MAG2 NEWS MENU

なぜ、この「レトロゲーセン」はここまでSNSで拡散されるのか?

企業にとって必要不可欠な「差別化」のために重要なのは、「他社がやらないことを試みている」ということ。今回の無料メルマガ『MBAが教える企業分析』では著者でMBAホルダーの青山烈士さんが、時として売上より修理代がかかることがあるにもかかわらず、レトロゲームを可動させ続けるゲームセンターの戦術・戦略を分析しています。

他社がやらないこと(やろうと思わないこと)を行う判断

根強い人気を誇る「ゲームセンター」を分析します。

レトロゲーセン ザリガニ(ゲームセンター) 

戦略ショートストーリー

レトロなゲームが好きな方をターゲットに「レトロゲームのメンテナンス力」に支えられた「珍しいゲーム懐かしいゲームで遊べる」等の強みで差別化しています。

名作中の名作や幻の名作、神ゲーと呼ばれる他では見られない希少なゲームをラインナップし稼働させることで、幅広い層から支持されています。

■分析のポイント

希少性は、差別化するうえでの一つのセオリーといえますが、「レトロゲーセン ザリガニ」は、名作ゲームをシリーズで揃えるなど、複数の希少性を組み合わせることでより一層、希少性を高めています。

希少性を高めることでここでしか体験できない価値人によっては夢のような空間を提供することにつながっています。

そして、レトロなゲームをラインナップするうえで重要となるのが、ゲームを稼働させるためのメンテナンスです。

レトロなゲームを集めるもの大変ですがリリースから30年以上経っているゲームを稼働させることの方が難しいと思われます。

「レトロゲーセン ザリガニ」の公式Twitterでの投稿によると、時には、売上より修理代の方が高いこともあるようです。

この部分が今号のポイントとなります。

売上より修理代の方が高かったら、やらない(稼働させない)という判断をするのが、ビジネスでは当たり前でしょう。

ですが、「レトロゲーセン ザリガニ」の場合、売上より修理代が高くても稼働させようとしています

このことが何を意味しているかというと、他社がやらないことやろうと思わないことをやっているということです。

だからこそ、差別化ができているわけですね。

こういったひとつひとつの判断から、企業の方向性を伺うことができますが、珍しいゲームを末永く遊んでもらおうとしている「レトロゲーセン ザリガニ」の姿勢が表れています。

今後、「レトロゲーセン ザリガニ」がどのような存在になっていくのか、注目していきたいです。

◆戦略分析

■戦場・競合

■強み

珍しいゲーム懐かしいゲームで遊べる

★上記の強みを支えるコア・コンピタンス

上記のような、ノウハウやマインドなどが強みを支えています。

■顧客ターゲット

◆戦術分析

■売り物

「ゲームセンター」

■売り値

■売り方

■売り場

※ 売り値や売り物などは調査時の情報です。最新の情報を知りたい場合は、企業HPなどをご確認ください。

image by: Twitter(@レトロゲーセンザリガニ)

青山烈士この著者の記事一覧

本メルマガをとおして、ビジネスパーソンにとって重要となる企業分析能力を磨くことであなたの価値向上のお手伝いができればと思っています。
また、これから社会人になる方には、就職活動で避けては通れない(面倒な)企業分析に役立てていただければと思います。
テキストのみでなく、図表を用いてわかりやすさを大事にしています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 MBAが教える企業分析 』

【著者】 青山烈士 【発行周期】 ほぼ 週刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け