MAG2 NEWS MENU

自民選挙戦略の集大成。無党派層の30%が小池氏を選び38%が石丸氏に投票するという有権者の「知能劣化」

学歴詐称疑惑や公約の「未達成」も逆風とはならず、都知事選で3選を決めた小池百合子氏。先日掲載の記事で3位に沈んだ蓮舫氏の敗因を分析した人気ブロガーのきっこさんですが「異論」もあって当然で、事実彼女のもとには数多くの意見が届いたといいます。今回の『きっこのメルマガ』ではそんな中から2通の「パンチの効いたメール」の全文を紹介。その上で、小池氏圧勝の背景を改めて考察しています。

【関連】「らしくない無理した笑顔」が敗因か。森本毅郎が見抜いた都知事選で蓮舫氏が若者から支持されなかった理由

※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:東京都知事選雑感

なぜ有権者はこうも愚かになったのか。東京都知事選雑感

先週のこのコーナーは「灼熱の東京都知事選!」と銘打って、7日7日投開票だった都知事選の結果について、東京新聞の出口調査のデータなどから蓮舫さんの敗因などを考察しました。そして、あたしは蓮舫さんの敗因を「政党政治を嫌う無党派層に対して、政党色を強く出し過ぎた点」と分析しました。

【関連】「らしくない無理した笑顔」が敗因か。森本毅郎が見抜いた都知事選で蓮舫氏が若者から支持されなかった理由

これは、都知事選と同時に行なわれた都内9選挙区の都議補選の結果からも顕著です。新聞などは「自民が2勝6敗で惨敗」と報じましたが、これは野党も同じなのです。立憲民主党は1勝2敗、日本共産党は0勝4敗、日本維新の会は0勝2敗と、野党もすべて負け越しているのです。

唯一「勝った」と言えるのは、3勝1敗の都民ファーストの会だけで、残りの3選挙区の当選者は、無所属が2人と諸派が1人です。この結果を見れば、自民党が嫌われているのは当然として、野党もまた「自民党の受け皿にはなりえない」として有権者から見放されている実態が見えて来ます。

結局、大阪だけでしか相手にされていない日本維新の会のように、東京の地域政党である都民ファーストの会が、地の利を利用してうまいこと立ち回った選挙だったというわけです。

都知事選での上位3人の無党派層からの得票割合は、小池百合子氏が30.6%、石丸伸二氏が38.0%、蓮舫氏が16.6%でした。選挙に慣れていない若年層が石丸氏の戦略にまんまと乗せられたことは仕方ないとしても、公約の「7つのゼロ」を1つも達成していないどころか、疑惑と無駄遣いと差別のカタマリのような小池氏に、蓮舫氏の2倍近い無党派層が投票したという事実からは、与党野党に関係なく、政党政治というものに不信感を抱いている有権者の急増という現状が見えて来ます。

しかし、これはあくまでもあたしの分析です。このメルマガの読者の中には、あたしとは違った見方をしている人もたくさんいるようで、今回はいつも以上に数多くの感想やご意見のメールをいただきました。そこで今回は、その中から代表的なご意見のメールを2通、紹介させていただきたいと思います。

どちらもご本人に打診して、メルマガへの掲載を快諾していただきました。また、お名前に関しては「イニシャルにしましょうか?」とお聞きしたところ、どちらも「本名で構わない」とおっしゃるので、そのまま公開させていただきます。どちらもちょっと長めのメールですが、あたしが勝手に切り取ってしまうとそれぞれの本意が伝わらなくなる恐れがあるため、以下、全文をそのまま紹介させていただきます。

この記事の著者・きっこさんのメルマガ

初月無料で読む

なぜ大差で落選したか分かっていない蓮舫氏

件名ご連絡

こんばんは。

「きっこのメルマガ」、毎回楽しみにして読んでいます。きっこさんの博学にはいつも驚かされます。

さて、今回の都知事選の結果分析については、やや私とは違っているので、一言だけ言わせていただきます。簡単に言うと、今や「知名度」だけで勝てる時代ではなくなったということです。2位で、小池を脅した石丸候補は、誰もその実績や素性を知らないままに、運動中(それ以前からの岸田の地元広島で)のちょっと耳にしたことに過大な期待をし、何のしがらみもない候補者と思ったのでしょう。これこそ戦略です。バカな有権者は、小池よりましか、と思って石丸に入れただけです。何か変化を求めて。

