90年前と全く違う。「赤とんぼ」のアクセントは衝撃変化していた

tane20170829
 

これまでにも、関東と関西の「雨」のアクセントの違いや、「LINE」の正しいアクセントについてわかりやすく解説していた無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』の著者・須田將昭さん。今回は、意外なところで見つかる「日本語の伝統的なアクセント」について、あの有名な童謡を例にあげて解説しています。

変わりゆくアクセント

赤とんぼ」という語には、日本語の音声の面から見てなかなか興味深いことが潜んでいます。

「アカトンボ」をちょっと声に出してみてください。日本語のアクセントは、「高低アクセント」と言われています。高いところと低いところがあるのです。

共通アクセントでは

  カト
 ア  ンボ

という感じで、最初の「ア」は低く始まり、「カト」が高く、また「ンボ」が低くなります。みなさんの発音はどんな感じでしたか? こんな言い方をした人はいらっしゃいますか?

 ア
  カトンボ

最初の「ア」が高くて、後の「カトンボ」の部分は低く発音する。実際に口に出してみると変な感じがするかもしれません。

ところが…、少し前の日本語ではこちらの方が正しいアカトンボのアクセントだったんです。

print
いま読まれてます

  • 90年前と全く違う。「赤とんぼ」のアクセントは衝撃変化していた
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け