下請いじめが潰す日本。しわ寄せ防止総合対策は中小を守れるか?

 

「最初の頃は良かったんです。単価は決して高くありませんでしたが、他の製品も買ってくれるという条件だった。新製品を開発するのは大変でしたけど、大企業さんが、ウチみたいな小さな会社に頭下げて『開発をお願いしたい』なんて言うわけですから、社員のモチベーションもあがったし、会社としては大口契約だったのでありがたかった。

ところが数年前に『会社の方針で他の製品は買わない』と宣言されてから状況は一変。新商品プレゼンの頻度が上がり単価も下げられた納期までの期日も短縮されました。

長時間労働は常態化しています。結局、大きくて体力ある企業だけが勝ち続け、小さいところはどんどんと疲弊していく構造になってるんです」

なんともやるせない話ですが、かつての日本では大企業と中小企業は上下ではなく、同等の関係でした。

中小企業ができないところを大企業が補い、大企業では難しいことに中小企業が力を注ぐ。それぞれに役割を全うし「いいモノを作ろう!新しいモノを作ろう!と目標を共有していました。

賃金格差の問題は存在していましたが、その反面、長期・安定的な取引関係というプラス面でバランスを取っていたのです。

しかし、今やどうでしょうか。大企業は「自分たちのお客様」と「自分たちの社員」の満足度の向上と引き換えに下請けに理不尽な要求を突きつけている

中小企業にいわゆる“ブラック企業”が多いのも、下請けいじめが引き金になっているのではないか。それが結果的に中小企業の“人手不足”に拍車をかけ、さらに追い詰められる。そう思えてなりません。

「しわ寄せ防止総合対策」が絵に描いた餅にならぬよう、厳しく進めて欲しいです。

みなさまのご意見もお聞かせください。

image by: Shutterstock.com

※本記事は有料メルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』2019年6月26日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー

初月無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

2019年5月分

  • 「無差別殺傷事犯に関する研究」より/オレにも言わせろ! ほか(5/29)
  • 「認知症」差別への懸念/「他人の足をひっぱる男たち」(25) ほか(5/22)
  • 「終身雇用=悪」とする三流経営/「他人の足をひっぱる男たち」(24) ほか(5/15)
  • 「働く女性5割」に潜む根強い女性差別/「他人の足をひっぱる男たち」(23) ほか(5/8)

※1ヶ月分540円(税込)で購入できます。

※『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』(2019年6月26日号)より一部抜粋

河合 薫この著者の記事一覧

米国育ち、ANA国際線CA、「ニュースステーション」初代気象予報士、その後一念発起し、東大大学院に進学し博士号を取得(健康社会学者 Ph.D)という異色のキャリアを重ねたから書ける“とっておきの情報”をアナタだけにお教えします。
「自信はあるが、外からはどう見られているのか?」「自分の価値を上げたい」「心も体もコントロールしたい」「自己分析したい」「ニューストッピクスに反応できるスキルが欲しい」「とにかくモテたい」という方の参考になればと考えています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』 』

【著者】 河合 薫 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 水曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 下請いじめが潰す日本。しわ寄せ防止総合対策は中小を守れるか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け