MAG2 NEWS MENU

人工知能同士による「謎言語での会話」は、よく起こる失敗の一つ

先日話題となった、facebookの開発した人工知能が人工知能同士で会話をしたところ、人間が理解できない言語を使って会話を始めたという事案。これを「気持ち悪い」とする向きもあるようですが、世界的プログラマーで起業家の中島聡さんは自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』で、人工知能を学習させようとする過程でよく起こることだと楽観視。こうした事案が発生した原因についても詳しく解説しています。

私の目に止まった記事

Why Facebook Shut Down Its Artificial Intelligence Program That Went Rogue

Facebook が人間と会話できる人工知能の開発の過程で、人工知能同士を会話させて学習効果を高めようとしたところ人間には理解できない言葉で会話をし始めてしまった、という話です。

気持ちが悪い」と感じる人も多い様ですが、人工知能を学習させようとする過程では、よく起こる失敗の一つです。

機械学習には大きく分けて、教師あり学習と教師なし学習の二つがあります。

教師あり学習の典型的な例は、「その画像に何が映っているか」というラベル付きの画像を大量に与えることにより、画像認識ができる人工知能を作ろうというケースで、これはデータ量さえ十分にあれば人間よりも認識率が高いところまで実現できることが分かっています。

一方の教師なしの学習は、上のようなラベルの付いていないデータを与えても、コンピュータ自身がその中に何らかのパターンを見つけ出すことを狙うものですが、あまりうまくいっていません

このケースでは、人間同士の会話、もしくは人間と機械の会話というラベル付きのデータで、ある程度の学習をさせた後、人工知能同士に会話をさせることにより、データを与えなくとも勝手に学習をして行く環境を作ろうとしたのです。

このアプローチは、「囲碁の対局」の様なルールや勝敗の判定が明確に定まっている分野ではとても効果的なのですが、「会話」の様に自由度が高い上に、「良い会話が出来たかどうか」の判定をする方法がないため、狙い通りには学習が進まず訳の分からない会話をする人工知能が作られてしまったのです。

テレワーク時代、電話ボックスが復活する? 「1人用ワーキングスペース」その中身は…

明らかなニーズがあるにも関わらず、誰もちゃんとしたソリューションを提供出来ていない市場というのはいくつかありますが、「周りの音を気にせずに電話をしたい」というニーズもその典型的なものの一つです。

私の場合は、特に日本への長期出張中などに強くニーズを感じるのですが、落ち着いて電話をするためだけに一度オフィスに戻って、会議室を借りて、みたいなことをすることがあります。手軽に出先でそんなスペースを借りることが出来たら、使うと思います。

この会社は、そんなニーズに応えるために、電話ボックス型の「テレキューブ」というワーキングブースを(1つ200万円ほどで)販売しようとしている様です。発想は良いと思うのですが、そもそも「販売するというビジネスモデルが正しいのかが疑問です。

そうではなくて、漫画喫茶やカラオケボックスの一部を改修して、防音ブースを作り、そこをビジネスマンに貸すというビジネスモデルの方がうまく行くように私には思えます。

その手の場所であれば、会計やドリンクサービスはすでにあるため、防音ブースへの投資だけでビジネスの幅を広げられるし、防音ブースで漫画を読んだり一人カラオケをしてもらっても問題ありません。

このブースが1時間500円稼ぐとしたら、稼働率約40%(1日10時間)で計算して、年間180万円です。場所代や人件費・光熱費も必要なので、実際にビジネスとして成立させるためには、1ブース辺り200万円の投資は少し厳しいかも知れませんが、良い落とし所を見つければ十分にビジネスになるように思います。

● 関係者「良質なドラマ企画は全てAmazonプライムビデオに流れている」地上波テレビはもうダメだ!

Amazonは、米国だけでなく日本でもオリジナルコンテンツに力を入れていますが、条件面で日本のテレビ局よりもはるかに良いため、芸能事務所や映像製作会社は、良い企画はAmazonに先に提示する様になっている、という話です。

ずいぶん前に、「放送革命の鍵はコンテンツであり、(既存のテレビ局を通さず)映像制作会社に直接お金が流れる仕組みを作ることが何よりも大切」とこのメルマガに描いたことがありますが、まさにそれを実現したのがAmazonなのです。

日本のテレビ局もAmazonに対抗してネット配信を始めていますが、根本のビジネスモデルがあまりに違うため、Amazonと戦うのは非常に難しいと思います。

Amazonはとにかくprime memberに満足してもらうことが大切なので、Amazonでしか見ることの出来ない独自コンテンツを配信することは非常に重要ですが、配信後のDVDからの売上などには興味がなく、そこの権利を制作側に喜んで渡してくれるのです。

それに対し、日本のテレビ局は制作会社をただの下請けとしてしか見ておらず、DVD の販売権なども当然のごとく自分たちのものだと考えるため、制作会社からすれば、Amazon の方がはるかに魅力的なパートナーなのです。

image by: Shutterstock

中島聡この著者の記事一覧

マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。IT業界から日本の原発問題まで、感情論を排した冷静な筆致で綴られるメルマガは必読。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 週刊 Life is beautiful 』

【著者】 中島聡 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週 火曜日(年末年始を除く) 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け