マニュアルで人を育てようとする会社が全く成長しない納得の理由

shutterstock_791792272
 

多くの経営者の方々から「会社組織全体を育てたい」という相談を受けるという、人気コンサルタントの中久保浩平さん。そんな中久保さんが今回、自身の無料メルマガ『ビジネス真実践』で、社員を育成する意外な方法を紹介しています。

自然と競争できる環境へ

これまでに様々な業界、規模の経営者とお会いしていろいろな悩みに対するご相談を受けてた中で「会社組織全体を育てていくには?」というご相談が数多くありました。

組織の成長というのは、当然のことならがら、一朝一夕でいくものではありません。組織の成長というものは、その組織に属する個々の成長とリンクしているからです。そして、人の成長というものには、キャリアや個性によって段階があり、さらにそのスピードも個人個人能力や資質性格によって違うからです。「組織=人を育成したい」と願い、その方法について悩む経営者の多くのは、このことを頭では解っていても、実際には横並びの教育・研修を行っている場合がほとんどです。

横並びに同じ内容のものを同じように教育したからといって全ての人が同スピードで同じレベルに上がっていくことなどまず有り得ません。それでもこのようなことを言ってしまうのです。「なぜAくんには出来て君には出来ないのか」と。これは大きな間違いです。

新人に仕事の基本を教えることと、成長を促す教育とはその意味合いがまるで違うのと同じにも関わらず、仕事そのものを教えることと成長を促す教育がごっちゃになっている会社や組織では、全てをマニュアル化にしています。これはマニュアルの定義が解っていない場合に多く見受けられます。

マニュアルとは、未経験初心者が適切に行うための方法や基準を解説したもの。また、業務マニュアルは、一定品質の業務を達成することを目的として処理手順や判断基準などを解説するものです。つまり、マニュアルは、その仕事を最低限携わっていくために必要不可欠な情報であり、人を育てるためのものではないのです。ここをまずは明確にしない限り、どれだけ完璧なマニュアルがあろうとも人は育ちません。裏を返せば、だからこそ人財育成は難しい、なんてことで悩める経営者が多くいるのかも知れません。

では、個別で1人1人に対してしっかりとカリキュラムを組んで…、と考えるかもしれませんが、それもコストや時間的に考えると現実的ではありません。なので、仕事そのものであったり仕事での人間関係を通じて成長してもらうことが重要なのです。

print
いま読まれてます

  • マニュアルで人を育てようとする会社が全く成長しない納得の理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け