「習近平は知能が低い」。中国が閲覧不可にした大学教授の論文

 

中国国内でこれまでタブーだった「習近平批判」が高まっています。アメリカが引き起こした貿易戦争で多くの中国企業が損害を被っていることが火種とされますが、問題はそれだけではないようです。国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんは自身の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』で、習氏の母校である清華大学の教授が発表した強烈な共産党指導部批判の論文を紹介するとともに、今後も混乱が続くことは必至と記しています。

清華大教授、習近平は【知能が低い】!

先日、「米中貿易戦争を止められなかったことで習近平批判が強まっている」というお話をしました。勢いは加速しているようで、今度は中国No.1清華大学の教授が、習を痛烈に批判しました。産経新聞7月30日から。

【北京=藤本欣也】中国の習近平国家主席の母校、清華大の教授が7月下旬、指導者への個人崇拝を厳しく批判し、国家主席の任期復活や天安門事件の再評価を要求する論文を発表、中国内外で波紋が広がっている。体制側の知識人が中国共産党指導部に“反旗”を翻すのは異例の事態だ。

誰が何をいったのでしょうか????

発表した清華大法学院の許章潤教授(55)は安徽省出身。西南政法大を卒業後、オーストラリアのメルボルン大に留学し法学の博士号を取得した。

 

7月24日、北京の民間シンクタンクを通じてインターネット上に公開した論文で、許氏は「国民は今、国家の発展や家族の安全に対し途方に暮れている」と指摘。3月の全国人民代表大会(国会に相当)で国家主席の任期を撤廃した憲法改正などを問題視した。

(同上)

「国民は今、国家の発展や家族の安全に対し途方に暮れている」そうです。ホントに途方に暮れているか、私にはわかりませんが、許章潤教授はそう考えている。

任期撤廃に関しては「改革開放(の成果)を帳消しにし、恐怖の毛沢東時代に中国を引き戻し、滑稽な、指導者への個人崇拝をもたらすものだ」と非難。任期制に復帰するよう求めた。
(同上)

強烈ですね~~。やはり、オーストラリアに留学していたことが影響しているのでしょう。ノーベル平和賞を受賞した故・劉暁波さん。オスロ大学、ハワイ大学、コロンビア大学で客員研究員をしている間に、どんどん西側の価値観に染まっていった。私が見るに、やはり、「いいたいことがいえる」「やりたいことができる自由というのは、とても魅力です。

特に、指導者への個人崇拝については「まるで時代遅れの強権国家のようだ」「今すぐブレーキをかけなければならない」と主張。「なぜこのような知能レベルの低いことが行われたのか、反省する必要がある」と痛烈に批判した。
(同上)

知能レベルの低いことが行われた」そうです。この「知能レベルが低いこと」、どう考えても習近平個人の願いです。彼は、大昔から毛沢東を尊敬している。そして、ロシアを18年支配しているプーチンを尊敬している。つまり、許教授は、「習近平=低能だ」といっているので
す。

これを読んで、「中国も変わってきたのう。変化が近いのだろう」と楽観するのは早すぎます。中国は言論を統制することができるのですから。

現在、中国本土では許氏の論文がネットで閲覧できなくなっている。
(同上)

嗚呼…。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け