MAG2 NEWS MENU

何番だっけ?を防ぐ、見破られず忘れないマル秘パスワードの作り方

パソコンやスマホの普及、そしてSNSやネットショッピングの会員登録などなど、なにかと必要になるパスワード。わかりにくいもののほうが安全なのは分かっているのですが、自分も忘れてしまっては意味がない…そんな悩みを解消するような「安全でわかりやすいパスワードの作り方が」、無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』で紹介されています。

そのパスワード、大丈夫ですか?

みなさんはどのくらい「パスワード」をお持ちですか? 銀行のキャッシュカード、クレジットカードなどは4桁の暗証番号。FacebookやTwitterなどのSNSももちろんIDとパスワードが必要ですし、その他、さまざまなサイトを利用するのに、とにかく

と出てきて、片っ端から登録しているうちに、どこでどんなパスワードを入れたかわからなくなる…。パスワードの使い回し(同じパスワードをあちこちで使うこと)の危険性もいろいろ言われますが、こうもあちこちでパスワードが必要になると、肝心のパスワードが覚えていられません。ついつい「名前」とか「誕生日」なんかになってしまい、安全性の低いものになってしまいます。

パスワードの設定には、サイトによっていろいろタイプは違いますが、最低でも「英数字の組み合わせ6字以上」でしょう。そこに

が加わるとさらに安全性が高まります。しかし複雑なパスワードにすると。それはそれでまた忘れやすくなります。本来は、無意味な文字列が一番良いのですが、無意味なものほど覚えにくい。

そこで一つの工夫として「自分で暗号化するルールを作る」というのをお勧めします。これは、自分だけのルールで意味のある文字列を暗号にするというものです。

例えば、「母音を抜く」「1文字ずつずらす」などです。Facebookのパスワードを作るのに

として最初や最後に入れる。次にアルファベット順で1文字ずつずらします。

これではFacebookとの関連性は他の人にはすぐにはわかりませんし、サイトごとに個別化できます。自分の名前なんかも例えば私の名前なら「masaaki」なので、母音を抜けば

となります。これを先ほどの文字列に加えてみます。

これだと、一見ランダムな文字列に見えます。名前の方は1文字前にずらす、というのもいいかもしれません。mskはlrjとなるので

もうサイト名と名前から作った文字列とは思えないものができます。

あとはここに忘れない日付をもとに数字を入れる。自分の誕生日でもなんでもいいのですが、これも特定のルールでずらしておくとわかりにくくなります。入れるのも

と分割して入れるとさらにいいでしょう。もし記号が使えるのなら

とひっくり返したり、数字の上の記号を使うのも手です(私はUSキーボードなので、「1 → ! 2 → @ 3 → #」となります)。

サイトの文字列や自分の名前、誕生日をそのまま使うのはパスワードとしては覚えやすいですけど、破られやすい。それを

というちょっとしたルールで暗号化することで、覚えやすいままで安全性の高いパスワードが作れます。「これで完璧」というパスワードはないかもしれませんが、破るのに時間と手間がかかるものにしておくことで、安全性は格段にあがります。自分ルールの暗号化、是非やってみてください。

image by: Shutterstock

 

1日1粒! 「幸せのタネ」
「楽しく豊かな人生」を送るために役立つさまざまな気づきを,「学び」をキーワードに「幸せのタネ」として毎日お届けします。
<<登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け