対話が弾み良い子に育つ。小学1年生から始める親子作文のススメ

shutterstock_1062271373
 

何を書いても、どう書いてもいい作文だからこそ、しっかりとした方法論と長い時間が必要な作文の勉強。すべての勉強の基礎となる日本語の力を身につけるため、メルマガ『言葉の森 オンラインマガジン』では、「親子作文」をオススメしています。子供との対話が生まれ、コミュニケーション力と創造性を育み、親子の思い出も蓄積されていくなど、良いことずくめの「親子作文」。親子でどのように取り組んでいけばいいのでしょうか?

小学1年生から始める親子作文のすすめ

作文を書くのは、お子さんでもお母さんでもどちらでもかまいません。子供が低学年でまだ十分に書けないときは、お母さんが書いてあげてください。子供は、その作文に絵をかくだけでも、お母さんが書いた作文を読むだけでも、又は読んでもらうだけでもいいのです。 お母さんが楽しそうに作文を書くうしろ姿が、子供を作文好きにします。読書も作文も勉強も、親が楽しそうに取り組む様子が子供の勉強姿勢につながるのです。

●子供のコミュニケーション力が育つ

低学年の子供にとっては、寺子屋オンラインの少人数クラスにひとりで参加するのはまだやや不安があります。しかし、お母さんと一緒であれば安心して、みんなの中に参加できます。

そして、自分の作文を発表したり、人の発表を聞いたりしているうちに、自然に友達とのコミュニケーションができるようになります。最初は恥ずかしがっていた子が、すぐにしっかり話すようになり、やがてみんなの話の司会ができるようになります。コミュニケーション力がついた子は、生活全体に自信を持てるようになります。

●親子で書くから子供には負担がない

子供にとって作文は、初めて学ぶことばかりです。日常の会話に、カギカッコや、「わ」と「は」の区別や、句読点などは音としては聞こえません。普段話しているのと同じ言葉なのに、文章に書くときだけは文章のルールを守らなければならないのです。

子供に作文を書かせてから直す教え方では、作文を書くことが負担になります。書かせる前に、正しい書き方の文章を読ませる工夫が必要です。それが、親子で書く作文で自然にできるのです。

print
いま読まれてます

  • 対話が弾み良い子に育つ。小学1年生から始める親子作文のススメ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け