マーケティングの定義を即答できぬコンサルを雇ってはいけない訳

shutterstock_569436313
 

前回の掲載の「「このコンサル怪しいな」と思ったら聞くべきたった一つの質問』では、会社の利益にならないコンサルタントの判断基準を紹介してくださった、無料メルマガ『ビジネス真実践』の著者・中久保浩平さん。今回は、「マーケティングの定義」を即答できないコンサルを信用してはいけない理由を詳細に記しています。

マーケティングと営業の区別が出来ないコンサルタント

マーケティングには「これ」といった定義がありません。その証拠に「マーケティングってなんですか?」と尋ねると…

ある人は「集客」
ある人は「宣伝や広告」
ある人は「広報」
ある人は「市場調査」

と応えます。

これほど応えがバラバラになるのは、定義がないからです。ではなぜ定義がないのでしょう?

その一因が書籍。ビジネス本の類の中で、いわゆるマーケティング本と呼ばれるものは、ほんとうにたくさんあります。そして、どの本も主張が著者それぞれです。なので、1冊、マーケティング本を手に取りそれを読み終えると、もうその本に書いてあることを「マーケティングだ。」と思ってしまいます。

そこにズレが生じます。

一方、営業には明確な定義として、直接的な販売活動というものがあります。つまり、宣伝や広告プロモーションの類は販売活動なので営業ということになります。このことを知るだけでも営業とマーケティングは似て非なるものであることがお分かり頂けると思います。

しかしながら、現実は営業とマーケティングを混同解釈し、そのままをクライアントへアドバイスするというコンサルタントも無数にいます。マーケティングコンサルタントと名乗り、宣伝や集客ノウハウを語る人達です。それらは全て営業です。従って、マーケティングではありません。実質は営業手法を教えているだけのことです。

「どっちだってええやないか」なんて思うかも知れませんが…正しく定義できていない、つまり、正しい知識・技術を持ち合わせていないコンサルタントを果たして信用信頼できますか?ってことです。

print
いま読まれてます

  • マーケティングの定義を即答できぬコンサルを雇ってはいけない訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け