MAG2 NEWS MENU

大坂なおみ選手で注目。「セルフコーチング」は何が凄いのか?

世界中で話題となった、大坂なおみ選手の全米OPテニス優勝。日本帰国後の大坂選手のインタビューで注目された、良き「コーチング」とは一体どんなものなのでしょうか。今回の無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』の著者でマンション管理士の廣田信子さんは、自身の経験から、社会人生活を充実させる上で役立つヒントとなる「セルフコーチング」の効果的方法を解説し、日々のコーチングの重要性について解説しています。

大坂なおみ効果で「セルフコーチング」を

こんにちは! 廣田信子です。

大坂なおみ選手の帰国に沸きましたね。ほんとうに、魅力的なインタビューです。

大坂選手の躍進で、コーチの存在や、コーチング注目されています。コーチングを学んできた私としては、すごくうれしいです。

人は、怒り、不安、恐れ、嫉妬等のマイナスの感情が沸き上がってくるのを止められないのです。だから、それを安心して吐き出すことができる場が必要なのです。どんな感情を持つ自分も必ず丸ごと受け止めてくれると信じられる存在が必要なのです。でも、なかなかその場がないのです。親がそうだと信じられる人は幸せですが、親も人間なので、なかなか自然にそうはいきません。

その安全な場信じられる存在になることが、コーチのまず一番目の役割です。そのためには信頼関係を築かなければなりません。コーチはプロですから、全力でその関係づくりをします。

安心してマイナスの感情吐き出すことで、初めて、ポジティブな思考ができるようになります。ポジティブというと、どんな時でも明るく、イケイケで元気で楽観的…そんなイメージがありませんか? でも、そんなことは不自然です。本気で何かを成し遂げたいと思ったとき、ネガティブな感情がまったく生まれない…なんてことはないのです。

ポジティブとは、マイナスの感情をできるだけ早く昇華して、状況をよい方向にもっていくためにどうしたらいいか建設的な思考ができる状態になること…そんな風に私は思っています。

で、そのためには、よい方向にもっていけるための」を自分の中にたくさん持っていることが必要なのです。その「種」がなければ、結果が出るはずがないのです。その「種」が、これまで自分が積み重ねてきた練習量だったり、過去の成功体験だったり、自分を支えてくれるたくさんの人の存在だったり、するのだと思います。コーチは、その「をつくることの大切さを、本人が自覚し、自らそれに取り組めるように導きます

まわりの人の応援は大事な」なので、そのために必要なインタビューの受け方、普段の振る舞い等にも自覚を持つようになります。すべては、自分の目標達成のために必要なことと自覚したらそれを「する」という選択肢しかなくなってくるのです。だから、苦手のこともつらくなくなるのです。

この考え方は、自分の生き方にも応用できます。自分で自分をコーチングする…「セルフコーチング」を取り入れてみませんか?

まず、自分のネガティブな感情を自分で自覚し自分で丸ごと受け入れ、自分で自分を癒してあげる。その上で、いったい自分は何を望んでいるだろう…と、それを思い出す。思い出せなかったら、そこで考え、紙に書き出してみる

ここは大事なので、ほんとうはコーチについた方がいいのですが…自分でもできるので、自分の気持ちを徹底的に棚卸ししてみましょう。

それが、しっかり見えたら、そのために、今の自分に何ができるか書き出してみる。自分の中に「種」が不足していると分かったら、できることから「づくりに取り組む

その繰り返しをしていると、気が付くと、ネガティブな感情にとらわれている時間は少なくなり、状況がよい方向に向かっている…きっと、そのことを実感できるはずです。

なんて書きながら、このごろ、私もセルフコーチングさぼっていた…と気づきました。やります! きっかけをくれて、大坂なおみ選手ありがとう!

image by: Leonard Zhukovsky / Shutterstock.com

廣田信子この著者の記事一覧

マンションのことなら誰よりもよく知る廣田信子がマンション住まいの方、これからマンションに住みたいと思っている方、マンションに関わるお仕事をされている方など、マンションに関わるすべての人へ、マンションを取り巻く様々なストーリーをお届けします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 まんしょんオタクのマンションこぼれ話 』

【著者】 廣田信子 【発行周期】 ほぼ 平日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け