MAG2 NEWS MENU

Asian young businessman,think,

自由になるための手段。“リベラル・アーツ”の正しい考え方とは?

よく耳にする「リベラル・アーツ」という言葉。教育の現場で聞くことが多いと思いますが、きちんと理解している人は少ないかもしれません。近年注目されているこのリベラル・アーツは何のために必要なのでしょうか。今回の『施術家・吉田正幸の「ストレス・スルー術」』では、整体院を独立開業しながら様々なビジネスなどの悩みに応じてきた吉田正幸さんが、リベラル・アーツについて詳しく語っています。

心と身体のストレス・スルー術を伝授する吉田正幸さんのメルマガ詳細はコチラ

 

“自由”になるための“手段”

最近、「リベラル・アーツ」が再び注目を集めているし、何かとても気になっていた。

独立研究者・著作家の山口 周氏は「リベラル・アーツ」の定義を単に「教養」ではなく、「“自由”になるための“手段”」としている。

己を縛り付ける固定観念や常識から解き放たれ、“自らに由って”考えながら、すなわち、自分自身の価値基準を持って動いていかなければ、新しい時代の価値は創り出せない。そんな時代を私たちは生きているとも言っていますが、本当にそう思います。

僕は学校の勉強は好きではありませんでしたが“芸術”“美術”“音楽”“哲学”“宗教”というキーワードにはなぜかワクワクとして服飾系の専門学校に入学してからはデッサンや造形美術に没頭しました。

それと同時に哲学や宗教の書籍にハマって本気でインドへ行くことを考えていましたが、当時は疫病が怖くて断念しました。あの時、もしかしたら出家していたかもしれません(笑)

リベラルアーツと一般教養は違います。一般教養とは、専門的知識や職業的技能ではなく、社会人として働いていくための必要最低限持つべき知識です。

一方、リベラルアーツは、教養という知識をスキル化することが目的であり、明確な答えがない問いに対して対処します。

専門学科としてリベラルアーツを習得できるため、この点でも一般教養とは違いがあります。“自らに由って”自分の中の自分を見つけるためにもリベラル・アーツはとても大切なキーワードだと感じます。

日本の大学では一般的な浅く広い教養を学ぶよりも、それぞれの学部に特化した専門的なものを勉強・研究することに重きを置いていました。

現に日本の大学に入学する際には学部ごとの入試となっており、入試の科目数もごくわずかになっています。得意な教科を絞り、少ない科目を突き詰めていくことが大学合格の近道となっているのです。大学入学後は専門教育のために教養を勉強するという仕組みになっています。

ところが、それに比べて世界大学ランキングの上位を占めるアメリカの大学では、学士課程(大学の学部)の4年間を通じて教養を教えています。

そうした大学のことを「リベラルアーツカレッジ」と呼んでいます。専門教育のための教養という位置づけとしていないという特徴があります。

最近、リベラルアーツの必要性が高まっている背景として、グローバル社会に対応するためや、固定観念なとらわれない考え方が求められているなど、いくつかの理由が挙げられます。

健康産業も施術業界に関してもこのリベラル・アーツはルネサンス的な意味合いがあるような気がしてなりません。必要である理由を上げてみました。

心と身体のストレス・スルー術を伝授する吉田正幸さんのメルマガ詳細はコチラ

 

 

