MAG2 NEWS MENU

世界的エンジニアが解説、OpenAI「CEO電撃解任から復帰」の全内幕

11月17日、突如CEOのサム・アルトマン氏の退任を発表したOpenAI。世界をリードする企業のCEOの「事実上の解任劇」とあって国際社会は大きく揺れましたが、4日後の21日に同社からアナウンスされたのは、アルトマン氏のCEO復帰の報でした。OpenAIや周辺に、一体何が起きていたのでしょうか。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では、Windows95を設計した日本人として知られる中島聡さんが、その全真相を徹底解説。さらにこの解任劇で誰より評価されるべき人物の名を挙げ、その理由を記しています。

プロフィール中島聡なかじま・さとし
ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの開発。

「OpenAI」CEO電撃解任&復帰ドラマの背景と全真相

日本でも報道されていると思いますが、OpenAIの取締役会が突如CEOのSam Altmanを解雇して以来、大変な事件に発展しています。時系列的には、

ということがわずか4日間の間に起こりました。

個々の報道だけを見ていても流れが理解しにくいと思うので、まずは背景から解説します。

OpenAIは2015年にSam Altman、Elon Muskらによって設立された、「人類全体のためになる人工知能を作る」という目的で設立された、非営利団体です。当時、人工知能の研究開発に関しては、Googleが世界の先頭を走っており、そのままだと、一営利企業が、人間の能力を超える汎用人工知能(AGI:Artificial General Intelligence)を独占的に持つ歪な世界になってしまうことを懸念した結果、作られたものです。

OpenAIは、Elon Muskが取締役、Sam AltmanがCEO、Googleから引き抜いた超一流の人工知能研究者Ilya Sutskeverを技術のトップに置き、「人類のためになるAGI」を作るべく、研究開発を始め、画像生成AIであるDall.e、LLM(大規模言語モデル)であるGPTなどを発表しました。

当初は、全ての研究成果をオープンにする形で進めていましたが、人工知能の研究開発に必須なGPUの高騰により、非営利団体のまま世界の最先端を走ることが難しくなってしまいました。

その結果、CEOのSam Altmanは、非営利団体であるOpenAIの下に、営利団体であるOpenAI Globalを作り、そこに投資家から資金を集めて、Googleに対抗する、という戦略を採用しました。Elon Muskは、その方向性に賛成できずに取締役会を離れ(2018年)、Sam Altmanのビジョンに共感したVC(Khosla VenturesとReid Hoffman Foundation)が投資家として参加し、その後Microsoftが巨額の資金($1billion)を投入して、OpenAI Globalの大株主になりました(2019年)。

この時に、OpenAIが採用したのが、“capped-profit”という仕組みです。営利企業ではありながら、株主に対する利益の還元には上限があり(最初の投資家の場合100倍)、それを超えた分は、全て非営利団体側が受け取る、というものです。これは、「人類全体のための人工知能を作る」という非営利団体のミッションを維持しつつ、投資をするからにはリターンが欲しい、という投資家の要望に応えるために作られた世界初の仕組みです。

この記事の著者・中島聡さんのメルマガ

初月無料で読む

電撃解任から復帰までの4日間に起きていたこと

興味深いことに、OpenAIは、非営利団体のOpenAIの取締役会が営利団体も100%コントロールするという、ちょっと変わった企業統治の仕組みを採用しました。非営利団体と営利団体では、利益相反があって当然ですが、そこを一つの取締役会が仕切る、という体制です。そして、「人類全体の利益を、営利団体の株主の利益よりも優先する」と明記してあります(OpenAI:「Our Structure」)。

OpenAIは、GPT3で既に世界の最先端を走っていましたが、2022年11月にそれをChatGPTという形で一般消費者向けに提供したところ、それが前代未聞の大ヒットとなり、Googleすら羨む、人工知能業界のリーダー的存在に躍り出ました。

2023年にはMicrosoftが$10billionの追加投資を行い、OpenAI Global(営利企業側)の49%の株式を取得しました。その契約の中には、

という条件が含まれていました。

$10billionの投資の大半は、現金ではなく、Microsoft Azureのクレジットだ、というリーク記事(「OpenAI has received just a fraction of Microsoft’s $10 billion investment」)もあります。

