中国大手の「海航集団」が債務危機。バブル崩壊が日本に酷似してきた

中国経済 高城剛 バブル経済
 

このまま日本のバブル崩壊の「再来」となるのでしょうか。以前より黄色信号が灯っていることが指摘されていた中国経済ですが、すでにバブルは2015年に崩壊。そしてソフト・ランディング中という現在の中国経済の動きは、そのまま日本のバブル経済崩壊の動きに重なって見えると語るのは、メルマガ『高城未来研究所「Future Report」』の著者で国際経済にも精通する高城剛さん。最新号のメルマガで高城さんは「私見たっぷりに」と前年置きした上で、近く中国経済に訪れるという「歴史的な日」について大胆に予言しています。

中国バブル経済は「難しい局面」に突入した

今週は、中国経済の今後につきまして、私見たっぷりにお話ししたいと思います。

いまから二年近く前に、本メールマガジンや連載等で、香港携帯電話市場の不況から、中国経済に黄信号が灯っているとお話ししました。

中国のバブル経済は、2015年6月に崩壊しており、現在、ソフトランディング中ですが、最近かなり難しい局面に陥っているように見えます。

まず、2010年に中国で巻き起こった「住宅バブル」は、米国の量的緩和政策の連鎖からはじまりました。

僕には、日本の80年代後期に起きたバブルと重なって見えます

つまり、米国の意向による米国救済の側面が大変大きく、この頃から、時の米大統領バラク・オバマは、公式に中国を持ち上げ、G2(米国と中国の意)を口に出しはじめました。

1985年のプラザ合意により、日本のバブルがはじまり、1991年に崩壊します。

近年の中国の様相は、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と持ち上げられていた当時の日本と酷似しており、もし、中国も日本と同じ道(および時間軸)を進むのなら、現在の状況は、97年から大手金融機関が連鎖的に経営破綻する前の「ランディング期」にあたると考えていいでしょう。

print
いま読まれてます

  • 中国大手の「海航集団」が債務危機。バブル崩壊が日本に酷似してきた
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け