MAG2 NEWS MENU

あの日、私は北京上空にいた。元国際線CAが空から見た天安門事件

米国育ちで元ANA国際線CA、さらに元ニュースステーションお天気キャスターからの東大大学院進学と、異例のキャリアを持つ健康社会学者の河合薫さんのメルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』。今回は、先日亡くなった中国民主化運動の象徴・劉暁波氏を偲び、河合さんがCA時代に搭乗した「天安門事件の救援機」における貴重なエピソードを紹介しています。

劉暁波と空の上から見た北京

先日、中国の民主化運動の象徴的存在で人権活動家の劉暁波氏が、61歳で死去しました。

劉氏と聞いて真っ先に思い浮かべるのが「天安門事件」ですが、最近は「天安門? 天津飯みたいなもんですか?」なんてことを平気で言う若者がいるみたいですから、ずいぶんと昔のことになってしまいました。

私ったら、結構な年月、働いてしまっているのね……。

なんてことをしみじみと感じている次第です。

だって、私にとっての天安門事件は、「CAの仕事がどういうものなのか?を痛感させられた出来事で、あのときの経験が「国というものについて考えるきっかけになったといっても過言ではありません。

「すぐに羽田に出社せよ。救援機に乗務してください。」ーーー。

そうなんです。天安門事件が勃発した翌日、日本政府が北京に滞在する日本人を救出するために救援機を出すことになり、自宅スタンバイ(欠員補?要員として自宅で待機する勤務)だった私は、会社(ANA)から乗務を命じられたのです。

当時の私はピカピカの一年生。

羽田出社も初体験(国際線は成田オンリーだったので)、救援機も初体験、自宅スタンバイから乗務を命じられるのも初体験……etc etc 何から何まで“初体験”だらけでした。

救援機はANAの767を利用。乗務員は12、3名だったと記憶しています。

羽田をカラで離陸し、機内には乗客の方にサービスするお弁当を搭載。

クルーは私も含めみな緊張気味でしたが、それでも北京上空まではチャーター便のような気分でした。

そんな気分を吹き飛ばしたのが、飛行機の窓からたくさんの炎。

見慣れた北京の町並みのあちらこちらに炎が広がっていたのです

天安門前の長安街で、事件を鎮圧するために現れた何台もの戦車の車列の前に立ち、行く手を遮った男性の映像は、その後「無名の反逆者」(the Unknown Rebel)と呼ばれ、世界中のメディアが報じました。

おそらく私が見た炎の中には戦車から発射されたものも含まれていたはずです。

中国政府はいまだに天安門事件の被害者の数を明かにしていませんが、かなりの数の民間人が犠牲になったことは明白です。

それは飛行機に乗り込んできた乗客の姿からも、容易に想像できました。

北京空港に到着するやいなやゲートにいた人たちが次々と機内に流れ込んできました

額から血を流している人、日本の国旗に身を包んだ人、飛行機に乗り込むなり声を上げて泣き出す人、泣き叫ぶ子どもを固く、とても固く抱きかかえる若い母親……、みんなみんな戦火を逃れ必死に逃げてきた方たちでした

中には「ありがとう、ありがとう。迎えてにきてくれてありがとう!」と私の手を握ったまま放さない方もいました。

北京を離陸した途端機内はうわぁ~~~と安堵の声で埋め尽くされ、やっと「もう大丈夫」と安心できたことで閉じ込めていた“恐怖の蓋”が開いたのか、

「殺されるかと思った」

「必死で逃げてきたんです」

「日本領事館の人から“コレ(日本の国旗)”渡されて、助かりました!」

「自分たちは日本人だ!攻撃しないで!と大声で叫んできました」

などなど、まるで「恐怖を和らげるには、言葉を吐くことが最善である」と、誰かから教わったかのごとく、みんながいっせいに話し始めました。

その後は、みなさん落ち着きを取り戻し、お食事後はほとんどの方が、ぐっすりお休みになっていました。

ただ、怪我をしている人がいたので、ギャレーで手当をしたり、痛み止めを持っていったり……。

座る間もなくずっとお客さまのケアをしていたと記憶しています

羽田にランディングしたときは、機内は拍手で包まれ、ボーディングブリッジにはメディアのカメラが何十台も待ち構え、フラッシュの嵐にビビったことは覚えているのですが、どんな反省会をし、どんな気持ちで自宅に戻ったのか…まったく記憶にないのです。

ただ一つだけ鮮明に覚えているのが、そのときに先輩から言われた言葉です。

国際線のCAというのは世界の歴史的瞬間に立ち会う事がある職業ですそれに見合うだけの人物になるべく自分を高めなさい」と。

確かにその後は、ソ連崩壊、ゴルバチョフ失脚、湾岸戦争などなど……いろいろとありました。この辺の裏話は、またの機会にお話しますね。

では、最後に。

劉暁波氏を偲び、彼が2009年に書き、2010年のノーベル平和賞の授賞式で読み上げられた、文章を紹介します。

私には敵はいないし、恨みもない。私を監視する人も、取り調べる警察官も、起訴する検察官も、判決を言い渡す裁判官も、皆、私の敵ではない。私は彼らの仕事と人格を尊重する。恨みは個人の知恵や良識をむしばみ、社会の寛容性や人間性を壊し、1つの国家が自由で民主的なものへと向かうことを阻む。

私は望んでいる。私の国が表現の自由のある場所となり、異なる価値観や信仰、政治的な考え方が共存できるようになることを。私は望んでいる。私が、中国で、文章を理由に刑務所に入る最後の被害者となることを、そして、今後、言論を理由に罪とされる人がいなくなることを。

(河合薫さんのメルマガ『デキる男は尻がイイ–河合薫の『社会の窓』』2017/07/19号より。毎号確実にお読みになりたい方は、初月無料のご購読をお願いします)

image by: ChameleonsEye / Shutterstock

河合 薫この著者の記事一覧

米国育ち、ANA国際線CA、「ニュースステーション」初代気象予報士、その後一念発起し、東大大学院に進学し博士号を取得(健康社会学者 Ph.D)という異色のキャリアを重ねたから書ける“とっておきの情報”をアナタだけにお教えします。
「自信はあるが、外からはどう見られているのか?」「自分の価値を上げたい」「心も体もコントロールしたい」「自己分析したい」「ニューストッピクスに反応できるスキルが欲しい」「とにかくモテたい」という方の参考になればと考えています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』 』

【著者】 河合 薫 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 水曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け