MAG2 NEWS MENU

誰が言ったか。たい焼きには天然物と養殖物があるらしい

寒くなってくると食べたくなるアツアツの「たい焼き」ですが、実は「天然物」と「養殖物」の2種類あることをご存知でしょうか。今回の無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』では著者の須田將昭さんが、それぞれの違いとその美味しさを紹介しています。

天然物と養殖物の違い

以前のメルマガの後書きに、たい焼きには天然物養殖物がある、というお話を書きました。とあるたい焼き屋さんの看板に「天然物」と書かれていて、ずっと気になっていたのでした。

そしてなんという偶然か、メルマガの原稿を書いた次の日、そのたい焼き屋さんを目にすることに。試してみないといけません。何が違うか確認しないといけません。

そのたい焼き屋さんの説明では、たい焼きの調理具の違いに基づくとのこと。鉄板にタイの型で凹みがあってそれがたくさん並んでいるタイプ。これを「養殖物」と呼びます。

一方、一匹一匹丁寧に焼く一丁もの」の調理具を使うのが「天然物」だそうです。一丁ものの鉄板だと、皮が薄くパリッと仕上がり美味しさも段違い…だとか。確かに「養殖物」のたい焼きは、皮が分厚く柔らかいのですが、「天然物」は、薄くパリッとしていて、アンコのホクホクさがさらによく伝わるように思いました。

「天然物」は「養殖物」よりも手間がかかる分、お商売としての「効率」を考えたら「養殖物」が有利ですが、「味」にこだわれば「天然物」というお店もあるようです。そこはお好み、ですね。皮が分厚いので、アンコ以外にも他の「変わり種が楽しめるのは養殖物の利点でもあります。

たい焼きは、焼き方以外にも、頭から食べるか、尻尾から食べるか? という永遠のテーマもありますし、人によっては、2枚におろして(皮を半分に割いて)食べるという、「食べ方も人それぞれ

なんでもない「たい焼き」にも、探ればいろいろ深いところがありそうです。とりあえず、天然物と養殖物、一度お試しください。

image by: Shutterstock.com

1日1粒!『幸せのタネ』この著者の記事一覧

「楽しく豊かな人生」を送るために役立つさまざまな気づきを,「学び」をキーワードに「幸せのタネ」として毎日お届けします。 心の土壌に「幸せのタネ」を蒔いているうちに,芽が出て,本葉が広がり,いつしかあなたの人生を楽しく豊かなものにかえていくはずです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 1日1粒!『幸せのタネ』 』

【著者】 1日1粒!『幸せのタネ』 【発行周期】 日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け