MAG2 NEWS MENU

新緑が目にしみる。旅慣れた人だけが集う、初夏の京都を堪能する

紅葉や桜と聞いて京都を思い浮かべる方は多いかと思いますが、新緑と聞いて京都を連想するという人はほとんどいないのではないでしょうか。今回の無料メルマガ『おもしろい京都案内』の著者・英学(はなぶさ がく)さんは、桜の季節がひと段落して街が落ち着きを取り戻したこの時期こそ京都を訪れるべきとし、新緑を堪能できるとっておきのスポットを紹介してくださっています。

新緑の名所を訪ねる

桜が終わると新緑の季節がやってきます。花見の時期は一年で最も観光客が多いシーズンのひとつですが、新緑の季節はねらい目です。静かで落ち着いた京都で美しい新緑を楽しむことが出来ます。

京都には新緑の名所が多いのはなぜだと思いますか? それは、紅葉の名所が多いからです。赤く染まる紅葉の名所は生命力みなぎり美しい新緑の名所でもあるのです。混雑する紅葉の時期とは違った全く別の表情を見に5月に紅葉の名所を訪れてみて下さい

今回は私のとっておきの新緑スポットをご紹介します。参考までにおととしブログに掲載した記事もそれぞれ添えておりますので合わせてご覧になってみて下さい。

実相院

image by: 京都フリー写真素材

京都の岩倉にある天台宗の単立寺院です。代々天皇家の血筋を引いた方が住職をされていたことから格式の高い寺院門跡寺院でもあります。

このお寺を有名にしているのは、紅葉の時期の「床もみじ」ではないでしょうか? 滝の間の黒光りする床に庭の紅葉が映る光景を広告などで見たことがある方もいるでしょう。秋は大勢の人が外まで並んでいてゆっくりその美しさを堪能しているような状況ではありません。なので、是非5月に拝観することをお勧めします。

この時期はそこまで混んでいないのと、「床もみじ」の代わりに「床みどり」を見ることが出来ます。滝の間の床一面が新緑の緑色に染まります

実相院 紅葉 2015年見ごろは?「そうだ、京都行こう。」のCMでおなじみ「床もみじ」はココ!

大徳寺 高桐院

image by: 京都フリー写真素材

大徳寺は広大な境内の中に26もの付属する小さなお寺・塔頭塔頭を有する大寺院です。その中でもとりわけ紅葉で有名なのが高桐院です。細川忠興(三斎)、ガラシャ夫婦の墓所でもあります。ガラシャはキリスト教の洗礼を受けた名前ですが、この方は明智光秀の娘です。

このお寺の素晴らしい眺めは門をくぐってから本堂に向かうまでのアプローチにあります。門をくぐると少しだけ右に曲がると本堂に向かう石畳の道があります。そこを歩いているときの眺めは紅葉の赤、新緑の緑、どちらも甲乙つけがたいものがあります。その息をのむような光景は京都ならではの趣きと佇まいを感じることでしょう。

高桐院 紅葉 2015年見ごろは? 「そうだ、京都行こう。」で紹介されたことのある名所はココ!

貴船神社

image by: 京都フリー写真素材

貴船神社の新緑は説明の必要もないでしょう。なぜなら境内そのものが自然豊かなエリアにあるからです。

貴船神社には、車でも、叡山電車でも行くことが出来ます。この時期新緑を見に行くのなら電車をお勧めします。叡山電車の市原駅から二ノ瀬駅までの間の両側はもみじのトンネルです。貴船神社に行く途中ですでに新緑を堪能出来てしまうのです。秋には夜のライトアップなどで、幻想的な雰囲気に包まれる区間でもあります。新緑の時期もこのトンネルを通るだけでもワクワクすることでしょう。貴船口の駅を降りてから貴船神社までの川沿いの通りも緑に囲まれています。

さて、貴船神社の新緑スポットですが、まずは参道の階段の辺りでしょうか。一の鳥居から両脇に並ぶ朱色の春日灯籠が続く参道はベストスポットと言えるでしょう。この場所は秋の紅葉、冬の雪景色もとても絵になる場所なので何かで皆さんもご覧になったことはあるでしょう。そして参道を上りきった境内に立つ本堂を背後から包み込むもみじの新緑は是非ご覧頂きたいと思います。自然豊かな貴船神社周辺だと、どこにいても新緑の美しさを堪能することが出来るでしょう。健脚で元気がみなぎっている方はひと山超えて鞍馬寺まで散策してみるのもいいでしょう。

貴船神社 紅葉 2015年見ごろは?ライトアップはいつから?

東福寺

image by: 京都フリー写真素材

誰もが知る紅葉の名所中の名所ですね。この時期、通天橋から見下ろすもみじは萌える新緑です。燃える紅葉と萌える新緑のコントラストは表現を超えた美しさです。

東福寺は京都駅から一駅で、アクセスがいいので予定していなくても行けてしまうというのもおススメする理由の一つです。そして、なんといっても眼下に見下ろす光景というのがとてもいいのです。普通は見上げることが多い新緑ですが、東福寺の場合は橋の下に緑が敷き詰められた状態です。さすがにこのような特殊な地形による演出は東福寺ならではなので、是非堪能してみて下さい。

東福寺 紅葉 2015年見頃は? 缶コーヒーBOSSのCMに登場した通天橋はおススメ!

いかがでしたか? 京都は日本人の知識と教養の宝庫です。これからもそのほんの一部でも皆さまにお伝え出来ればと思っています。

image by: Shutterstock.com

英学(はなぶさ がく)この著者の記事一覧

毎年5,000万人以上の観光客が訪れる京都の魅力を紹介。特にガイドブックには載っていない京都の意外な素顔、魅力を発信しています。京都検定合格を目指している方、京都ファン必見! 京都人も知らない京都の魅力を沢山お伝えしていきます。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 おもしろい京都案内 』

【著者】 英学(はなぶさ がく) 【発行周期】 ほぼ週刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け