そこそこ使えればヨシ。数十年使って判った手帳活用3つのルール

shutterstock_1114940525
 

スマホがここまで普及しても、まだまだ手帳は根強い人気を持続しているようです。ただし、スマホに優る利点を引き出すにはいくつかコツがいるようでもあります。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、ご自身が数十年間試行錯誤して体得した「手帳活用で最低限守るべき3つの鉄板」について詳しく解説しています。

手帳を使う

さて、本日は毎年新しくする手帳のお話

私は数年来の「ほぼ日手帳オリジナル」の愛用者です。ほぼ日以前にも、たくさんの手帳を毎年使ってきて、手帳には一家言あるんですよ(^く^)。スマホでカレンダー機能も使ってオットと一緒のスケジュールは管理しているんですが、それだけじゃモノ足りないんですよね。

たとえば

  • 毎日のTODOリスト
  • 美味しかったレストラン
  • ガーデニングの予定
  • 買ってみたい家電の情報
  • 習慣化したいこと

などなど、雑多でまだ整理されていない情報をとりあえずストックしておくのに便利なんですよね。

ところが!後生畏るべし。最近のインスタを見ていると、そりゃーものすごい手帳活用家たちがウヨウヨ(モンスターみたい)出現しているではありませんか。

そのインスタを眺めて溜息をつきつつ感じるのは、この人たちが

  • 特に字を書くことが大好きな人たち

だということです( ̄∇ ̄)

いや、この手帳を活用してインスタとかにアップされているものを見てキョーレツな既視感に襲われたんです。そう、これってつまり、

  • 料理研究家の料理本の推敲ノートみたい

なんですよ。

  • 毎日書いてある
  • 文字もイラストも多い
  • フセンやスタンプを使いこなしている
  • 管理している事柄が多い
  • 見開きギッシリ
  • 進捗や達成度などキッチリ記録されている

…これを一言で表現すると、

  • コってる

でしょう( ̄∇ ̄) それはもう、フツーのヒトにはマネできないレベルで。

そう、

  • マネできないレベル

ですよ、アレ。あのくらい出来なくちゃとか思ってませんでしたか?そんなことないからね。日本の家事はこういうとこで、なんともいえないレベルアップ圧力っていうのが存在してますが、それがみんなの首を締めているんですよ!!

なので、まずは

  • 手帳を活用し切れていない…などと自分を責めない

ことです。アレは眺めるモンです( ̄∇ ̄) 料理研究家の料理本を見たところで同じ料理が作れないのは、自分がヘタだからだなんて思わないでしょ。それとオンナジ。

出来る人はやったらイイし、スゴい。でも、出来なくても構わない。他のことをすればイイだけです。

なので、手帳歴数十年の私が最低これだけは守るべしという手帳活用の鉄板を挙げておきます。

  • やりたいこと管理したいことをリスト化する
  • フセンやペンで色分けして見やすく
  • 一冊に仕事もプライベートもまとめる

以上!!!(o゜▽゜)o!!!

いや、まあ、それだけじゃあまりにヒドいので、解説します。

print
いま読まれてます

  • そこそこ使えればヨシ。数十年使って判った手帳活用3つのルール
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け