急速に変化するグローバル社会に対応するために必要。

1つ目は急速に変化するグローバル社会に対応するためです。

今では海外進出や外国人との交流機会の増加などグローバル化が進んでおり、各国の文化や価値観を受け入れる必要があります。

特に新興国に市場開拓を行う際、その国の宗教や価値観などを理解していないと、仕事に支障がでるおそれがあります。

例えば、中東の国であればイスラム教の教えから豚肉を食べない、お祈りをする時間があるなど、さまざまな規律が生活の一部となっています。

そのため、日本の文化や固定観念で、食事をしたり仕事をしたりしていては、相手に失礼な対応となり、悪いイメージを持たれることがあります。

他国の文化や価値観を理解するためにもリベラルアーツの必要性が高まっているといえます。現在、入学されている生徒さんはベトナムで施術をしているとのことでした。

施術の前にその国の文化を把握していくということは必須でしよう。特に施術の場合にはカラダとココロの繋がりは切っても切れない関係です。

固定観念にとらわれない新しいものの見方が必要。

2つ目は、固定観念にとらわれない新しい考え方が必要とされているためです。

企業は、成長をし、知名度を高め、社会的地位の向上を目指す必要があります。企業が成功するためには新しい考え方を取り入れることは不可欠であり、ときには固定観念を取り払う必要があります。

例えば、以前の日本企業は、上司の指示や命令に従うことが絶対とされていました。しかし過度な命令などは、今ではパワーハラスメントとして問題視されています。

そのため、パワーハラスメントのような考えや行いが固定観念としてある企業は優秀な人材を確保することが難しく、成長が阻害されがちです。

企業が成長していくためには、固定観念を取り除いた、新たな発想やインパクトを与えられる人材が必要とされています。企業側もそうした新しい考えを取り入れる柔軟さが求められています。

僕はヒシヒシと感じていることの一つに以前は「エネルギー整体」などとサイトやチラシ等に掲げていれば「怪しい」の一言でスルーされていましたが、現在は「エネルギー整体」というキーワードで来院される方がとても多くなってきました。

何かそこに自分が求めているものがあるのかもしれないという潜在意識が働いているのか、もしくは、単純に普通の整体に飽きたのか、どのみち固定観念にとらわれずに柔軟なクライアントがとても増えてきました。

心と身体のストレス・スルー術を伝授する吉田正幸さんのメルマガ詳細はコチラ

 

幅広い知識で多面的に判断できる人材が求められているために必要

3つ目は幅広い知識を持ち、多面的に判断できる人材が求められているためです。

昨今、経営は複雑化してきていて、合理性だけでなく、状況に応じて適切な判断を行える人材が重要視されています。

例えば、自分の商品を販売するときに、どのような宣伝を行うのか、どこと取引を行うのか、どのように付加価値を与えることができるのかなど、さまざまな分野をケアする必要があります。

その際に固定観念に捉われた方法のみで商品販売を行っていては、アピール不足で見向きもされない可能性があり、問題に直面した際は対処できなくなります。

多面的な判断をくだせると、問題に対して冷静に対処でき、利益の貢献をしてくれるはずです。固定観念にとらわれた判断よりも、柔軟な判断が行える人は、企業にとって貴重な人材といえます。

整体院経営においてもしかり。美容師の古くからの知り合いに聞きましたがカットやパーマでの売り上げだけではトントンとなってしまうのでシャンプーやリンス、ヘアースプレーなどの物販が黒字転換には必要だ、と言っていました。

ただ、物販というものをとりいれるだけでなく、なぜそのシャンプーをこの美容院で販売するのか?といったその美容院のコンセプトに則った商品でなければなりませんし、売れません。

ただカットやパーマだけの施術しかできない人材と自然成分の知識や栄養素などの知識をもった人材とではこの先の雇用体系すら変化せざるを得ないでしょう。

整体院は美容業界から遅れて形態が浸透してくると言われています。

心と身体のストレス・スルー術を伝授する吉田正幸さんのメルマガ詳細はコチラ

 

リベラルアーツで得られるメリットを考えてみる。

リベラルアーツを学ぶことによるメリットには、何があるのでしょうか。固定観念にとらわれなくなると、考え方が深まったり、揺るぎない思考の軸ができ信頼を築けたり、論理的思考ができるといったメリットの内容は・・・・?

