MAG2 NEWS MENU

京大教授が呆れた五輪開会式「文化祭クオリティ」と、菅“陛下お言葉で起立せず”の大失態

前回の「緊急事態宣言中に“オリンピック強行”の支離滅裂。「悪夢の菅政権」が自ら崩壊する日」で、四度目となる緊急事態宣言を出しながら「オリンピックは無観客でも開催する」と言い出した菅総理と政府を猛批判した京都大学大学院教授の藤井聡さん。そんな藤井教授は自身のメルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~』の中で、反対の声を押し切って23日におこなわれた五輪開会式を見て呆れた理由を紹介しています。藤井教授が世界に恥ずべきと酷評し、ツッコミを入れた五輪開会式の「ダメ演出」とはどの演目だったのでしょうか?

(この記事はメルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~』2021年7月24日配信分の一部抜粋です。続きはご購読の上、お楽しみください)

藤井聡氏の活動をサポートできる有料メルマガ登録・詳細はコチラ

 

「多様性」を重視した東京五輪開会式は、日本人が自信と誇りを失った姿を世界に晒す機会となった

東京オリンピックが始まりました。一日本国民として、日本の「歴史的イベント」を目撃すべく、テレビでその開幕式の様子を観ました。

日本国民は、このイベントについて、ポジティブなものからネガティブなものまで多様な意見を持たれたようですが、もう折角始まってしまったのだから、何とか盛り上げようじゃないか、選手の皆さんも世界中から集まってこられていることだし、という気分を現時点で共有しているものと思います。

この国民的大イベントを成功させることは、国民としての一定の務めだという意見には一定の説得力があります。しかし、第一にこれが菅総理の政治的戦略の一環として開催されたのみならず、第二にこれがIOCのビジネス戦略の一環として開催されたものである事も事実であり、そして何より第三に、過半数の国民が開催直前までこの開催に後ろ向きであった事を忘れてはなりません。

いわば、国民の事なんて何も考えちゃいない政治家と国際組織に、全然やりたくなかった五輪を強要され、有り難がれよと言われている様なものですから、ここで諸手を挙げてはしゃぎ回るのはいかがなものかと考えるのが常識的な判断とも言えるでしょう。

にも関わらず、(もともと大賛成していた人を除くと)「歓迎しろよ!」なんていう威圧的空気を醸し出す事ができるのは、ただ単に記憶能力が乏しい精神の持ち主に限られるとも言えるでしょう。

とはいえ、これから何度も繰り返されるであろう「アスリートに罪は無い」という台詞によって、五輪に対する国民の感情は徐々に肯定的なものになっていくことは容易に想像されるところであり、それこそ、菅官邸が狙いに狙っていた戦略だったことは記憶しておく必要はあるでしょう。

……という、今回の五輪開催の「背景」についての考察はさておき、かの五輪開会式、皆様の目にはどう映られましたでしょうか?

最初に断っておきますが、それに対する感想をどう持ったとしても自由であります。

しかし、「普通はこういう感想になるんじゃないか?」とか「こういう感想は浅いだろう」いう意見を表明することも自由です。

ついてはそうした「意見表明の自由」をベースに、当方がこの五輪開会式で感じた事を、お話ししたいと思います。皆が自由闊達に、この「国民的大イベント」について様々に議論していくことそれ自身が、日本の活力に直結すると確信しているからであります。

まず、肯定的な印象の断片をお話ししたいと思います。

天皇陛下がご臨席になって開会宣言をなさり、バッハ氏や橋本氏のオフィシャルな挨拶の冒頭で天皇陛下にいの一番に言及されたことは大変素晴らしいことだと感じました。

あのドローンのエンブレムと地球儀のアトラクションは素晴らしいものだと思いました。

そして、日本の伝統文化の一つである歌舞伎が僅かなりとも取り上げられ、そして、その所作が堂々たるものであったのを目にした時、これこそ日本の誇りなのだと感じ入りました。

