MAG2 NEWS MENU

「偉くなりたきゃ語彙を増やせ」「どうすれば?」答えはここにある

語彙力を鍛える、という意味の「ボキャビル」。英語を学ぶ人にはよく知られているこの言葉ですが、「日本語のボキャビル」を意識したことはあるでしょうか。無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』の著者・須田將昭さんは、自分の考えを分かりやすく相手に伝えるために語彙力はあればあったほうがいいとした上で、そのトレーニング法として誰もが目にしたことがある「あのゲーム」をおすすめしています。

語彙力と社会的地位の関係

もう10年以上前ですが、英語を熱心に勉強していた時の最大の悩みが語彙力アップでした。「ボキャビル」という言葉までありますね。「ボキャブラリー」と「ボディービル」が組み合わさってできた言葉(混淆)で、まさに「鍛える」という感じなのが語彙力増強です。

単語集などで覚えてもどうも頭に入らない。機械的にはなかなか覚えられないのです。かといって例文丸ごと…と言っても、実は文は文で、そのまま覚えるのも情報量が格段に増えるので大変なのです(文の意味、文法機能その他)。単語を1つ覚えるのでも、情報量がたくさんあることが分かります。

そういう中で、とある洋書と出会ったのですが、この本は非常に面白い視点で書かれていた本でした。そもそも英語を勉強する外国人のための本ではありません。英語話者向けの語彙力増強の本です。

その本の明確な主張が印象的でした。

平社員と課長、課長と部長、部長と副社長、副社長と社長。何が決定的に違うかは、語彙数だ。

というのです。

語彙数が貧弱な人は上に立てない、だから君は語彙力を鍛える必要があるのだ。偉くなりたければね。

という本だったのです。この本で扱っているシステムはラテン語など、英語の語源となっているものをピックアップして、語彙の体系というか繋がりを意識させることに徹底していて、しかも繰り返し繰り返しでてくるので、かなり飛躍的に語彙数を増やすことができる本であることは事実でした。

ネイティブ話者向けの本なので、ある程度の英語力がないと本文を読むのに苦労するかもしれませんが、発想は面白いと思った本でした。

日本語ではどうでしょうか? 「敬語の使い方」を初めとして、言葉遣いや文法の思わぬ誤解などを指摘する本は色々ありますが、語彙力そのものをテーマにして、日本人向けボキャビル本というのは意外にないように思います。

勘違いしやすいことわざとか、誤解している語彙の本ではありません。純粋に単語力、語彙力を伸ばす本です。見かけた覚えがありません。ご存知の方がいらしたら、是非お知らせください。

日本の場合は、語彙力と社会的地位は連動していないというのでしょうか? そもそも英語文化圏では連動しているのかということ自体も分かりませんが。ただ、語彙力が豊富であることで損することはありません

自分の考えを、適切・的確な言葉で分かりやすく相手に伝えられる能力の基礎を支えるのは語彙力と言えるでしょう。難しい言葉をたくさん知っていることだけでなく、分かりやすく使いこなす力まで含めて語彙力としたら、大事な能力だと感じます。

自分の語彙力、少し意識してみませんか?

自分にどのくらいの語彙力があるのかを客観的に測るのはかなり困難なことではありますが、クロスワードパズルなど、クイズに挑戦すると、思い出しにくい言葉、忘れていた言葉などに出会うことが良くあります。

言葉に関するクイズにチャレンジして、脳を活性化させてみるのもいいのではないでしょうか。

image by: Shutterstock.com

 

1日1粒!『幸せのタネ』この著者の記事一覧

「楽しく豊かな人生」を送るために役立つさまざまな気づきを,「学び」をキーワードに「幸せのタネ」として毎日お届けします。 心の土壌に「幸せのタネ」を蒔いているうちに,芽が出て,本葉が広がり,いつしかあなたの人生を楽しく豊かなものにかえていくはずです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 1日1粒!『幸せのタネ』 』

【著者】 1日1粒!『幸せのタネ』 【発行周期】 日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け