MAG2 NEWS MENU

「3ヶ月先の約束」も気軽に応じる人は、時間を死ぬ程無駄にしてる

例えば3ヶ月先のイベント等のお誘いを受けた際、まだスケジュールが埋まっていない事もあって気軽にOKしてしまうという方、注意が必要なようです。無料メルマガ『弁護士谷原誠の【仕事の流儀】』では、「遠い未来の約束は、後々あなたを追い詰める」として、そんな予定の依頼を受けた場合の対処法を、弁護士らしい目線で具体的に記しています。

遠い将来の予定はこわい

こんにちは。

弁護士の谷原誠です。

皆様は、友人から「今週の金曜日の午後、イベントがあるのですが、参加していただけませんか?」と誘われた場合、まずどのようなことを考えますか。特に仕事上、参加する必要のないイベントです。

まず考えるのは、その日のスケジュールでしょう。つまり、その時間に仕事が入っていないか、あるいはほかの人と会う約束があるか、といったことです。

先約があれば残念ながら断ることになります。はっきりとした先約だけではありません。また業務多忙の時は、必要のない予定は入れたくないもの。その場合も断るかもしれません。

では、質問です。これが「3ヶ月後の〇月〇日の午後にイベントがあるのですが参加していただけませんか?」だとどうでしょうか。それほど先の話だと、予定は入っていないことが多いはずです。そのため、軽い気持ちでOKする人も多いでしょう。

しかし、ちょっと立ち止まって考えてみてください。本当にそれでいいのでしょうか。3ヶ月後に予定が入っていないことは、3ヶ月後が暇であることを意味しません。おそらく、その時が近づいてくると、仕事にプライベートに予定が入り、今週末と同様に忙しくなるのではないでしょうか。

また、今週末のスケジュールをチェックしている時は、ほかの予定が入っているか否かはもちろん、忙しさや体調等、たくさんの要素を検討したうえで、優先順位を付けています。当然、3ヶ月後のそれらの細かい状況はわかりません。3ヶ月前に行った約束はその時が近づくにつれ私たちをどんどん追い詰めていくのです。

中には、何年前のオファーであろうが、必ず最優先すると言い切れる約束もあるでしょうが、それほど重要性が高くない約束をその時に入れるのは合理的な選択だとは思えません

時間管理においては、この「近未来」と「遠い未来」の時間の重要性に、錯覚があります。遠い未来を拘束されることは極めて重大なこと。むしろ近未来のほうが、不確実性が少ないので、約束することの負担は少なくなります。

もし、今後、遠い未来の予定の依頼を受けた場合には、自分に問いかけましょう。

「仮に、今週あるいは来週の依頼だったとしても、依頼を受けるだろうか?」

もし、「近い将来であれば依頼は受けない」ということであれば、その予定は、将来、「なんでこんな予定を入れたのだろう?」と、私たちを苦しめることになるでしょう。今、決められないのであれば、「今は決められない」とか、「1ヶ月以上先の予定は入れないようにしている」とか断るのも一つの方法です。

逆に、こちらから相手のスケジュールを拘束するようなお願いをするときは、早めにしておいたほうが、相手の心理として受けてもらいやすくなることもあります。

しかし、その時は、相手にゆくゆく負担をかけるかもしれない、ということは意識した上で頼みたいところです。

今回は、ここまでです。

image by: Shutterstock.com

谷原誠この著者の記事一覧

人生で成功するには、論理的思考を身につけること、他人を説得できるようになることが必要です。テレビ朝日「報道ステーション」などでもお馴染みの現役弁護士・谷原誠が、論理的な思考、説得法、仕事術などをお届け致します。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 弁護士谷原誠の【仕事の流儀】 』

【著者】 谷原誠 【発行周期】 不定期

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け