そして、OpenAIがAGIを達成したかどうかに関しては、OpenAIの取締役会が決める、という規定だったそうです。OpenAIが、AGIの危険性および、その価値を非常に重視していた結果、こんな契約になったのです。

ここで注目していただきたいのは、異なるゴールを持つ非営利団体の取締役会が営利団体を統治し、「人類全体の利益を、営利団体の株主の利益よりも優先する」という通常あり得ない統治体制を持っている点です。通常であれば、こんなところに投資をする投資家はいませんが、Sam Altmanが持つ「現実歪曲空間」とOpenAIが持つ大きなポテンシャルに、投資家たちもMicrosoftも魅入られてしまったからこんな統治体制を許してしまったのです。

今回の事件は、11月17日にその取締役会が突如Sam Altmanを解雇することを発表して始まりました。明らかに株主の利益を損なう行為ですが、そんなことが可能だったのは、この異常な統治体制ゆえのものなのです。

取締役会は、解雇の際に「Sam Altmanは取締役会に対して正直ではなく、CEOを任せておくことは出来ない」と発表はしましたが、その後、具体的な理由に関しては、公には発言していません。

状況証拠として、

などがあったことを考慮し、OpenAI内部でAGIと呼べるほどの人工知能の開発に成功し、その扱いに関して、Sam Altmanと取締役会の間で意見が分かれた結果、Sam Altmanが解雇されたと解釈して良いと、私は理解しました。

実際の解雇の経緯がどうだったのかは今後の調査で明らかになると思いますが、取締役の一人として、Sam Altmanを追放した側に立った Helen Toner氏が、彼女が書いた論文(「Decoding Intentions: Artificial Intelligence and Costly Signals」)で、OpenAIのアプローチを批判しつつ、ライバルのAnthropicのやり方と称えており、それに怒った Sam Altman が Helen を取締役から外そうと試みた結果、彼女の反撃を受けて解雇された、とする記事がNew York Timesに掲載されましたが(Sources: 「before his ousting, Sam Altman moved to push out board member Helen Toner over a paper he thought was critical of OpenAI, among other board tensions」)、それとも整合性があります。

その記事には、彼女が、Sam Altman氏の解雇の直後に、「取締役のミッションは、人類全体の利益であり、もしSam Altmanの解雇によってOpenAIが破綻したとしても、それはミッションに合致したものだ」と社内で発言した、と書かれています(参照)。

この記事の著者・中島聡さんのメルマガ

初月無料で読む

何よりも高く評価されるべきMicrosoftのSatya Nadellaの行動

それにしても、何よりも高く評価すべきは、MicrosoftのSatya Nadellaの行動です。

大株主でありながら、直前までSam Altmanの解雇を知らされなかったことは怒って当然ですが、冷静に、「OpenAIとSam Altmanの両方をサポートする」というメッセージを発信し続け、Sam Altmanの復帰が難しそうになった段階では、MicrosoftにSamだけでなく、OpenAIのチーム全員をMicrosoftに向かい入れることを宣言し、一時は、Samもそれに同意しました。

水面下でどのような交渉が行われたかは不明ですが、これにより、OpenAIの取締役に対するMicrosoftとSamの立場は圧倒的に強いものになりました。その後、Ilya Sutskeverを含めたOpenAIの従業員のほぼ全員(770人中710人)が「SamをCEOと復帰させない限り、私たちはOpenAIを辞めてMicrosoftに行く」という書面にサインし、取締役会を追い詰めたのです。

Microsoftは既に、OpenAIの知的所有権全てにアクセスする権利を持っていたので、取締役会が和解に応じなければ、OpenAIのビジネスをMicrosoftが無償で、かつ、独禁法にも抵触せずに、手に入れることになっていました。

その場合、一番痛い目に会うのは、Microsoft以外の投資家たちで、そんなことになれば、取締役会が彼らから訴えられることは確実で、取締役会としては折れる以外の選択肢は無くなってしまったのです。