……残念ながら、あれこれ考えましたが、これ以上あの開会式について肯定的に感ずる側面はありませんでした。少なくとも今、思い出せません。

一方で、あの開会式を見ている間中、当方は哀しい気持ち、悔しい気持ち、情けない気持ち、腹立たしい気持ちに、終始苛まれました。

分かり易いところからツッコミを入れていきます。

藤井聡氏の活動をサポートできる有料メルマガ登録・詳細はコチラ

 

「オイ菅、お前、総理大臣のくせに陛下のお言葉中に起立するなんてアリエネーだろ……」

はっきりいって、これ一発で僕なら菅を辞任させたいくらいです。

我が国は残念ながら二流国、三流国に凋落し続けてはいますが、最後の最後に世界中から敬意を払われるものがあるとすれば、もはや(三島由紀夫がそう喝破したように)、世界唯一の「Emperor」である天皇陛下しかおられないのです。

にも関わらず、陛下が宣言のお言葉を述べておられる時、菅総理は着座のままでした。そして陛下のお言葉中に慌てて起立したのです。こんな無礼な事はありません。しかも、その姿は下記動画の形で、世界中に配信されたのです。

国民の代表たる首相が、世界唯一のEmperorに対するこの無礼は、日本国民それ自体が陛下を敬っては「いない」ことの象徴だと世界が認識したとしても致し方無いように思います。もうこの一点だけで、菅総理は万死に値すると、当方は考えます。

結果、これを見た世界の人々は、「日本人ってなんて無礼な国民なんだ」と思うと同時に「なんだ、日本人って天皇陛下のことを敬ってるわけじゃないんだ」と思ったことでしょう。つまりこの菅総理の振る舞いは、第一に日本人の礼節の無さを世界に喧伝する事を通して日本国民の評価を大きく引き下げるものであると同時に、陛下の権威に傷を付けるものとなっているわけです。

「なんで、歌舞伎こんな少ないねん……」

僕は五輪の開会式というのは、世界中が注目するのみならず、これから何十年も、場合によっては何世紀も振り返られる世紀の大イベントだと考えています。

ですから、この国際イベントにおいて重要なのは、「現在のノリや空気」でなく、「諸外国から見て『日本ってさすがだな』『素晴らしいな』と思われる事」であり、何十年後の将来から振り返っても「あの頃の日本ってこうだったんだな、素晴らしい演出だったな」と思い返されることなのです。

そんな時、寸劇だとか、タップダンスだとか、ジャズピアノとかは、全部日本のものとは言い難いものばかりで構成されており(それらについては、後ほど突っ込みを入れたいと思います)、日本は素晴らしいと思わせるものとは、僕の目には全く映りませんでした。

ただし、その中でも市川海老蔵の歌舞伎の演出は、さすがプロフェッショナルな動きで、見ていて安心できるもので、ほっとしたのですが……その時間は一瞬で、しかもジャズピアノとのコラボということで、歌舞伎らしさはほぼ表現されていない状況だったのです。

おそらく、この演出家は、日本って言うものの中で、歌舞伎みたいな「べた」なものを出すのが恥ずかしい、もっと現代の日本の最先端を見せるんだ、なんて思ってたであろうことは容易に想像できるのですが、そんな風な認識を持ってるのは、日本人だけ。外国から見れば日本らしいものと言えば、歌舞伎であったり、今回全く活用されなかった雅楽であったり太古や三味線などの純和風のものなのです。

それを恥ずかしいと思う演出家のセンスは、世界スタンダードから大きく乖離しているのみならず、日本の伝統に対する無理解に根ざしたものと言わざるを得ないものでしょう。

この程度の演出しか出来ない我が国のレベルに、当方は心底恥ずかしい思いをした次第です。

藤井聡氏の活動をサポートできる有料メルマガ登録・詳細はコチラ

 

「なんでドラクエやねん……」

僕はドラクエの大ファンです。引退して隠居することになったら、連日ドラクエ漬けの毎日を過ごしたい、と何度も公表しているくらいドラクエ好きです。とりわけ、ドラクエ音楽を死ぬほど愛しており、あの音楽ならば何時間でも聞いていられます。

