MAG2 NEWS MENU

桃太郎の目的は「鬼退治」ではない。では何をしに行ったのか?

イヌ・サル・キジとともに鬼を退治した桃太郎。しかし彼の「真の目的」は、そもそも鬼を懲らしめることだったのでしょうか。無料メルマガ『MBA流 大人の学ぶ技術』の著者・若林計志さんは、誰でも知っているこの物語を読み解きつつ、「手段」と「目的」を取り違えないことがビジネスパーソンにとっていかに重要かを記しています。

童話でわかる経営戦略入門

「桃太郎」といえば、私の地元岡山の「吉備津神社・吉備津彦神社」が発祥と言われています。というのも、古事記に吉備津彦命が温羅(鬼)退治するエピソードがあり、それが元になっていると言われているからです。

それはさておき、今回は「桃太郎」をベースに経営戦略を考えたいと思います。

桃太郎の「目的(ビジョン)」は何だったか?

桃太郎のストーリーはみんなご存知かと思いますが、そもそも何のために鬼ヶ島に乗り込んだのでしょうか?

どれも間違いではありませんが、これらは「手段」です。「桃太郎」の歌詞を見てみるとヒントがあります。

桃太郎

答えは…

です。これが本来の目的であれば、必ずしも鬼をやっつける必要はありません。鬼を何とか説得して全面降伏させたり、無血開城させて平和の道に協力してもらうことも選択肢としてありなのです。

鬼の方にも何か事情があるとすれば、それに「同意」しなくても「理解」することで柔軟な解決思考が生まれます

言われてみれば当たり前なんですが、我々は「手段目的を取り違えがちです。仕事でも同じようなことがありませんか?

例えば、

これは「目的」でしょうか? それとも「手段」でしょうか? その答えは人によって違います。5~10年ぐらいの短期スパンで考えれば、上記は目的とも言えなくもありません。ただ「人生の目的という視点からは部長になるは手段でしかありません。

大事なのは自分にとっての「目的」と「手段」を混同しないこと。そのためには、年に一度ぐらい振り返りの機会を持った方が良さそうです。ソフトバンクの孫さんの言葉を借りれば

「自分がどの山に登りたいか(登っているか)確認すること」

60歳の定年になってはじめて「違う山を一生懸命登っていた」ことに気づくほど悲しいことはないですから。以上自戒を持ってご紹介しました。

※ 桃太郎の話は、富士ゼロックス総合教育研究所(Fxli)の情報誌「xchange communicatio vol.134」掲載のインタビュー(井辻秀剛-コカコーラカスタマーマーケティング代表)を参考にしています。

 

若林計志この著者の記事一覧

日本最大級の海外MBA統括責任者を務めた著者によるメルマガ。MBAのフレームワークや理論などを応用しながら、社会問題やニュースを分析。またフローパッド(FlowPAD)最新情報、オンラインコミュニティ運営のノウハウなども連載。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 大人の考える技術 』

【著者】 若林計志 【発行周期】 ほぼ 月刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け