佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント) 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • なぜ大阪人はほとんどが衣のエビ天を文句も言わず買っていくのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け