MAG2 NEWS MENU

© hikrcn - Fotolia.com

【男の更年期】いくつあてはまる? 30代も危ない男性更年期障害

更年期障害と聞いて自分には関係ないと思っている男性の皆さん、最近夜の元気がめっきり減った…なんて自覚はないでしょうか。実はその症状、更年期障害かもしれません。

更年期障害と言えば、閉経前後の時期に女性がなりやすいと言われてきました。しかし近年、男性にも更年期障害があることが明らかになってきました。男性には女性の閉経のようなわかりやすい変化がない上に、個人差が大きく時期も長く続く傾向があると言われています。そのため女性より重症になりやすいのが男性更年期障害の特徴と言われています。

いくつあてはまる?男性更年期障害チェック

・夜の元気が出ない(EDなど)
・昔ほどのガツガツした気持ちが起こりにくい(男気がなくなった)
・体毛が薄くなった
・集中力が続かない、やる気が起きない
・顔がほてる、のぼせる、多汗気味
・めまいや吐き気がある
・手足がしびれる
・眠れない、常に眠気がともなう
・自分自身を追い詰めてしまう(うつ症状)

更年期は老化とともに性ホルモンの分泌が少なくなってくる時期のこと

女性の場合、加齢や閉経に伴いエストロゲンと言われる女性ホルモンの分泌が少なくなってくることを言います。男性の場合は加齢とともにテストステロンという男性ホルモンの分泌が少なくなってきます。これらのホルモンは身体や心の調子を整える「自律神経」をコントロールする重要な役割を担っています。

更年期に入りエストロゲンやテストステロンが減少すると、コントロールしている自律神経の働きの調整が乱れるため上記のような症状を引き起こす原因となります。

男性更年期障害の特徴

個人差が大きい

更年期障害と言うと一般的には女性の閉経時期である40代後半~50代前半と思われがちです。しかし男性の場合は個人差が大きく30代から症状が出る人もいれば50代で発症する人もいます。ホルモンの減少は加齢だけではなく、過剰なストレスや運動不足なども影響してくるため、生活スタイルで発症のタイミングが大きく異なります。

症状を意識しにくい

男性更年期障害の厄介な点は、様々な症状が日替わりで発症することです。女性の更年期障害に起こりやすい頭痛やからだのほてりだけでなく、自律神経失調症のような症状からうつ症状、泌尿器系の異常などがその日その日で変わりやすいため、医師の判断も難しいと言われます。男性更年期障害の確認方法としては、血中のテストステロンの濃度を測ることが最も判断しやすいでしょう。

何がつらいのかがわからない

男性更年期障害は様々な症状が不定期に出やすいのが特徴です。そのため自分が何に苦しんでいるのかが分かりにくく、医師への相談の際にどの病院にかかればよいのか、医師にどう説明すればいいのかわからず、あらゆる病院をまわる羽目になりやすいと言われています。「なんだかわからないが、なんとなく調子がおかしい」これこそ男性更年期障害の特徴と言えます

男性更年期障害の主な症状

性機能関連

性欲の低下や勃起障害(ED)です。テストステロンには興奮作用のある神経伝達物質ドーパミンを増やす効果があるほか、勃起に関わる一酸化窒素とも関係が深いので、テストステロンの減少はつまるところのEDや性欲の減衰、頻尿等に直結します。

精神・心理症状

俗に言われるうつ症状です。テストステロンの減少により、肉体的・精神的健康感の減少や不安感を感じさせます。これらの影響による不眠やうつ症状が集中力の低下や倦怠感、いらつきなど様々な精神状態に影響していきます。40代前後の働き盛りに発症する可能性も高いので、ミスが増えたり正常な判断能力が落ちる、物忘れが増えるなど、直接仕事に影響しやすい点に注意しなければなりません。

身体症状

男性特有の症状に加え、女性の更年期障害と同じく、多汗やからだのほてり、睡眠障害や関節痛などがあります。テストステロンは男らしさを形成するために必要な物質です。これが減少することで筋力や体力の減退を感じやすくなることが分かっています。さらにテストステロン値が下がると内臓脂肪が増えると言われ、更なる運動不足・疲労感・内臓脂肪増加のトリプルパンチがかかってきます。そのほか髭ののびが遅くなったり体毛が減るなど表面に出る症状もあります。女性の更年期障害と重なるものとしては、からだのほてりやめまい、眠れなかったり常時眠気が抜けないなどがあてはまります。

男性更年期障害を防止する方法

ウォーキングなど続けやすい運動
男性更年期障害への対策として最もおすすめなのがウォーキング。更年期障害はホルモンバランスの崩れから引き起こされるので、体内のホルモンバランスが正常に保たれるよう日光にあたったり、適度な運動を行うことが非常に効果的。休日は軽いウォーキングや散歩など、気軽に始めやすい運動がおすすめです。

睡眠の質を上げる

睡眠が人に与える影響は多大です。夜眠ることで副交感神経が働き、からだとこころをリラックスさせます。

バランスの良い食事をとる

テストステロンを増やす食べ物としてネギ、玉ねぎ、にんにくなどがおすすめです。タンパク質と同時にとるとさらに効果的と言われています。また、テストステロンを増やすために必要な成分としてあげられる「亜鉛」は牡蠣や卵などに多く含まれています。なかなか食事に取り入れにくい場合や手っ取り早く摂取したい人はサプリメントでも摂取できます。

女性の更年期障害は閉経前後の5年ほどで症状が落ち着くと言われますが、男性の場合は加齢やストレスに伴いどんどんテストステロンが減少していきます。テストステロンが低いと、これまでに挙げた症状が出てくるだけでなく心筋梗塞などの命に係わる病気にもつながると言われています。

何よりも、いつまでも元気で男らしくあるためにも男性更年期障害には注意しておきたいですね。

男性更年期障害が気になる人にオススメのメルマガ

男性更年期障害かも……と思い当たるところがある方にはこんなメルマガもオススメです。

ランニング&健康・ウォーク「BEST RUN!
まぐまぐ大賞2014入賞メルマガ!マラソン大会に出場したい人から健康のために歩きたい人まで幅広く対応。

快眠セラピスト 三橋美穂の【目指せ!眠りの達人】
伊勢丹の寝具コーナーで快眠カウンセリングも行う著者によるわかりやすい解説が魅力。

健康ライフ:NHKラジオ朝一番を聞いて
NHKラジオから得た健康情報をわかりやすくまとめてくれています。アンチエイジングからメタボ対策、ダイエットなど幅広く対応できます。

メグ先生の森の診療所
まぐまぐ大賞有料部門入賞メルマガ!医師でもありシニア野菜ソムリエの資格ももつメグ先生による医療・野菜・放射線・食育・アンチエイジング関連情報が満載。

(まぐまぐ編集部/まつこ)

「まぐまぐニュース!」デリバリー版
まぐまぐ!の2万誌のメルマガ記事から厳選した情報を毎日お届け!!マスメディアには載らない裏情報から、とってもニッチな専門情報まで、まぐまぐ!でしか読めない最新情報が無料で手に入ります!規約に同意してご登録ください!

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け