現に、今ではSNSなどで石丸は「ボロクソ」に言われている始末。化けの皮が剥がれた、とはこのことでしょう。

つまり、有権者に(1)ムードと言うものがあって、実態を何も知らずに期待を込めた投票をすること。(2)本来はマスコミが書くべき大企業とズブズブの中で、小池の「よきに計らえ」と連中の言われる通りにやってきた、小池の実態を都民は知り得なかったマスコミ全般の堕落がより顕著だったこと。ズブズブの一族は、小池に投票するに決まっている。そういう悪材料を指摘しない狂ったマスコミ。さらにもっと言えば、(3)愚かな有権者の愚かな投票に尽きる、ということです。きっこさんには「書けない言葉」でしょうが、これが事実。

東京は特段に富裕層が多く、懐に温かいものを黙っていても入れてくれる小池に、有権者たちが「ノー」と言う筈がない。

そして、一番違和感を感じたのは、蓮舫さんの惨敗の理由は「政党色をぬぐい切れなかった」ことではありません。彼女は参議院議員で、全国的に知名度は抜群です。でも可哀そうに、なぜ大差で落選したか分かっていないことです。

理由は明快。天下国家では、国会であれだけ頑張ったのにもかかわらず、かなしいかな、本人が東京での実績と接触が殆どなかったことです。小選挙区では、実際地元でどれだけの成果を上げたか、地元の声をどれだけ反映したか、選挙民は分かります。(それとお金ですね)蓮舫さんには両方ともなかった。これが惨敗の理由だと思いますが、間違っていますか?これだけ知名度の高い彼女がなぜ、惨敗したか。

アメリカでは、陪審員の評決が「有罪」であっても、裁判長が有罪判決を言い渡さない限り、大統領に立候補できるのです。そして、陪審員に犯罪者と有罪評決されても、国民の熱狂はやまないのです。本当に、人間って愚かなんですね。

それでは長文失礼しました。

今後のご健闘を祈念します。

横浜市 寺井 洋一

この記事の著者・きっこさんのメルマガ

初月無料で読む

小池百合子氏に票を投じる「救い難い愚者」

件名灼熱の都知事選!

きっこさん、こんにちは。

私はロサンゼルスに住んでいる87歳の老人で、きっこさんの記事を何十年も愛読しています。

それにしても今度の結果には本当にがっかりです。一説には石丸さんが立候補したのはアンチ小池層を分断するための小池側の深謀遠慮だったとありますがさもありなんとも思えます。しかしあんなに正体を暴露されている大嘘つきのペテン師に1票を投じる都民には本当に呆れて言葉も出ません。

普通の神経を持った人間なら学歴詐称がバレた時点で恥いるものですが彼女は今だに開き直っているのです。超有名な嘘つき安倍晋三は以前、経歴に南カリフォルニア大学留学と称していましたが、事実は同校に入る前の準備のための英会話学校に通っていたに過ぎません。それも勉強ができずにドロップアウトしましたが、嘘がバレると流石に経歴から同校名は消しました。安倍晋三は空前絶後の嘘つきと思いましたが、小池はそれ以上でこれほどモラルのない恥知らずはいないでしょう。

彼女は政界に出てもその場その場で思いつく嘘でのし上って来たのですが、それはバレた時点で信用はゼロのはずです。それをいまだに自分の権力と都民の血税を使って「カラスは白いし、カイロ大学は認めている」というような嘘とゴマカシを平気で言い張っているのです。それをマスコミは追及せず、周りの人間もほとんど非難の声を上げず、それどころか拍手で迎えているのも不気味です。日本全体がすでに狂っているとしか思えません。

確かに小池に投票してそのおこぼれに預かる者もいるでしょうが、それは小池が獲得した票数のほんの一部に過ぎません。だから小池に投票した大多数の都民はまったく考える知能がないとしか言い様がありません。これからも三井不動産や電通のような抜け目のないの連中が東京都からたっぷりと血税のうまい汁を吸っていくでしょうし、その弱みを握ったエジプト軍事政府は日本からお金を吸いとるでしょう。

