MAG2 NEWS MENU

入場制限や応援禁止でのJリーグ開催。心配の中でも良かったこと

Jリーグは、6月最終週に無観客で再開(J3は開幕)し、7月10日以降は、5000人または収容人数の50%以下の少ない方という制限の元で観客を入れて開催されています。この1ヶ月間のJ1からJ3の観客動員数について紹介するのは、サッカー情報で人気のメルマガ『J3+ (メルマ)』の著者、じじさんです。各クラブの経営は心配なものの、指定席化や声を出しての応援の禁止で劇的に変わった観戦環境にはポジティブな面もあると、持論を述べています。

「新しい生活様式」への対応が必要となるJリーグ

無観客でスタートしたJリーグは7月10日(金)に行われたJ2の岡山 vs 北九州の試合からお客さんを入れて試合を開催できるようになった。政府が決めた一応の目安は5,000人までなので「プラチナチケットになるのでは?」と思われたが集客で苦労しているクラブは多い。上限となる5,000枚ではなくてさらに制限をしているクラブもいくつかあるとは思うがJ1の4節から6節までの計27試合の平均観客動員数は3,658人。上限である5,000人には遠く及ばず約7割の入りである。J1の最少は横浜FC vs 仙台の2,235人になる。

MAXはC大阪 vs 神戸の4,981人。名古屋 vs 鳥栖、横浜FM vs 横浜FCも4,800人台だった。横浜FM vs FC東京、川崎F vs 柏、FC東京 vs 浦和は4,700人台だったのでこのあたりもソールドアウト or ソールドアウトに近かったと思うが4,500人以上を動員したのは27試合の中で6試合のみとなる。一方のJ2は4節から6節までの計33試合の平均観客動員数は1,925人のみ。MAXでも新潟 vs 山形の3,766人となる。J2で3,000人を超えたのは新潟 vs 山形、新潟 vs 松本山雅、長崎 vs 愛媛FC、京都 vs 福岡の4カードだった。

平日開催となったJ2の5節の7月15日(水)の試合は1,000人に達しないカードが5つもあった。5節の計11試合の平均観客動員数は1,145人のみ。「ようやくお客さんを入れてホーム戦を開催できる!!!」と各クラブの関係者は思っていたと思うがチケットの売れ行きの悪さにがっかりしたところがほとんどだったと思われる。ワーストは町田 vs 新潟の508人。「アウェイの新潟戦」はJ2に所属する関東のクラブにとってはドル箱カードの1つになるがアウェイサポーターが来ることはできないとこういう数字になってしまう。

岩手 vs 藤枝MYFCは103人

J3はさらに悲惨である。上位候補同士の直接対決となった5節のFC岐阜 vs 熊本の2,073人がMAXとなる。3節から5節の計27試合の平均観客動員数は796人のみ。1,000人を超えたのはちょうど1/3に当たる9試合のみ。2/3に当たる18試合は1,000人未満だった。4節の岩手 vs 藤枝MYFCは平日の昼間の試合というハンディもあったが何と101人のみ。ワースト2位のY.S.C.C.横浜 vs 八戸でも290人なので断トツで少ない数字になる。「新型コロナの影響」とは言ってもJリーグ史上ワーストの観客動員数になってしまった。

日本列島は6月末あたりから徐々に新規感染者数が増えてきたので「タイミングが悪かった」というところもあるが「まだ人がたくさん集まるスタジアムに行くのは怖い」と感じる人は少なくないようだ。8月から次のステップとして政府は「収容人数の50%までの動員を認める」という方針だったがここ最近の流れもあってJリーグは「50%まで」という条件の緩和を8月10日(月)まで見送ることになった(※編注:その後、8月いっぱいまでの見送りが決まっています)。アウェイ席の設置も見送られることになったが、ほとんど全てのJ2やJ3のクラブにとっては影響はないと考えられる。

J1のいくつかのクラブにとっては痛手と言えるが現状で1万人や2万人を集めて捌くのはかなり大変である。「致し方ない」と言える。3月末や4月上旬あたりとは明らかに異なるので「新規感染者数が増えたこと」に対して極端に恐れる必要性は全くないと思うがこのまま数が増え続けるようだと「再度の無観客試合」もあり得る。最悪の事態は「Jリーグが再中断すること」になるがその可能性もゼロとは言えない状況になってきた。特に秋以降の寒くなった時期にJリーグが再中断となることは考えられる状況になってきた。

入場制限がプラスに作用している面とは?

各クラブの経営状態は気になるがお客さんの入りが制限されてチャントなどが禁止されたことがプラスに作用している面も少なくない。拍手での応援が主になるがゴール裏のサポーターが指揮を取ってチャントを歌い続ける応援ではなくて観客席にいるサポーターが主になってワンプレーワンプレーに拍手が送られるようになったスタジアムはいい雰囲気になっている。(ゴールシーンのみならず)いいプレーをしたらスタンドから大きな拍手が送られるのでピッチ上の選手は気分良くプレーできているように感じられる。

「チャントを歌い続けることで選手を鼓舞したい」と考えるサポーターは少なくない。サポーターのチャントが試合を盛り上げてきたのは間違いないが途切れることなくチャントを歌い続けようとするのはかなり難しい。いいプレーが起こってもチャントを歌い続けることに注意が行って微妙な空気になることも少なくないがチャントが禁止になったことで選手のプレーに自然と反応できる状況になった。チャントの文化を否定するつもりは全くないが「拍手中心の応援の方がいいのでは?」と思った人(思っている人)は少なくないだろう。

新型コロナの問題が収束したとしても世界は大きく変わるだろう。「公の場でマスクを付ける習慣」なども当たり前になると思われる。どのタイミングでチャントを使った応援が認められるのか?が気になるゴール裏のサポーターは多いと思うが仮にチャントの使用が認められるようになった場合でも「チャント中心の応援ではなくては拍手中心の応援の方がいいのでは?」という声が出てくるのは確実である。「新しい生活様式」という言葉がにわかに注目を集めているがJリーグの応援風景もガラッと変わることになるだろう。

また、Jリーグの全て(?)のスタジアムは指定席になっていると思うが、来場者全員が指定席なので試合前の混雑はなくなった。もちろん、スタジアムに来場する人数も少ないのでスタジアムに向かうときの電車やバスの混雑もなくなってスタジアムへの道や入口も快適である。試合前は余裕をもって行動できるようになった。帰りも来場者が少ないので混雑することなく快適に家路につくことが出来るようになった。入場者数が激減するのはクラブの財政面に多大なマイナスの影響をもたらすがプラスに働く面も少なくない。

image by:puttography / Shutterstock.com

じじこの著者の記事一覧

サッカー(J1・J2・J3・日本代表など)に関するメルマガです。「マッチレポート」と「コラム」が中心になります。サッカーを愛する人やサッカーが好きな人やJリーグに興味のある人を1人でも多く増やしたいと考えています。みんなでサッカー界を盛り上げていきましょう。 
https://llabtooflatot.blog.fc2.com/

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 J3+ (メルマ) 』

【著者】 じじ 【月額】 ¥660/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 月25回配信予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け