日本の悪癖を象徴。「黒い就活スーツ」をすぐに辞めるべき理由

 

キヤノン、シヤチハタ、企業名のカタカナ表記に異議あり」

ハンコやスタンプのメーカーで「しゃちはた」と読む会社があります。ところが、本来の社名は「シチハタ」ではなく「シチハタ」なんだそうです。そのように登記されているのでそれが正式だそうで、理由としてはロゴのビジュアルのバランス上そうなったというのです。

同じような例では、カメラとOA機器の「キヤノン」があります。こちらも、「キノン」ではなく「キノン」であり、間違えると訂正されますし、ビジネスの社会で「このことを知っている」人は、知らない人に教えるという習慣もあるようです。

ですが、よく考えると、カタカナの現代日本語の正書法に反抗して、表記と発音を乖離させるのは強引です。読み方が「し・や・ち・は・た」や「き・や・の・ん」であるのならともかく、「シャチハタ」と「キャノン」と読ませるにも関わらず、そう書かないのが正式で、間違えると「直してくださいというのはどうにも不自然な感じがします。

勿論、日本には実は正書法はないというのも事実です。例えば、「かっこいい」という形容詞には、まず「格好」の部分に「恰好」と「格好」と「かっこう」と「かっこ」と「カッコウ」と「カッコ」などのバリエーションがあり、「いい」の部分にも「良い」「いい」「よい」「イイ」(なぜか「ヨイ」というのは稀ですね)などがあり、その組み合わせとしての「かっこいい」には相当のバリエーションがあるわけです。

ただ、日本語の肩を持つのであれば、この「かっこいい」の表記バリエーションには、微妙なニュアンスの違いがあり、あるコンテキストにおいては、ある表記がツボにハマるし、そのツボをわざと外すことで違ったニュアンスを醸し出すことも可能は可能です。

ですが、この「キヤノン」や「シヤチハタ」の場合は、そういうことでもないわけで、ただ「ロゴのビジュアルをカッコ良くしたい」ということになるのであれば、動機としては相当に不純です。

この問題、企業姿勢として、本当にこういうことを続けていて良いのか、両社とも少しお考えになった方がいいのではないかと思うのです。

image by: Shutterstock.com

冷泉彰彦この著者の記事一覧

東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を寄稿。米国と日本を行き来する冷泉さんだからこその鋭い記事が人気のメルマガは第1~第4火曜日配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 冷泉彰彦のプリンストン通信 』

【著者】 冷泉彰彦 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 第1~第4火曜日発行予定

print
いま読まれてます

  • 日本の悪癖を象徴。「黒い就活スーツ」をすぐに辞めるべき理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け