クリスマスに全米を襲う悲劇。コロナが招くオンラインギフト遅配

 

(2)直接会わずに贈るギフト案

物質的なギフトの送付に時間がかかったりコロナ以前のように直接あって手渡しできない場合のためのギフト案はいろいろ出てまして、参考までにマッシャブルの記事を引用します。

いわゆる、贈る相手の住所を知らなくてもメールやソーシャル・メディアを通じて気軽にギフトを贈れるサービスで「ソーシャル・ギフトおよびデジタルギフトと呼ばれるマーケティング手法」ですが、以下のようなものが挙げられています。

  • 映画やドラマなどのストリーミング・サービスの会員の権利(Netflixなど)
  • スーパーやECサイトの会員の権利・お酒のECサイト用のギフトカード的なもの(アメリカではWinkというワインのサブスクリプションなど)
  • その他様々なサブスクリプション(月額いくらいくらで継続購買する)方式の権利
  • 飲食関連(食事、ケーキやスイート、コーヒー、その他)のデリバリーの権利

等などです。

これらの品々は、自分が購入するだけでなく、誰かへのギフトとして購入し、Eメールで通知を送る仕組みが、だいぶ昔からできているものが多めです。

ご参考:

How to give a good gift when you can’t see the person *in* person”

また、「贈る相手の住所を知らなくてもメールやSNSを通じて気軽にギフトを贈れるサービス」もいろいろ出てまして、例えば、

● 「ギブトル(Gibtr)

というスタートアップ企業もあったりします。

これは、

「同僚の住所がわからなかったため、同僚に誕生日の御馳走を送る方法を見つけられなかった」という創業者が、ギフトの受け手の住所がわからなくても送れる仕組みをつくりたいということで昨年2020年後半にロサンゼルスで立ち上げた会社だそう。

同社によると、

プライバシーへの懸念が高まる中、人々は通常、物理的なアドレス(つまり、自宅の住所)を共有しなくなりました。

 

新型コロナウィルスにより、人々は、直接会うことが常に可能ではなくなりいつの間にか、贈り物を届けることは困難になっています。

…とのこと。

そんな時代だからこそ、「ギブトル」(Gibtr)が役立つ…とのこと。

これは特にアメリカは日本と違って携帯番号ですらクライアントにかってに会社の人であっても教えたりは絶対してはいけないほどプライバシー維持に厳しいです。

なので、自宅勤務とかになっても、どちらかの家でミーティングとかはなく、中間地点のカフェなどでミーティングとかしたりします。

「ギブトル」はそれこそコロナ以前から求められていたサービスなのかもしれません。

 

image by: Russ Vance / Shutterstock.com

りばてぃこの著者の記事一覧

ニューヨークの大学卒業後、現地で就職、独立。マーケティング会社ファウンダー。ニューヨーク在住。読んでハッピーになれるポジティブな情報や、その他ブログで書けないとっておきの情報満載のメルマガは読み応え抜群。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 メルマガ「ニューヨークの遊び方」 』

【著者】 りばてぃ 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週 水曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • クリスマスに全米を襲う悲劇。コロナが招くオンラインギフト遅配
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け