知ってた?宅配物を「宅配ボックス」に入れてもらえない家がある理由

 

そう思って調べてみて、ビックリしました!

ゆうパックに場合に入れてもらえないことが多いなと思っていたんです。つまり郵便局が配達する場合ですね。すると、郵便局には

・宅配ボックスへの配達は「依頼書の提出」が必要

なんです。えっ、ヤマトとか口頭でお願いしただけでも大丈夫なのにどうして郵便局は違うの…と思いましたが、まあそこは、かつての親方日の丸。慎重らしいんです。

ちなみに、ちゃんと郵便局のサイトに記載があります。

宅配ボックス等への配達(指定場所配達)のご利用方法 

依頼書の提出方法が、郵便局へ行って直接提出か郵送だそうです…。へ、へえぇえ…。もちろん早速提出しましたよ。

もうひとつ、効果的な方法として知られているのが

・送り伝票に「不在時には宅配ボックス希望」と記載する

です。配達されるときに必ずチェックする伝票に注意書きを書いておく作戦ですね。特に住所欄に書くとヨイんだそうです。

もっともこの方法は、自分で通販を利用する場合には使えますが

・友人や知人がなにかモノを贈ってくれる場合

には、使えません。友人たちが必ずこのように記載してくれるとは限りませんし事前にお願いすることもできませんから。だいたい知人宅に宅配ボックスがあるかどうかなんて、フツー知りません。

なので、これは自分で通販を利用する場合に限られるでしょう。もっとも、こちらの方が友人たちからなにか贈られる場合より多いはずですから、結構ストレス軽減効果が高いでしょうね。

ちなみに、特にマンションの場合に致命的なのが

・郵便受け・宅配ボックスに表札が出ていない場合

ほとんど宅配ボックスに入れてもらえないそうです。名前がないと、入れ間違ってしまう危険性があり、後日トラブルに発展してしまうからだそうです。なるほど。

せっかく設置したのなら、有効活用したい宅配ボックス。表札を出して、依頼書を提出して、伝票に注意書きをする。どれかひとつでもやってみると、手間もストレスも減りそうですよ。

image by: Shutterstock.com

真井花(まないはな)この著者の記事一覧

食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 システマティックな「ま、いっか」家事術 』

【著者】 真井花(まないはな) 【発行周期】 週3回(月水金)刊

print
いま読まれてます

  • 知ってた?宅配物を「宅配ボックス」に入れてもらえない家がある理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け