知らない人は大損。誰も教えない「確定拠出年金」を知っていますか?

 

大企業の企業年金にも欠陥はある!

また、大企業の企業年金にもいろいろ欠陥があります。まず企業年金は、従業員ごとの区分が明確にされていません。だから中途退社をしたような場合、自分の年金だったものが消えてしまうような事態も多々あったのです。企業年金は企業が従業員の定年退職後の年金のために積み立てているという建前があるので、定年前にやめた従業員は、そのシステムの対象外になっているのです。もちろん、厚生年金など法的に定められた部分の年金は個人ごとになっていますが、それ以外の部分については、中途退職の人が持ち出せる分というのは、企業によってまちまちだったのです。

そして、大企業の企業年金は、会社が年金資金を運用することによって運営されます。この資金運用に失敗すれば年金がまともに支払われなくなる、ということにもなるのです。従業員から見れば、まったくの不可抗力で、年金が約束通りにもらえない、という事態が生じる可能性もあるのです。そういう欠陥を補うためにつくられたのが、確定拠出年金なのです。

年金額を一挙に増やせる「確定拠出年金」

確定拠出年金とは、個人的に年金に入れるという制度です。掛け金も自分で自由に決めることができます。もともとは企業年金を持たない中小企業や自営業者のために作られた制度ですが、2017年の改正で、企業年金を持っている大企業の社員でも一定の条件をクリアしていれば入ることができるようになりました。企業年金を持たない中小企業のサラリーマンや自営業者の場合は、掛け金の上限が月6万8.000円です。企業年金のある企業のサラリーマンの場合は、上限2万7,500円です。

確定拠出年金は自分自身で銀行や証券会社などの管理会社が用意している金融商品で運用するという仕組みになっています。運用に成功すればその分、もらえる年金額は大きく増えることになります。もちろんその逆もあります。また元本保証という商品もあるので、資金運用などが苦手な人でも加入することができます

しかも、この確定拠出年金は、所得税住民税が大幅に安くなるというメリットがあります。というより、確定拠出年金の最大のメリットは、この税金控除だと言えます。サラリーマンの場合、月額2万3,000円までの掛け金が全額控除となるのです。年間では27万6,000円までの掛け金が、所得控除になるのです。この所得控除により、平均的なサラリーマンの場合、年間4~5万円の節税になります。つまり、年間4~5万円の税金の補助を受けながら、27万円の年金を積み立てているのと同じことなのです。自分の負担は実質的に22~23万円でいいのです。豊かな老後を過ごすためには、ぜひこの確定拠出年金には入っておきたいものです。

print
いま読まれてます

  • 知らない人は大損。誰も教えない「確定拠出年金」を知っていますか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け