MAG2 NEWS MENU

日本のインド・高円寺「妄想インドカレー」の華麗なる発想の転換

「せっかく外食するのだから今まで食べたことのないメニューのお店を選びたい」と探してみるも、なかなかピンと来るお店はみつからず、結局「馴染み」に行くことになる…、という経験、おありではないでしょうか。今回の無料メルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』では著者の佐藤きよあきさんが、「好奇心と食欲の両方を刺激」し人気を呼ぶ飲食店のアレンジ技を紹介しています。

どんなアレンジも許される

東京・高円寺にあるカレー屋さんは、インドを放浪してカレー修行を積んできた人が、満を持して開店させたという風情のお店です。インドカレーをメインに、タンドリーチキンやチャイを提供しています。

しかし、このお店のキャッチフレーズは、「妄想インドカレー」。つまり、本場のレシピに基づいた本格的なカレーではないということ。

店主は、インドへ行ったことがなく、ほぼ毎日変わるメニューは、本場への思いを馳せながら作る想像上のメニューだと言います。インドカレーをベースにしながらも、完全な創作なのです。

「妄想」だとハッキリ伝える、開き直った姿勢が面白いですよね。そこが人気の理由なのかもしれません。これなら、どんなアレンジも許されます。新しいアプローチですね。

ネオ釜飯

北海道のある釜めし屋さんには、地元産の牛肉を使った、「牛ハンバーグ釜めし」というメニューがあります。

釜めしと言えば、海鮮・山菜・きのこ・鶏・カニなどが浮かび、それが一般的で、イメージが固定化しています。しかし、このお店は固定観念を捨てハンバーグを釜めしに入れてみたのです。

決まりきったバリエーションしかない釜めしを好まない人も結構いるので、肉系の釜めしがあることは、客層の広がりに繋がっているはずです。

家族やグループのみんなが、それぞれ好みの味を選ぶことができるのは、ファミレスぐらいしかありません。釜めし屋さんで、幅広いメニューがあれば、大勢で利用するお店の選択肢のひとつとなっているのではないでしょうか。

おでん屋の挑戦

北九州市小倉には、珍しいおでん屋台があります。おでんがメインですが、お酒類を一切置いていないのです。あるのは、おにぎりとおはぎ、お茶のみ。他の屋台とは、客層がまったく違うのです。

子ども連れの家族で賑わっているのです。お酒を飲まない人だって、子どもたちだって、なにやら楽しそうな屋台を体験してみたいですからね。

大胆な発想の商売ですが、着眼点がお見事です。

image by: ネグラ(妄想インドカレー) - Home | Facebook

佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント)この著者の記事一覧

なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座 』

【著者】 佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント) 【発行周期】 週刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け