MAG2 NEWS MENU

中国共産党が最も恐れた男・劉暁波氏はどんな人物だったのか?

獄中でノーベル平和賞を受賞するなど、「中国民主化運動」の象徴・劉暁波氏が13日、病気のため61年の生涯を終えました。中国当局は彼の死を境に大規模デモなどが起こることを危惧し、ネットなどの検閲を強めていると伝えられますが、ここまで中国の指導部が恐れる劉暁波氏とは一体どんな人物だったのでしょうか。無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者で世界情勢に詳しい北野幸伯さんが、哀悼の意を込めて同氏の生涯を振り返ります。

中共がもっとも恐れた男・劉暁波さんてどんな人?

西郷隆盛さんは、こんなことを言いました。

命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)をともにして国家の大業は成し得られぬなり。

こういう人は、メッタにいないですね。普通は、命が欲しいだけでなく、金も地位も欲しい。しかし、稀に、西郷さんが言うような人物が出て、ある国や世界に大きな影響を与えることがあります。そのような人物は、地位命を超越し正義への信念に基づいて生きている。たとえば、インド独立の父マハトマ・ガンジー。たとえば、ソ連のアンドレイ・サハロフ。

中国にも、そんな人がいました。2010年にノーベル平和賞を受賞した劉暁波さんです。残念なことに、7月13日に亡くなりました。今日は、劉暁波さんの生涯を振り返ってみましょう。

劉暁波さんとは1 ~たえまぬ努力により、世界に出る

劉暁波さんは1955年、吉林省長春市に生まれました。

ここまでで、大変な勉強好きであることが理解できます。本人は好きで勉強をしていたのでしょうが、そのことが人生に大きな幸運をもたらすことになりました。1988年、ノルウェーのオスロ大学から中国現代文学を教えて欲しい」と要請がきたのです。そして、1988年8月~11月、劉暁波さんは、ノルウェーに滞在しました。

幸運はさらに続きます。1988年12月、劉暁波さん、今度はアメリカ・ハワイ大学の要請により中国哲学・中国現代政治を教えることになりました。

ここからわかることはなんでしょうか?

劉暁波さんは、ノルウェー・ハワイ・(コロンビア大学のある)ニューヨークに住み、欧米先進国の物質的繁栄と自由を満喫したということ。私は元共産国家ロシアの首都モスクワに住んでいます。共産ソ連時代は、もちろん言論の自由、信教の自由がありませんでした。それで断言できますが、

  1. 「自由」は絶対「不自由」よりいい
  2. 不自由の国の人が自由を体験すると、二度と「不自由な暮らし」には戻れない

ノルウェー、アメリカ暮らしで自由の良さを知ってしまった劉暁波さん。もし、彼が「愛国者」でなければ、そのまま西側先進国にとどまる道もあったかと思われます。しかし、運命は思わぬ方向に転がっていきます。

劉暁波さんとは2 ~天安門事件

さて、劉暁波さんがコロンビア大学に来た1989年。世界は大激動の時代に突入していました。具体的には、共産陣営で「民主化運動」が大いに盛り上がっていた。その流れをつくったのが、ソ連のゴルバチョフ。彼は1985年、ソ連書記長に就任すると「ペレストロイカ」(再建)なる政策を開始したのです。

ペレストロイカ」は、要するに政治・経済の自由化を推進するものでした。これによって、ソ連、東欧、中国などで、民主化運動が盛り上がっていったのです。

天安門事件の3年前、1986年12月、中国科学技術大学で学生たちが「民主化」を求める集会を行いました。これがきっかけで「民主化運動」は全国に広がります。北京・上海・天津・南京等、18都市150大学で、集会・デモが行われました。

この時、中国の総書記は、穏健で開明的で親日の胡耀邦さん。彼は、全国に広がる「民主化運動を容認していました。しかし、「あまりにも寛容すぎた」ことが理由で87年1月、総書記を解任させられてしまった。

1989年4月、胡さんは、心筋梗塞で急死。北京大学で「民主化を支持した指導者胡さんの追悼集会が行われます。同大学の動きは、またもや全土に広がっていきます。天安門広場に、市民や学生が続々と集まってきました。学生たちは、「胡耀邦の業績を再評価するよう」政府に要求します。さらに、「言論の自由」「官僚汚職追放」など、要求は拡大していきました。

1989年4月19日、天安門広場に集まる学生・市民の数は10万人まで増加。東欧・ソ連で起こっていることを知る共産党指導部は、「これを放置しておくと、革命が起こるかもしれん」と恐怖します。鄧小平は、「民主化運動の弾圧・鎮圧を決意しました。

この動きを、アメリカで見ていた劉暁波さん。もはやいてもたってもいられなくなり、中国に帰国。(89年4月27日)。民主化運動に参加し指導的な役割を果たしました。

1989年5月15日、「民主化のシンボル的存在」だったゴルバチョフが中国を訪問します。5月17日、天安門広場になんと100万人(!)が集結。中国全土では、なんと1,000万人が「民主化デモ」に参加しました。

89年5月20日、北京に戒厳令が出されます。6月4日、戦車・装甲車が天安門広場に突入。「民主化運動」を武力により鎮圧します。「天安門事件」の死者は、公式には319人、負傷者9,000人と言われていますが、実際はもっと多かったことでしょう。

劉暁波さんとは3 ~受難の時代

劉暁波さんに受難の時代がやってきました。1989年6月6日、「反革命罪で投獄されてしまったのです(1991年1月に釈放)。

民主化のリーダーたちが次々と西側諸国に逃げ出すなか、劉さんは中国にとどまることを決意します。釈放後も北京に住み、人権運動・民主運動を継続していきます。

釈放後は、まためげずに文筆活動、人権運動・民主運動を継続。

零八憲章」の主な主張は、

等。私たちにとっては、「当たり前」の主張。しかし、中国でこんなことを発表してはいけないのです。これにより、劉さんはまたもや逮捕されてしまいます。今度の罪状は「国家政権転覆扇動罪」、懲役11年の判決。

この経歴を見ると、天安門事件以降は、「民主化運動をする」「刑務所に入れられる」「出てきて民主化運動をする」「また刑務所に入れられる」の繰り返し。この不屈の闘志と強靭な意志。到底真似できるものではありません。

苦難の道を歩む劉暁波さんですが、2010年10月8日、長年の民主化・人権促進への貢献が認められ、ノーベル平和賞を受賞しました。しかし、それで中国での待遇がよくなるわけではありません。彼は、死の直前まで獄中で過ごすことになります。今年5月末、末期の肝臓ガンと診断されました。6月末、仮出所して入院。7月13日に亡くなりました。心からご冥福をお祈り申し上げます。

劉さんは亡くなりました。しかし、全世界で彼と彼の考えへの支持がひろがっています。そして、劉さんに対する扱いがひどすぎたということで、中国に対する非難の声があがっています。

劉さんの夢は早晩実現することでしょう。

 

 

北野幸伯この著者の記事一覧

日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝のメルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。まぐまぐ殿堂入り!まぐまぐ大賞2015年・総合大賞一位の実力!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ロシア政治経済ジャーナル 』

【著者】 北野幸伯 【発行周期】 不定期

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け