固定観念にとらわれなくなる

リベラルアーツを習得できると、固定観念にとらわれなくなります。リベラルアーツは、理想を具現化することを目指すため、何かを考える際に固定観念に捉われることはありません。 固定観念にとらわれた状態は、物の見方が狭く、判断や決断も画期的なものにはなりません。

例えば、学歴を重視する固定観念があると、相手のスキルや経験は考慮しないため、本当に必要な人材を確保できなくなるおそれがあります。

また、固定観念が強すぎる場合、自分の判断の障害となってしまうことがあります。自分の考えに疑問を持ち、違う価値観を受け入れるリベラルアーツは、適切な判断を行える助けになると考えられます。

最近、遅咲きながらNetflix『梨泰院クラス』を観ました。周りからも散々進められていたのですが天邪鬼な自分は完全にスルー(笑)、しかし、反省しました。“もっと早く観ておけばよかった!”と後悔した作品です。

詳細は省きますがまさに主人公のパク・セロイは固定観念にとらわれずに柔軟に人材を取り入れた代表例です。異例のヒットとなったのはリベラル・アーツ的思考回路が求められている証です。

揺るぎない思考の軸ができ信頼を築ける

リベラルアーツは、ゆるぎない思考の軸ができ、信頼を築くことができます。リベラルアーツは、そのままの概念を受け止めるのではなく、論理的に考えて解決する力を鍛えるからです。 固定観念に捉われている人は、考えること自体が少ないため、ある議題に対して質問された際、論理的に説明できません。

例えば、「取引先から環境問題についてどう思いますか?」と質問された際、知識を持っていても理的な思考をしないため、説明できません。

質問に対して説明や、自分の意見を言えないままでは、相手から信頼を得ることは難しいといえます。リベラルアーツで論理的思考を鍛えると、どのような物事にも論理的に答える型が身につき、自分の意見を述べられます。

意見を述べられる人は相手から信頼を勝ち得やすく、ビジネスでは大きな利点となります。

心と身体のストレス・スルー術を伝授する吉田正幸さんのメルマガ詳細はコチラ

 

みずから課題を創造し論理的思考力がつく

リベラルアーツは、みずから課題を創造して論理的思考力を鍛えることができます。課題があると、目的を持ち、新たな発想や考え方を生み出し、自分を成長させてくれます。

課題は、いつでも自分の目の前にあるわけではないため、みずから見つけることが必要です。課題を見つけるために、さまざまな学問や文献に触れ、その内容について考えることで論理的思考力を鍛えられ、見方を広げて判断できるようになります。

患者さんやクライアントに対してもカウンセリングの幅は確実に広がります。

根拠を見出し新しい価値を創造する

リベラルアーツは、新しい価値を創造する力になります。リベラルアーツは論理的思考や根拠を見出せるようになるため、創造力が豊かになります。 創造力や論理的な思考を鍛えると、新しい価値を生み出す可能性は高くなります。

例えば、スティーブ・ジョブスは、新しい価値を生み出す際、マーケットリサーチに頼りませんでした。新しい価値を生み出す際に、できてもいないことを人に聞いても意味がないと考えたためです。

すべてを自分の能力に頼ったわけではなく、さまざまな意見や物事からヒントを得て、Appleなどの新しい価値を生み出すことに成功しました。リベラルアーツは、このような新しい価値を作り出す際に、必要となる考えであるため、ビジネスに大きく役立つといえます。

では、どのようにリベラルアーツを習得すべきか、その方法について理解しておくことも重要です。あらかじめ理解しておくことで、ビジネスシーンで効果的な活用ができます。以下で、詳しい方法について解説します。

心と身体のストレス・スルー術を伝授する吉田正幸さんのメルマガ詳細はコチラ

 

自分の関心を持てる分野に特化した題材を選ぶ

リベラルアーツは、歴史や経済学が仕事の役に立つといわれていますが、自分が関心のある分野に特化した題材を選ぶことをおすすめします。自分の関心を持てる分野であれば、学習意欲もわき、継続して情報と知識の吸収を行っていけます。