……が、なんで五輪でドラクエやねん……っていうのが、当方の率直な印象でした。

もちろん、ドラクエ好きの方を中心に、「素晴らしい!」という感想をお持ちの方は多いのだと思います。

しかし、これは五輪の場。半世紀に一度しか回ってこない、国威発揚の最重要機会なのです。この機会に、日本の国力の全てを投入し、「日本はさすがに素晴らしい国だ」と思わせることが必要なのです。

その機会にドラクエだなんて……あまりの幼稚さに目眩がする思いでした(なので当然当方は、前回五輪の安倍マリオでも、大いに失望いたした次第です)。

「このなだぎ武の寸劇、なんやねん、意味分からんやん……」

お笑いタレントのなだぎ武が寸劇で登場。おもしろ可笑しく演出したつもりなのでしょうが、これを面白いと感じるのは現時点の日本人に限られるでしょう。というよりそれ以前に、前後のつながりの中で、この寸劇が一体何を意味しているのか、私が見てもよく分からないものだったのですから、海外の方や将来の人々に取ってみれは「?」と思う他ない代物でした。

本当に恥ずかしい限りです。

「何でイマジンやねん……しかも、歌ってるの日本人おらんやん……」

途中でジョンレノンのイマジンが採用されていたのですが、それをアフリカ、アメリカ、オセアニア、ヨーロッパのそれぞれを代表する歌手が歌っていく、という演出がありました。

世界平和を願うためにイマジンってのも、なんとも陳腐な選曲ですが、なんでわざわざ日本以外のものを使うのかってのが、残念でした。

しかも、歌手も、日本とは無関係の四人(ジョン・レジェンドが出ていたのは嬉しく思いましたが、そんなことは、五輪に関係無いので、どうでもいいのですw)。

しかもしかも、「映像」で事前につくられていたビデオを流すという趣向で、コロナ中だからしょうが無いと言いたいのかも知れませんが、せめて会場でライブで歌ってもらいたいところです。映像を流すなんて、もう、しょぼさ満載だと感じました。恥ずかしいとしか言い様がない。

が、それよりも哀しいのが、曲も歌手も上記の様に日本とはまるっきり関係ないっていう点。別にずっと日本のものを使う必要もないですが、これでは「日本はさすがだな」なんて絶対に思われないでしょう。

演出家は、「みんな、日本はダサい国だって思ってるかもしれないけど、こんな風に、外国の曲もよく知ってるんだぜ」な雰囲気を出したかったのだろうと思いますが、もう、その発想そのものがレベル低すぎ、ショボすぎて、恥ずかしくて恥ずかしくて仕方が無い……と感じた次第です。

藤井聡氏の活動をサポートできる有料メルマガ登録・詳細はコチラ

 

「世界的なタップダンサーとかジャズピアニストがいるの自慢してるところが、情けナインですけど……」

演出の中で、世界的なタップダンサーがタップダンスを踊って見せる時間、世界的なジャズピアニストがジャズピアノを披露する時間が結構ありました。

それぞれ素晴らしいものだとは思いますが、五輪でそれを見せることが、「日本って素晴らしい国だ、さすがだな」と思われる事に繋がる様には思えませんでした。

そもそもタップやジャズは外国のもので、如何にそのトップが日本にいるからといっても、外国からしてみれば「へぇ、俺たちがつくったカルチャーについて、日本人でもやってるやつっているんだなぁ」と思われるだけの話。

三味線が得意な外人が外国のオリンピックで演奏してるのみても、「へぇ、外人なのに、三味線が得意なやついるんだ」とは思うでしょうけど「でもなんで、俺たちの文化の三味線、開会式で使ってんだ!?」と思うのがオチでしょう。

このあたりの演出センスが、僕には誠に情けない話だと……感じた次第です。

「えっ、あのドローンの演出、日本企業のじゃなないの!?アメリカのインテル社にカネ払ってやってもらったって!?!? もう日本に自慢できるもんナンモないやん……」

僕が今回、唯一、世界に誇れるのは、陛下と歌舞伎を除くと、このドローンだけか……と思っていたのですが、それすら、実はインテル社の提案にのっかって、カネを払ってやってもらったようです。

