1hに44機も。五輪を控えた東京上空に迫る航空機の轟音と身の危険

shutterstock_679168525
 

羽田空港の国際線増便に伴い、都心一等地上空にも飛行ルートが追加されることが大きく報道されましたが、住環境への影響が予想される高層マンション住人らによる「反対運動の大きな流れ」は起きていないようです。今回の無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』では著者でマンション管理士の廣田信子さんが、15年前に自らも関わったという「浦安市上空飛行ルート案に対する住民反対運動」を紹介、今回のケースと比較しています。

タワーマンションの上空を航空機が通過する?

こんにちは!廣田信子です。

2020年東京オリンピックや訪日観光客増大に対応するため、羽田空港の国際線の増便が必要で、これまでは東京湾側だけだった国際線の飛行ルートに、東京都心上空を通る着陸ルートが2本加わる予定で、住民説明会が始まっています。

飛行ルートの1本目は、渋谷、恵比寿、目黒、大井町上空を通って羽田空港に。もう1本は、新宿、広尾、白金高輪、品川を通って羽田空港に。どちらも、都心の一等地上空を通るルートです。

新ルートは、南風の快晴時午後3時から7時に限って運用されると言いますが、2本で1時間当たり44回も着陸する計算となり住環境に与える影響はかなり大きいのではと思われます。

羽田空港に近い大井町周辺では高度300メートルを飛び、騒音は80デシベルになるといいます。80デシベルと言うと交通量の多い道路や地下鉄の車内に匹敵する騒音です。

しかも、タワーマンションの上階などは、それよりずっと機体に近いのですから、その分、騒音が大きいだけでなく、まるで目の前を航空機が通過するような状況になるのではないでしょうか。騒音の問題だけでなく、何だか恐怖も感じるのでは…と気になります。

ネットで見ると住民による反対運動もいくつか起こっているようですが、大きな流れにはなっていないようです。タワーマンションの住民たちの連携した声のようなものは聞こえません

反対運動をしている都心の住民の方々は、今まで海側を通るルートに限ることで、東京の住環境を守ってきたのに…と思われているようです。

実は、この話を聞いたときに、15年ほど前に浦安上空を通る飛行ルート案が持ち上がったときの話を思い出しました。羽田沖ルートが浦安市の住宅地の真上を飛行するルートだったからです。東京湾も超過密で、飛行ルートを簡単には増やせないのです。このときに、何で東京の住環境を守るために自分たち浦安市民が犠牲にならなくてはいけないのだ…という議論があったのを思い出します。

案は、北風悪天時の着陸コースが浦安のマンションを含む住宅が多い地域の上空500mを通過するものでした。浦安市では急遽対策室を設置し反対行動を開始しました。

この地区は連合会加盟の大型マンションも多い地域で、こんなに近くを低空で飛行されたらマンション住民に大きな影響が出て、資産価値にも影響すると言うことで、浦安住宅管理組合連合会も積極的に動き、国土交通大臣に飛行ルート変更の要望書提出しました。

print
いま読まれてます

  • 1hに44機も。五輪を控えた東京上空に迫る航空機の轟音と身の危険
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け