Samが再度、取締役会と交渉を始めた際も、Satya Nadellaは冷静で、「SamがMicrosoftに移籍しようがしまいが、彼をサポートする」と宣言し、この時点で勝負は決まったようなものです。

この記事を書いている時点では、Sam、Ilya、Helenを外した、Bret Taylor (新任、会長、Salesforceの元CEO)、Larry Summers(新任、元アメリカ合衆国財務長官)、Adam D’Angelo(継続)の3人の取締役から構成される新しい取締役会の元で、再びSamをCEOとしたOpenAIの第三章が始まることになりましたが、そこでは、SamとMicrosoftの力が絶大になることはほぼ確実と言えるでしょう。

一度はSamの解雇に加担したIlya Sutskeverの今後の立ち位置が少し心配ですが、社員と一緒になってSamの復帰を要請し、かつ、取締役としてSamの解雇に賛成したことをX(旧Twitter)で公開謝罪したので、多分大丈夫だと思います。

一連の騒動により、一件、全ては収まるべきところに収まることになったようには見えますが、「人類全体のための人工知能を作る」というOpenAIの本来のミッションと、Microsoftを含めたOpenAI Globalの株主との間の矛盾は解消されていません。Samの強引な進め方に懸念を表明したHelenが取締役から外れたこともあり、利益や成長を優先した経営になってしまう可能性は大きと思います。

【追記】上の文章を書いた後に、ロイターから「OpenAI researchers warned board of AI breakthrough ahead of CEO ouster, sources say」という記事が公開されました。

OpenAIの取締役会がSam Altmanを解雇する前に、OpenAIの研究者がOpenAI内部で起きている人工知能の進歩に関して警告をした、というリーク記事です。この記事によると、研究者たちが導入したQ*(Q star)という仕組みにより、人工知能が大きく進歩し、これまで不可能だった数学の計算が出来るようになった、というものです。

LLMは、基本的には「次の単語を予測する」ことにより、一見知識があるように振る舞いますが、実際に内容を理解しているわけではなく、単に統計的に次の言葉を予測した結果、もっともらしい文章を作り出しているだけです。そのため、文章の要約や生成は得意ですが、数学の計算は不得意です。

「Q*」が何であるかは不明ですが、それにより人工知能が数学を「理解」し、「論理的にものを考える」ことが出来るようになったとすれば、それはAGI(汎用人工知能)への第一歩であり、人類全体への脅威になりかねず、それがSamの解雇へと繋がったとこの記事は指摘しているのです。

(『週刊 Life is beautiful』2023年11月28日号の一部抜粋です。続きはご登録の上お楽しみ下さい。初月無料です)

この記事の著者・中島聡さんのメルマガ

初月無料で読む

【関連】【中島聡×辻野晃一郎】日本の技術者を殺す「ノリと雰囲気」とは? AI革命と2025年のゲームチェンジ

初月無料購読ですぐ読める! 11月配信済みバックナンバー

※2023年11月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、11月分のメルマガがすべてすぐに届きます。
2023年11月配信分
  • 週刊Life is beautiful 2023年11月28日号: OpenAIドラマ(11/28)
  • 週刊Life is beautiful 2023年11月14日号: LLMのベンチマーク、ChatGPTの画像処理(11/21)
  • 週刊Life is beautiful 2023年11月14日号:InstaGraphのリリース(11/14)
  • 週刊Life is beautiful 2023年11月7日号:消費者庁からのヒアリング、InstaGraph(11/7)

いますぐ初月無料購読!