彼女の嘘と人間性の無さがはっきり暴露されているのに小池を信じ小池に投票する人間は救い難い愚者ですが、それに巻き込まれるまともな都民は本当に気の毒です。

成松 隆

…そんなわけで、どちらもなかなかパンチの効いたメールですが、あたしのところには「サスガにこれは一部を黒塗りしないと公開できないな」と思うようなメールを含み、今回の小池百合子氏の再選や蓮舫さんの惨敗にガッカリしたというメールがたくさん届きました。また、1通目の寺井洋一さんからは、ご自身の「愚かな有権者の愚かな投票」という文言に問題があると感じたら、もう少しやわらかい表現に変えてください、とご指示がありました。

しかし、あたしは変える必要はないと判断しました。人生の大先輩である2通目の成松隆さんも「小池に投票した大多数の都民はまったく考える知能がないとしか言い様がありません」と明記していますが、これは悲しいことに事実なのです。

無党派層で小池百合子氏に投票した30.6%、石丸伸二氏に投票した38.0%は、あたしから見ても有権者の知能の低下と思考の劣化が反映された結果としか思えません。そして、この「有権者の知能の低下」は、20年間にわたる自民党政権の選挙戦略によって意識操作された集大成なのです。

この記事の著者・きっこさんのメルマガ

初月無料で読む

狙い撃ちされた「騙されやすい知能の低いバカ」

2004年の第2次小泉政権で、当時の小泉純一郎首相が郵政民営化に反対する自民党内の勢力と対立し、「自民党をぶっ壊す!」と叫んで俗にいう「郵政解散」をした時、国民の多くは小泉首相を支持し、小泉首相は党内の反対派をすべて黙らせて第3次小泉政権へと進みました。そして、多くのことがフリーハンドになった小泉首相は、規制改革担当相だったコバンザメの竹中平蔵氏の入れ知恵で数々の悪法を強行し、現在の「日本経済低迷」の基盤を作ったのです。

この時に小泉首相が「郵政民営化」を国民に浸透させるために行なった戦略が、有限会社スリードという広告代理店が発案した「郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略(案)」でした。この戦略案は今でも以下のリンク先でPDF資料を見ることができます。

郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略(案)

この資料を見れば分かるように、当時の政権は国民を「知能の高いA層」と「知能の低いB層」に分けています。グラフは縦が「IQ軸」、つまり「知能指数の軸」であり、グラフの上は「大学教授やホワイトカラーなど知能の高いA層」なので「郵政民営化にはネガティブ」と明記されています。一方、グラフの下は「主婦や子どもやシルバー層など知能の低いB層」なので「郵政民営化について具体的なことは分からないが、マスコミ報道に流されやすく小泉首相のキャラクターを支持している」と書かれています。

結局、小泉首相が解散総選挙で実践した戦略は、国民の1割にも満たないA層など無視して、単純なワンフレーズの連呼だけで簡単に騙すことができる「国民の大多数を占める知能の低いB層」にターゲットを絞った戦略でした。そして、まんまと騙された多くの有権者は、小泉首相の政策に反対した自民党候補を落選させるために、小泉首相が刺客として送り込んだ別の自民党候補に投票し、小泉首相が望んだ小泉カラーの新生自民党の立ち上げに協力させられたのです。

大学教授でもそこらの主婦でも1票は1票なので、それなら大多数の騙されやすい知能の低いバカを狙い撃ちにした選挙戦を繰り広げたほうがいい。この時から自民党の選挙戦略は、この方式に統一されました。そして、この時の小泉劇場を当時の環境大臣として目の前で見ていた小池百合子氏は、今から8年前、この戦略をそのまま丸パクリし、自民党を離党して「自民党都議連をぶっ壊す!」と叫び、まんまと都知事の座に居座ったのです。

1通目のメールをくださった寺井洋一さんは、某新聞社に長年つとめて来た経歴があります。2通目のメールをくださった成松隆さんも、日本ではあまり取り上げられなかった安倍晋三元首相の学歴詐称問題まで詳しくご存知なのですから、お2人とも、この「郵政解散総選挙」の顛末と、その後の自民党政権による「IQの低いB層の有権者を狙い撃ちにした選挙戦略」についても良くご存知のはず。

