MAG2 NEWS MENU

日常の「ちょっとした感動体験」が、ビジネスで役立つ理由

「話題の映画が想像以上に良くて泣いた」「自分の子どもが初めて歩く瞬間に立ち会えた」など、日常で遭遇する「感動」は少なくありません。今回の無料メルマガ『ビジネス真実践』では著者で戦略コンサルタントの中久保浩平さんが、これらの一見、仕事とは無関係とも思える「日常の感動」をビジネスで活かすテクニックを詳しく紹介しています。

アピールするということ

日々仕事をしていると、大小に関わらず嫌なことや嬉しいことがあると思いますが、それとは別に過去を振り返れば「感動した瞬間」なんてこともあるかと思います。

たとえば…、「新人営業マンのころ、新規開拓に悪戦苦闘しながらも、はじめて顧客を獲得することができた瞬間」とか、「新商品(新サービス)が市場に受け入れられるかどうか半信半疑にスタートしたら思いもよらないヒット商品になった」とか、「お客様から非常に喜んでもらい、これ以上ないお褒めの言葉を貰った」など。

また、仕事以外の場面では、「映画を観てとか音楽を聴いてとか、絵画を観て」とか、「お子さんから『パパありがとう』なんて手紙を貰った」とか…。

このような自分自身が感動した体験・体感は、実はアピールする際のヒントとなります。なぜ感動した体験がアピールのヒントになるのかというと、アピールという言葉の意味は「胸を打つ・胸を揺さぶる」であり、決して自己主張を強めたり商品を売り込む為の術ではないからです。

つまり、「相手に感動してもらうくらいの印象を残す行為」、ということなのです。

この意味を知っていれば自ずとアピールの仕方というものが変わってくるはずです。たとえば…、営業マンが商品をアピールする時に、商品の良さを必死で説明し勧めるってことがアピールするということではなく、目の前にいるお客さんの話を聞いた上で、本当にその商品がそのお客さんにとって適しているのかどうか? ということを考え提案し、さらには、そのことを伝えるという行為までがアピールになります。その行為が、お客さんからしてみれば「自分の立場になって考えてくれている」というような、ちょっとした感動を覚えてくれ、印象として残るからです。

ですから、売るとか売らないということではなく、相手の印象に残るかどうかということ、それがアピールです。

かつてこんなことがありました。私は、行き着けのcafeにノートパソコンを持っていって仕事をすることがあります。そのcafeのスタッフが出してくれるアイスコーヒー。口に含んだ瞬間、いつもより美味しく感じたことがありました。「いつもよりちょっと甘めやね」と言ったら「だって中久保さん、今日はなんか疲れてる感じがしたからいつもよりちょっとシロップを多目にしました」とヒトコト。

たとえ私がこのとき疲れていないとしても「自分のことを考えてくれているんだな」と思いました。こんなちょっとしたことが嬉しいもので、印象に残るものなのです。で、益々そのcafeに通うようになります。お店側からして見れば、結果的にお客様(わたし)へのアピールになった、ということになります。

なんとなくイメージが湧いたでしょうか?

自己アピールや商品アピール、あるいは、会社やお店のアピール、ビジネスシーンにおいてアピールしていくことは言うまでもなく非常に重要です。そのアピールを担うのが、営業やマーケティングというカテゴリになりますが、アピールの仕方というものを感動するまでいかなくても「印象付ける」という発想で行ってみると良いでしょう。そのヒントがあなたがお客さんの立場に立った時に往々としてあるのです。

買い物をする時や外食する時、あるいは旅行へ出かけた時にちょっとした感動をメモっておく習慣を身に付けておくと色々な発見が出来て良いかもしれないですね。ぜひレジャーやショッピングでアンテナを張ってみてください。

■今日のまとめ

『正しいアピールをする』

image by: Shutterstock.com

中久保 浩平この著者の記事一覧

当メルマガでは、常に営業・マーケティングの本質部分に迫ります。小手先のテクニックを求める方、向上心の無い方、行動力の無い方は、時間の無駄になってしまいますので、絶対に登録しないで下さい。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ビジネス真実践 』

【著者】 中久保 浩平 【発行周期】 毎週:火・木午前8:00発行※祝日の場合は翌日

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け