もう技術立国日本の誇りも何もあったもんやないんですね……。

「テーマが多様性、っていうけど、単に出鱈目なだけで、ナンモええことあらへんやん……」

今回のテーマが多様性ってことで、兎に角統一感を無くし、バラバラに、そして、ダラダラといろんな人が好き勝手にパフォーマンス(?)するっていうのが、終始一貫していました。

そのバラバラでダラダラしたもので、観客をぐっと感動させるような事ができれば良いのですが、全くそういう風には思えませんでした(その象徴が大工のパフォーマンスですね……)。

つまり、この開会式で唯一、一貫していたのが「統一感の無さ」だけだったなんていう、笑えないギャグの様な状況になっていたのです。

まるで、どこかの高校か大学の文化祭程度の代物だとしか思えませんでした。

海外メディアの一部からは、「コロナに会わせて控えめだった」なんて良い風に言ってもらってはいるようですが、今の日本には、世界をあっと言わせる凄いものなんてできないことを多様性って言葉で誤魔化しているようにしか見えませんでした。

本当に情けない開会式だったと思います。

(メルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~』より一部抜粋・敬称略。続きはご登録の上、お楽しみください)

藤井聡氏の活動をサポートできる有料メルマガ登録・詳細はコチラ

 

※2021年7月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、7月分のメルマガがすべてすぐに届きます。

2021年7月配信分
  • 「多様性」を重視した東京五輪開会式は、日本人が自信と誇りを失った姿を世界に晒す機会となった。(7/24)
  • 視聴率のためにコロナ恐怖を煽り巨大被害をもたらした「TV」 ~タブーを作り上げる強力なTV権力の実態~(7/17)
  • 緊急事態宣言が導く「悪夢の菅政権」の“崩壊”と「小池政権という悪夢」の“予兆”(7/10)
  • 「非高齢者」はワクチンを打つべきか打たざるべきか? ~ワクチン・リスクがコロナ・リスクよりも高くなるリスクを考える~(7/3)

いますぐ初月無料購読!

こちらも必読!配信済みのバックナンバー!

2021年6月配信分
  • 『朝まで生テレビ』で露呈した政府与党の腐敗 ~国民を救うためにプライマリーバランスと消費税をTVで激論!せよ~(6/26)
  • 西浦・尾身教授&吉川・土居教授問題の本質:日本の「デフレ」も「コロナ禍」も結局は「学術界の腐敗」の必然的帰結である(6/19)
  • 日本が『地獄』に落ちる根本原因 ~コロナ禍が露わにした日本に「政治」が無くなったという真実~(6/12)
  • 「私、ワクチン打った方が良いんでしょうか?」という質問を受けました。当方が「即答」したその内容と理由を詳述します。(6/5)

2021年6月のバックナンバーを購入する

 
2021年5月配信分
  • 「コロナ脳」の正体 ~公的コロナ被害でなく「自分がコロナに罹るリスク」の最小化だけを目指す浅ましき「お為ごかし」精神~(5/29)
  • 『「緊急事態宣言の延長」反対論者は、高齢者を「殺」そうとする大罪人である』~日本を滅ぼす恐るべきコロナ脳の論理~(5/22)
  • 20万円給付金やコロナ対策、消費税凍結等が如何にして「財務省の役人達」に潰されているのか?(5/15)
  • 「緊急事態宣言・延長」が如何に不条理なのかを、解説します。(5/8)
  • 小池・吉村らの“コロナ禁酒”を甘く見てはいけない。さもなければ日本は地獄に落ちる。(5/1)

2021年5月のバックナンバーを購入する

 
2021年4月配信分
  • 本当の「緊急事態」はコロナではない。中国による「尖閣有事」「台湾有事」こそ真の緊急事態である。(4/24)
  • 「コロナ自粛の根本問題」を解説します ~歴史を動かす「バタフライ・エフェクト」の蝶を全て虫籠に収める愚~(4/17)
  • コロナ禍のメカニズム:日本は「ガマンすると良いことあるぞ」スキーマで自滅しつつあります。(4/10)
  • 「日本のコロナ対策」は絶望的に滅茶苦茶…その中で何ができるのか、絶望せずに動きながら考え続けたいと思います。(4/3)