こうした「真実を知る人たち」からのメールですから、多少、きつい表現があったとしても、それは事実に裏づけされた的確な表現として、あたしは受け入れさせていただきました。そして、ここまで自民党政権からバカにされても、それでもホイホイと「隠れ自民党」や「自民党予備軍」に投票する有権者が後を絶たないうちは、あたしは今後も歯に衣着せぬ発言を続けて行くつもりです。

(『きっこのメルマガ』2024年7月17日号より一部抜粋・文中敬称略)

★『きっこのメルマガ』を2024年7月中にお試し購読スタートすると、7月分の全コンテンツを無料(0円)でお読みいただけます。
¥550/月(税込)初月無料 毎月第1~第4水曜日配信

この記事の著者・きっこさんのメルマガ

初月無料で読む

きっこさんの最近の記事

【関連】「アッコにおまかせ!」が平気で流した誤情報。マスコミの全面バックアップで小池百合子氏は4年間の“やりたい放題期間”を得た
【関連】失望の都知事選挙。どの候補も公約にせず議論もされなかった「政策」
【関連】石丸伸二氏が奪った“無党派層取り込み”の役割。証明された維新と国民民主という「第三極系の政党」の終焉

初月無料購読ですぐ読める! 7月配信済みバックナンバー

  • 第271号 東京都知事選雑感/ドラミストの憂鬱/網戸/クマンバチ・リターンズ!(7/17)
  • 第270号 灼熱の東京都知事選!/クマンバチ狂騒曲/続・バナナ/小さなシンクロニシティー(7/10)
  • 第269号 岸田につける薬はない/カレンダーがはためく日々/バナナ/別府温泉余話(7/3)

いますぐ初月無料購読!

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込550円)。

2024年6月配信分
  • 第268号 沖縄の今/人生は源泉かけ流し/蛭/反面教師(6/26)
  • 第267号 小池百合子は女・安倍晋三/胆石戦隊ゲキツウジャー/沖縄慰霊の日/テレワークの落とし穴(6/19)
  • 第266号 不買運動という意思表明/翻訳パラダイス/虹鱒/人の命を奪わない戦争(6/12)
  • 第265号 実現した蓮舫さん待望論!/美人薄命/ダービー/蛇の道は蛇(6/5)

2024年6月のバックナンバーを購入する

2024年5月配信分
  • 第264号 自分ファーストの時代/実写版フリカムイの伝説/五月・番外編/どん辛タルタルの夜(5/22)
  • 第263号 音楽祭の政治利用/防御率で楽しむMLB/続・五月/ラジオの長老たち(5/15)
  • 第262号 小池百合子の賞味期限/食感ビリーバボー/五月/恋愛小説のススメ(5/8)
  • 第261号 補選から解散総選挙へ/女五十にして立つ/霾る/きっこのジャンケン必勝法(5/1)

2024年5月のバックナンバーを購入する

2024年4月配信分
  • 第260号 米国の人殺し予算案が可決/カササギ橋を渡れば/春窮/スパイシーな指摘(4/24)
  • 第259号 待てばカイロの疑惑あり/きっこフェノメノン発動!/チューリップ/お気に入りのYOU TUBEチャンネル(4/17)
  • 第258号 岸田首相の卒業旅行/武蔵野物語/弥生/上には上の電動アシスト(4/10)
  • 第257号 被害拡大必至の紅麹事件/天皇の黒猫/入学/22人の佐藤さん(4/3)

2024年4月のバックナンバーを購入する

image by: Ned Snowman / Shutterstock.com

きっここの著者の記事一覧

「きっこのブログ」のメルマガ版です。ブログと同様に、政治や芸能から文学やお料理、流行やファッションから日々の出来事まで、多岐にわたって綴って行きますが、よりディープに攻めて行こうと思っています。

有料メルマガ好評配信中

    

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 きっこのメルマガ 』

【著者】 きっこ 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第1水曜日・第2水曜日・第3水曜日・第4水曜日予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け