僕の場合にはアメリカ発祥のカイロプラクティックやオステオパシー、中国の推拿や日本の活法武道整体や世界の手当療法の歴史を学ぶことは大いに役立ちました。

仮説・検証の反復で多様なものの見方を身につける

仮説と検証を反復して、多様なものの見方を身につけることも重要です。その結果、、物事をいろいろな角度から見られるようになります。

物事の角度を見られる範囲が広がれば、多様性も増えるため、どのような小さな内容であっても、仮説と検証の反復をするようにしてください。

仕事と他の分野との共通点・類似点を探索する

仕事と他の分野の共通点や類似点を探索すると、観察力の向上や多様性をみにつけられます。そうすることで、ビジネス上のヒントを得るきっかけをつかめたり、新たな創造ができたりする可能性があります。

自分の趣味や活動においても、ビジネスとの類似点や共通点を探し、新しい価値を生み出すヒントの範囲を広げるようにしてください。

なので“遊ぶこと”“楽しむこと”が探索するにはどうしても必要です。積極的な遊びから施術のヒントや多店舗展開、人材教育のヒントなどを得てきました。

心と身体のストレス・スルー術を伝授する吉田正幸さんのメルマガ詳細はコチラ

 

論理的思考の鍛錬を行う

論理的思考の鍛錬を行うことも重要です。論理的な思考は、ビジネスの疑問や問題改善の際に役立ちます。理的思考を鍛錬するためには、哲学書や歴史書を読んで、なぜこのような思想や結果になったのかを論理的に考えるようにしてください。

また、さまざまな人とのコミュニケーションやAIなどの新しい技術を学習することも、論理的な思考を鍛えるための教材になります。

積極的に最新技術などのニュースを取り入れるようにしてみることも必要です。整体師もパソコン無くして思考の鍛錬はできないと思うこの頃です。ちなみにネット:書籍=7:3くらいで知識の吸収をしていくことが自分には合っています。

リベラルアーツは実践的な学問のひとつであり、知識ではなくスキルを学ぶ学問です。また、制限を受けず多様な価値観を選択していくスキルを習得するものであり、自由な創造を目的としています。 世の中には偏見や固定観念があります。

例えば、伝統に縛られ、年功序列で役職に就く制度となっている場合、若い人は能力があっても重要なポストにつくことができません。

リベラルアーツはこのような世の中の思考や思想による不自由さを取り払い、自由な思考を行うことができるようにする知識といえま
す。

ひとり整体院経営者はやることがとても多いです。院内POPをパワポで作成して税理士へ提出する会計資料はエクセルです。ホームページやBlogなどもWordpressの知識があれば自由度が利きます。

そして、なんといっても人生経験も職種もまったく違う方々をクライアントに持つ以上、歴史や古典、芸能やスポーツなどの情報、そして院内の音楽のセレクトまでどれをとってもリベラル・アーツ的思考回路はこの先必要だと痛感している日々なのです。

心と身体のストレス・スルー術を伝授する吉田正幸さんのメルマガ詳細はコチラ

 

image by: Shutterstock.com

吉田正幸この著者の記事一覧

医療機器メーカー勤務を経て、2000年7月に整体院にて独立開業。 一日200名以上の整体院に成長。その後7店舗展開。独立専門整体スクール開校し、生徒は全国で活躍している。 15万2000人以上を施術。整体スクールは650名以上の整体師を輩出。現在も施術及び施術指導継続中。 店舗立ち上げから閉鎖まですべて体験し、やりたくないことをやめ、やりたいことにエネルギーを集中させる人生へのシフト。 医療機器メーカー時代に得た生活習慣病に対する知識と経験を踏まえてヴィッシュ整体法を創始。 著書に「集客革命」「でも、大丈夫!!」「ぶっちぎり集客力」すべて現代書林刊がある。 JPMA日本理学手技療法協会代表理事 フィットバランス療術学院 学院長 エネルギー整体Vitsyu-Yoga 院長 趣味はトレイルWalking&Running。愛犬はアメコカ女の子“アビィ”

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 施術家・吉田正幸の「ストレス・スルー術」 』

【著者】 吉田正幸 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎週 月曜日

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け