職歴もない女子大学生が、1年生でインターン採用されるまでの奇跡

アメリカン・ドリーム りばてぃ
 

親・上司・先生・先輩など、目上の人に「無理だよ」「諦めなさい」と言われて、そのままになっていることはありませんか?法的に禁止されているわけでもないのに、あなたを躊躇わせる「禁止事項」を破ってみることで新しい世界が開けるかも?「『メルマガ「ニューヨークの遊び方」』の著者でNY在住の著者・りばてぃさんが、アメリカのとある女子大生に起こった「奇跡」のエピソードを紹介しています。

アメリカン・ドリームって今でもある?

(1)米国経済での小売業界の重要性

長らくブログ及びこのメルマガで特集していた米国小売業協会(National Retail Federation、以下NRF)のリテールズ・ビッグショー

小売産業を盛り上げる目的を持つNRF主催のイベントだけあり、小売業界を目指す学生を支援するプログラム(The Student Program at Retail’s Big Show)も多数用意されている。

本体のビッグショーとは別に基調講演やセミナー他、小売業界関係者とのネットワークが作れるキャリアフェアもあり、毎年、数多くの学生がアメリカ各所から集まってくるのだ。

●ご参考:The Student Program at Retail’s Big Show

NRFビッグショーへの入場料は1人あたり30万円ほどと高額のまさに専門家向けのゴリゴリのイベント。

当然、そこに出展する企業は小売業界で今まさに注目の商品やサービスを提供する企業。

ブース内容も気合いが入りまくっている。

基調講演には、世界的に有名な企業の社長や役員、旬で話題の新規企業の創業者なども登壇するので、それだけでも会場は熱気に溢れ、お祭りムードも漂う大規模なイベントとなっている。

多くの小売業界の人々が集まるのだから次世代の小売を担う人材を探せる場にもしようということで、学生向けのプログラムも始まったのだろう。

ちなみに、プレス専門の控え室には、いかに小売業界が雇用を生み出しアメリカ経済に恩恵をもたらしているかをまとめた動画が流され小売業界の重要性をアピールしていた。

実際、NRFが作成した『小売業の影響力』(Retail’s Impact )によると、小売業は関連産業も含めて、合計4,200万人もいるという。

なぜなら、小売業の仕事は実店舗に常駐する販売員だけではない。

ソフトウェア開発やプログラマー、警備員、広告宣伝・マーケティング・PR業や管理職、さらにアートやデザインの仕事などにも小売産業は直接的に関係している。

小売業に直接関係していない運輸業、管理職、医療・ヘルスケア関連サービス業、金融・保険・不動産業、技術職などなども小売産業は支えているため、米国の雇用は、小売業の成功に依存するとも言われているほど。

結果的に、米国全体の雇用の4分の1(23.4%)を支え、米国経済をけん引する最重要産業になっているのだ。

たしかに、小売産業は、私たちの日々のあらゆる生活に直接関係しているので、感覚的にもとても重要な産業であることは理解できる。

●ご参考:『小売業の影響力』(Retail’s Impact )

それだけ重要な小売業界を今後も発展させていくためには、後継者の育成は最重要課題

というわけで、学生向けの様々な就職支援プログラムの中にはすでに働いている社会人が聞いても勉強になるようなものも多い。

例えば、今年の閉会式のスピーチが、非常に興味深いものだったので、今回はそれを紹介しよう。

print
いま読まれてます

  • 職歴もない女子大学生が、1年生でインターン採用されるまでの奇跡
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け