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます。

2023年10月配信分
  • 週刊Life is beautiful 2023年10月31日号:スマートフォンの次を担うデバイス、InstaGraph(10/31)
  • 週刊Life is beautiful 2023年10月24日号:TED AI San Francisco、新たな形のエンジニアリングの誕生(10/24)
  • 週刊Life is beautiful 2023年10月17日号:AI HUB 2023、Teslaの「仕込み」(10/17)
  • 週刊Life is beautiful 2023年10月10日号: Meta Connect 2023、ノーベル賞(10/10)
  • 週刊Life is beautiful 2023年10月3日号: Instacart、Regenokine(10/3)

2023年10月のバックナンバーを購入する

2023年9月配信分
  • 週刊Life is beautiful 2023年9月26日号: NounsDAO の終わりの始まり(9/26)
  • 週刊Life is beautiful 2023年9月19日号:トンガでWhale Swimming(9/19)
  • 週刊Life is beautiful 2023年9月12日号: Web3と宇宙(9/12)
  • 週刊Life is beautiful 2023年9月5日号: 米国大統領選、Tesla FSD V12とSoftware2.0(9/5)

2023年9月のバックナンバーを購入する

2023年8月配信分
  • 週刊Life is beautiful 2023年8月29日号: ARMの上場、B級グルメ(8/29)
  • 週刊Life is beautiful 2023年8月22日号:花火大会、徒歩で移動、GraphQL(8/22)
  • 週刊Life is beautiful 2023年8月15日号: LangChain、幻に終わった常温・常圧超電導物質 LK-99(8/15)
  • 週刊Life is beautiful 2023年8月8日号: LLMの業務への応用、LK-99(8/8)
  • 週刊Life is beautiful 2023年8月1日号: Magnificent Seven、七技神(8/1)

2023年8月のバックナンバーを購入する

2023年7月配信分
  • 週刊Life is beautiful 2023年7月25日号: Code Interpreter:リバース・エンジニアリング(7/25)
  • 週刊Life is beautiful 2023年7月18日号: Code Interpreter, Noteable(7/18)
  • 【中島聡×辻野晃一郎 特別対談】 日本の技術者を殺す「ノリと雰囲気」とは? Google日本元社長とWindows95の父が語るAI革命と2025年のゲームチェンジ(7/11)
  • 週刊Life is beautiful 2023年7月11日号: SlashGPT、function chaining、分裂する米国社会(7/11)
  • 週刊Life is beautiful 2023年7月4日号:SlashGPT、アンモニアとカーボン・ニュートラル(7/4)

2023年7月のバックナンバーを購入する

2023年6月配信分
  • 週刊Life is beautiful 2023年6月27日号:OpenAIの神アップデート(6/27)
  • 週刊Life is beautiful 2023年6月20日号: 私の分身をGPT3.5を使って作る実験、「コンビニ交付システム」問題に関して一言(6/20)
  • 週刊Life is beautiful 2023年6月13日号:Apple Vision Pro、人工知能用言語 Mojo(6/13)
  • 週刊Life is beautiful 2023年6月6日号: Google PaML2、GPTからAPIを安定して呼ぶ方法(6/6)

2023年6月のバックナンバーを購入する

2023年5月配信分
  • 週刊Life is beautiful 2023年5月30日号:Tokenizer、Teslaが「EV特許」をオープンソース化した理由(5/30)
  • 週刊Life is beautiful 2023年5月23日号: 人工知能の知能テスト(5/23)
  • 週刊Life is beautiful 2023年5月16日号: AI Transformation、CLIP(5/16)
  • 週刊Life is beautiful 2023年5月9日号: ChatGPTに知能はあるのか?(5/9)
  • 【特別増刊号】ChatGPTで「君、クビね」続々。AI失業の米国最新事例とは?Windows95の父・中島聡がAuto-GPT、BabyAGIを「今すぐ使え」と叫ぶ訳(5/5)
  • 週刊Life is beautiful 2023年5月2日号: BabyAGI、小泉進次郎節を語る人工知能(5/2)

2023年5月のバックナンバーを購入する

2023年4月配信分
  • 週刊Life is beautiful 2023年4月25日号:ETHGlobal Tokyo ハッカソン(4/25)
  • 週刊Life is beautiful 2023年4月18日号: EmbeddingsとGPTを組み合わせると最強だという話(4/18)
  • 週刊Life is beautiful 2023年4月11日号:知能や自意識の「出現」について(4/11)
  • 週刊Life is beautiful 2023年4月4日号: プロンプト・エンジニアリング(4/4)

