年末の番組名『ゆく年くる年』の面白さを考えたら希望が見えた話

 

勿論「行く年来る年」と「来し方行く末」では、基準の違いがある。「行く年来る年」では自分は動かず時間の方が動いているのに対し、「来し方行く末」では移動しているのは自分の方である。前者が客体的であるのに対し、後者は主体的である。こういった基準や視点による表現の違いも日本語の大きな魅力の一つだが、今は、どちらが静止し、どちらが移動していても相対論的には同じことであると無理矢理に見なして、過去か未来かということだけに絞って考えたい。

では、なぜ過去に対してはより厳格な時制ルールで以て臨み、未来に対しては比較的緩いのか。それは、人間が前を向いた生き物だからだ。前を目方(まえ)と書けばより分かり易かろう。視界は前方に開かれ、移動体は脇を過ぎればすぐに見えなくなってしまう。未来は前方に開かれ若干のパースが利くのに対し、今を過ぎれば瞬時にしてすべてが過去となる。故に日本語では過去に厳格なのであろう。取り返しがつかぬことだからである。

その一方、未来に対し与えられた緩さは、見える範囲においては自分のものと思っていいということである。ここに我々は過去とは違う、少しばかりの希望を未来に持つことができるのである。

image by: shutterstock.com

山崎勝義この著者の記事一覧

ここにあるエッセイが『8人ばなし』である以上、時にその内容は、右にも寄れば、左にも寄る、またその表現は、上に昇ることもあれば、下に折れることもある。そんな覚束ない足下での危うい歩みの中に、何かしらの面白味を見つけて頂けたらと思う。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 8人ばなし 』

【著者】 山崎勝義 【月額】 ¥220/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 火曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • 年末の番組名『ゆく年くる年』の面白さを考えたら希望が見えた話
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け