劉邦からジョブズまで。トップリーダーに共通する「引き出す力」

Stokkete/ShutterstockStokkete/Shutterstock
 

マネジメントの基本や戦略を分かりやすく解説してくれるメルマガ『戦略経営の「よもやま話」』。最新号では“無敵な経営資源”というテーマで、歴史的人物や近現代の名経営者たちを例に挙げ、成功者が共通して備える“素質”について考察しています。

経営者という経営資源

社会の一般常識として一頃よく言われ今も言われ続けていることに、大企業はお金を持っているから強いのは当たり前だというものがあります。

ところで資金さえあれば無敵なのかどうかということですが、全くの検討違いのように思われます。資金は、間違って使用すれば確実になくなってしまします。なくなるものを当てにしていては、「滅び」はすぐそこにあらわれます。

今を盛りに伸びている会社と、行きづまっている会社を比較します。そして、それらの会社の経営者の言動をピックアップします。伸びている会社の経営者には、独特の言葉遣いがあります。そうでない経営者の言動では、分かりやすく常識的であるものの説得力もなくヒラメキもありません

よく知られている松下幸之助さんを引き合いに出しますと、「私の会社は人をつくっています」と言われ、最大の経営資源たる「人」を尊重し重視しています。独特の言い回しで伝えようとしていますが、従業員が持つ知恵と知識とその熱意があれば、企業は伸びていかないはずはないと考えられています。

お金の話に戻します。お金はどうしたら集まるか

日本の昨年度の長者番付のトップと2位は柳井さんと孫さんです。面白いのは、どちらもちょっとした成功者のご子息です。最初から、資金調達の道があったからだという面はありそうです。そこでは、変に納得させられますが。

ところで、最初から金のないのでは「なんぼあがいても所詮それまで」なのでしょうか。そんなことは全くなくて、全く無から資金を創りだした経営者がいます。ご存知の松下幸之助さんしかり、本田宗一郎さんもしかりです。

成功者のパターンをひも解いてみますと、最初の経営資金はやはり自分のなけなしの蓄えから始めています。そしてそのなけなしの資金を、時代が求める事業に投資しています。松下さんの場合は「電気」、本田さんの場合は「自動車(最初は2輪)」です。

成功できるとお金が集まり始めます。自己資金を始末して始末して蓄えます。信用が付くと金融機関の融資が期待できます。さらに成功すると株式公開が可能になります。

中堅企業になったすべての企業の共通パターンは、時代が求める未知であった事業にわくわくしながら夢をかけたことです。ユニクロがそうですし、マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、セブンイレブン、古くは日立、東芝、三菱、三井、住友、あげれば皆そうです。

成功の鍵となるのは、経営者の考え方とその熱意です。その意味では人が最大の経営資源ですが、その中でも「最大の経営資源」は経営者自身と言うことになります。

>>次ページ 何が成功をもたらすか

print
いま読まれてます

  • 劉邦からジョブズまで。トップリーダーに共通する「引き出す力」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け