2023年4月のバックナンバーを購入する

2023年3月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年3月29日号:水素自動車 vs. 電気自動車(3/29)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年3月22日号:Apple M1 Ultra の歩留まり(3/22)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年3月15日号:ソニーとホンダの提携(3/15)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年3月8日号:プログラム言語 Solidity(3/8)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年3月1日号:スマートコントラクト(3/1)

2022年3月のバックナンバーを購入する

2022年2月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年2月22日号:NFTゲームのビジネスモデル(2/22)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年2月15日号:Meta(旧 Facebook)が抱える問題点(2/15)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年2月8日号:自社製チップと粗利益率(2/8)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年2月1日号:Netflixと放送革命の最終章、Voicy はじめました(2/1)

2022年2月のバックナンバーを購入する

2022年1月配信分
  • 週刊Life is beautiful 2023年1月31日号:日本に中距離弾道ミサイルが配備される時代(1/31)
  • 週刊life-is-beautiful-2023年1月24日号:人工知能入門、バックプロパゲーション(1/24)
  • 週刊life-is-beautiful-2023年1月17日号:デジタル・トランスフォーメーション(1/17)
  • 週刊Life is beautiful 2022年1月10日号:Tesla Roof(1/10)
  • 週刊life-is-beautiful-2022年1月3日号:新年号、society-5.0a-政策編(1/3)

2023年1月のバックナンバーを購入する

2022年12月配信分
  • 週刊life-is-beautiful-2022年12月27日号:society-5.0a、ググる時代の終わりの始まり(12/27)
  • 週刊life-is-beautiful-2022年12月20日号:亡くなった人との会話を可能にする人工知能(12/20)
  • 週刊Life is beautiful 2022年12月13日号:マウナロアの噴火(12/13)
  • 週刊life-is-beautiful-2022年12月06日号:Web3の問題点とその未来(12/6)

2022年12月のバックナンバーを購入する

2022年11月配信分
  • 週刊Life is beautiful 2022年11月29日号:NounsFes、世界初のベクター形式のオンチェーン・フォント(11/29)
  • 週刊Life is beautiful 2022年11月22日号:エンジニアの生産性、OS作りの楽しさ(11/22)
  • 週刊Life is beautiful 2022年11月15日号:書籍発売のお知らせ(11/15)
  • 週刊Life is beautiful 2022年11月8日号:障害続きのTypepad、Voicy Fes(11/8)
  • 週刊Life is beautiful 2022年11月1日号:Halloween(11/1)

2022年11月のバックナンバーを購入する

2022年10月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年10月25日号:Alconで基調講演(10/25)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年10月18日号:On-Chain Splatter(10/18)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年10月11日号:SECとWeb3(10/11)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年10月4日号:Decentralize Autonomous Ecosystem(10/4)

2022年10月のバックナンバーを購入する

2022年9月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年9月27日号:ジェネラティブ・アート(9/27)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年9月20日号:Draw2Earn アプリ(9/20)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年9月13日号:イノベーションを起こす組織と人と(9/13)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年9月6日号:全個体電池に社運を賭けるトヨタ自動車(9/6)

2022年9月のバックナンバーを購入する

2022年8月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年8月30日号:GPT-3(8/30)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年8月23日号:自動運転ドローンの初フライト(8/23)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年8月16日号:オープンソース開発の素晴らしさ(8/16)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年8月9日号:COVID-19、Phil LibinとWeb3(8/9)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年8月2日号:一度始めたことを辞められない日本(8/2)

2022年8月のバックナンバーを購入する

2022年7月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年7月26日号:中学生にも分かるWeb3、Full On-Chain と decentralization(7/26)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年7月19日号:中学生にも分かるWeb3、Solidity(7/19)
  • 読者限定!けんすう氏との対談「稼げるWeb3.0の最前線」全文配信(2)(7/15)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年7月12日号:中学生にも分かるWeb3、ガバナンストークン(7/12)
  • 読者限定!けんすう氏との対談「稼げるWeb3.0の最前線」全文配信(1)(7/8)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年7月5日号:中学生にも分かるWeb3、Play2Earnゲーム(7/5)