2021年4月のバックナンバーを購入する

 
2021年3月配信分
  • 【小池=クロちゃん説】小池知事のコロナ対策は単なるポーズ。クロちゃんが口説く女性にだけ優しいのと全く同じ(3/27)
  • 緊急事態宣言が解除された今こそ、「コロナ自粛の不条理さ」の徹底検証・徹底周知が絶対必要です!(3/20)
  • 東日本大震災から10年、「国土強靱化」は何故進まなかったのか? ~財務省「一強」状態が日本脆弱化の根本原因である~(3/13)
  • 政府の腐敗は国民が「怒り」を忘れた事の必然的な帰結である ~日本人は「怒るべき時に怒る感覚」を思い起こさねばならない~(3/6)

2021年3月のバックナンバーを購入する

 
2021年2月配信分
  • 「ワクチン接種」は予定通りに絶対進まない ~菅長男接待に象徴される菅”腐敗”政権がまともに機能できない本質的理由~(2/27)
  • コロナ対策についての実証研究から、日本政府が「相当な馬鹿」である事が学術的に示されました。(2/20)
  • 「ポリコレ」というモノの見方を、今回の「森喜郎発言」騒動や「コロナ」騒動を機に是非しっかり身に付けて下さい。(2/13)
  • 「皆で自粛してコロナを乗り越えよう」物語をどうすれば転換できるのか?~精神病理学に基づく集団的コロナ脳現象へのアプローチ~(2/6)

2021年2月のバックナンバーを購入する

 
 2021年1月配信分
  • 世論に併せて緊急事態宣言を取り敢えず延長する政府と、それを何とも思わない世論の冷たさが、多くの人を自殺に追いやっている。(1/30)
  • この度、田原総一郎氏と対談本を出すことになりました。田原氏の佇まいに西部先生の面影が垣間見え、感慨深い対談となりました。(1/23)
  • 政府の緊急事態宣言が出鱈目なのは「惰性だけで出しているだけの年賀状」の様に「いい加減に出された」ものだからである(1/16)
  • 政治家達の責任逃れのための「緊急事態宣言」。そんな中で、国民被害をホントに回避・軽減するために一体どうすればいいのか?(1/9)
  • 新年最大の山場は総選挙。消費減税・凍結の成否は、菅内閣の支持率がどこまで下落するかの一点にかかっている。(1/2)
  • 【新年特別号】2021年の日本はどうなる?コロナ・不景気・菅政権の3大問題解決に必要なこと(1/1)

2021年1月のバックナンバーを購入する

 
2020年12月配信分
  • 菅内閣はなすべき対策を「過剰自粛」し、日本破壊を加速している。(12/26)
  • 支持率が一気に下がった決定的原因は菅義偉の「ショボさ」にある~ウェーバーの「政治的カリスマ性」の総理にとって重要性(12/19)
  • 菅政権による国民窮乏化策 ~コロナ禍で所得補償「せず」に高齢層/子育て層への「実質増税」を断行する我が国政府~(12/12)
  • 都構想やコロナ等、世論に批難されながら発言し続けるために、日々どのように自説を「吟味」し続けているか?について。(12/5)

2020年12月のバックナンバーを購入する

 

image by: Tomacrosse / Shutterstock.com

藤井聡この著者の記事一覧

京都大学大学院・工学研究科・都市社会工学専攻教授、京都大学レジリエンス実践ユニット長。1968年生。京都大学卒業後、スウェーデンイエテボリ大学心理学科客員研究員,東京工業大学教授等を経て現職。2012年から2018年まで内閣官房参与。専門は、国土計画・経済政策等の公共政策論.文部科学大臣表彰、日本学術振興会賞等、受賞多数。著書「プライマリーバランス亡国論」「国土学」「凡庸という悪魔」「大衆社会の処方箋」等多数。テレビ、新聞、雑誌等で言論・執筆活動を展開。MXテレビ「東京ホンマもん教室」、朝日放送「正義のミカタ」、関西テレビ「報道ランナー」、KBS京都「藤井聡のあるがままラジオ」等のレギュラー解説者。2018年より表現者クライテリオン編集長。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~ 』

【著者】 藤井聡 【月額】 ¥880/月(税込) 【発行周期】 毎週 土曜日

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け