2022年7月のバックナンバーを購入する

2022年6月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年6月28日号:中学生にも分かるWeb3、DAO、DeFi(6/28)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年6月21日号:中学生にも分かるWeb3、現状のWeb3が持つ課題(6/21)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年6月14日号:中学生にも分かるWeb3、ジェネラティブNFT、NFTブーム(6/14)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年6月7日号:中学生にも分かるWeb3、ICO、ICOブーム、IEO(6/7)

2022年6月のバックナンバーを購入する

2022年5月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年5月31日号:中学生にも分かるWeb3、マイニング、スマートコントラクト(5/31)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年5月24日号:中学生にも分かるWeb3(5/24)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年5月17日号:初めてのNFTオークション、The Tesla Decade(5/17)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年5月10日号:Yuga LabsはWeb3時代のGAFAなのか?(5/10)
  • 【中島聡×マナブ】「どうやって最先端テクノロジーを学ぶのか?」(5/5)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年5月3日号:Nouns Art Festival(5/3)

2022年5月のバックナンバーを購入する

2022年4月配信分
  • 【中島聡×成田悠輔】INVENT OR DIE 17 未来の設計者たちへ対談全文配信(4/28)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年4月26日号:NounsDAOに参加した理由(4/26)
  • 【中島聡×夏野剛】INVENT OR DIE 17 未来の設計者たちへ対談全文掲載(4/22)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年4月19日号:Giga Texas、SMBC日興証券事件(4/19)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年4月12日号:キッチンカー、クリプトデバイド、bitFlyer 買収劇(4/12)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年4月5日号:久しぶりの日本入国、円安と日本の物価(4/5)

2022年4月のバックナンバーを購入する

2022年3月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年3月29日号:水素自動車 vs. 電気自動車(3/29)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年3月22日号:Apple M1 Ultra の歩留まり(3/22)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年3月15日号:ソニーとホンダの提携(3/15)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年3月8日号:プログラム言語 Solidity(3/8)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年3月1日号:スマートコントラクト(3/1)

2022年3月のバックナンバーを購入する

2022年2月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年2月22日号:NFTゲームのビジネスモデル(2/22)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年2月15日号:Meta(旧 Facebook)が抱える問題点(2/15)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年2月8日号:自社製チップと粗利益率(2/8)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年2月1日号:Netflixと放送革命の最終章、Voicy はじめました(2/1)

2022年2月のバックナンバーを購入する

2022年1月配信分
  • 読者のみなさまへ、バックナンバーのご案内(1/26)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年1月25日号:Axie Infinity はポンジースキームか?(1/25)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年1月18日号:プログラミングと数学(1/18)
  • 週刊 Life is Beautiful 2022年1月11日号:ソニーへの提案(1/11)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年1月4日号:テクノロジー業界の定点観測(1/4)

2022年1月のバックナンバーを購入する

2021年12月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年12月28日号:エンジニアから見たNFT(12/28)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年12月21日号:教育ゲームと人工知能(12/21)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年12月14日号:デジタル庁に向けた提言(12/14)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年12月7日号:ドローンベンチャーを立ち上げた理由(12/7)

2021年12月のバックナンバーを購入する

2021年11月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年11月30日号:Waymo vs. Tesla(11/30)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年11月23日号:日本社会を浄化する「もの言う株主」(11/23)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年11月16日号:日本政府が「脱石炭」に賛同出来ない理由(11/16)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年11月9日号:FacebookのMetaverseに感じる違和感(11/9)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年11月2日号:人生の岐路とドローンベンチャーの話(11/2)

2021年11月のバックナンバーを購入する

2021年10月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年10月26日号:M1 Pro・M1 Max の写真に隠された秘密(10/26)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年10月19日号:NFTアプリの開発を始めました(10/19)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年10月12日号:リモート・ワーク(ハワイ編)(10/12)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年10月5日号:3Dプリンタ、三週目(10/5)

2021年10月のバックナンバーを購入する

2021年9月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年9月28日号:3Dプリンタ、二週目(9/28)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年9月21日号:3Dプリンタ(9/21)
  • 【特別増刊号】私が米Ginkgo Bioworks社に投資した理由。未上場ユニコーンの株主になる方法、必読の資料、合成生物学が世界を一変させる可能性について(9/21)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年9月14日号:日本の半導体ビジネスの興亡(9/14)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年9月7日号:自動車に設置した Apple AirTag (9/7)

2021年9月のバックナンバーを購入する

2021年8月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年8月31日号:「ハワイに自動車を送るミッション」という「大ボス」を倒した話(8/31)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年8月24日号:Tesla AI Day(8/24)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年8月17日号:ファクターXとデルタ株(8/17)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年8月10日号:救急搬送支援アプリ(8/10)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年8月3日号:号量子コンピュータ(8/3)

2021年8月のバックナンバーを購入する

2021年7月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年7月27日号:日本に政権交代が必要な理由とその実現方法について(7/27)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年7月20日号:インフルエンサー・ビジネス(7/20)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年7月13日号:オプション取引:Covered Cal(7/13)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年7月6日号:Windows 11(7/6)

2021年7月のバックナンバーを購入する

2021年6月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年6月29日号:TMSC(6/29)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年6月22日号:米国の新しい休日(6/22)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年6月15日号:デジタル法定通貨(6/15)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年6月8日号:mmhmm 開発日誌(6/8)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年6月1日号:Amazon による MGM の買収(6/1)

2021年6月のバックナンバーを購入する

2021年5月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年5月25日号:自動運転の難しさ(5/25))
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年5月18日号:SNLに出演したElon Musk(5/18)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年5月11日号:Bill Gatesの離婚(5/11)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年5月4日号:チップの歩留まりの話(5/4)

2021年5月のバックナンバーを購入する

2021年4月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年4月27日号:5Gネットワーク(4/27)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年4月20日号:若者よ野望を抱け(4/20)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年4月13日号:ARのキラーアプリ(4/13)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年4月6日号:WWDC(4/6)

2021年4月のバックナンバーを購入する

2021年3月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年3月30日号:ARK Invest(3/30)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年3月23日号:グラフ描画アプリ(3/23)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年3月16日号:半導体不足について(3/16)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年3月9日号:蓄電テクノロジー(3/9)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年3月2日号:9歳の少年とゴルフ(3/2)

2021年3月のバックナンバーを購入する

2021年2月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年2月23日号:自動運転の近未来(2/23)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年2月16日号:理想的なリモート・ワークスタイルを求めて(2/16)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年2月9日号:Clubhouseで起こる「奇跡の出会い」(2/9)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年2月2日号:2040年の未来:農業・畜産業(2/2)

2021年2月のバックナンバーを購入する

2021年1月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年1月26日号:2040年の未来:生体プログラミング(1/26)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年1月19日号:ソフトウェアに飲み込まれる自動車業界(1/19)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年1月12日号:米国で起こっているカオス(1/12)
  • 週刊 Life is Beautiful 2021年1月5日号:mmhmm 開発日誌(1/5)
  • 【新年特別号】2021年は「AIに仕事を奪われる」最初の年になる。人間超えのすごい実力とは(1/1)

2021年1月のバックナンバーを購入する

2020年12月配信分
  • 週刊 Life is Beautiful 2020年12月22日号:M1 のインパクト(12/22)
  • 週刊 Life is Beautiful 2020年12月15日号:バブルの正体(12/15)
  • 週刊 Life is Beautiful 2020年12月8日号:Algorithmic Rent(12/8)
  • 週刊 Life is Beautiful 2020年12月1日号:自社製チップを持つアドバンテージ(12/1)

2020年12月のバックナンバーを購入する

image by: jamesonwu1972 / Shutterstock.com

中島聡この著者の記事一覧

マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。IT業界から日本の原発問題まで、感情論を排した冷静な筆致で綴られるメルマガは必読。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 週刊 Life is beautiful 』

【著者】 中島聡 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週 火曜日(年末年始を除く) 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け