現役教師が激白、激辛カレーいじめ事件で子供が被る深刻な実害

 

今回の件で最も怖いのは、一緒にいじめに参加した人がいたこと以上に、周りが止めなかった止められなかったことである。これは、子どものいじめの根幹的な問題点と完全一致する。「言うべきを言う」というのは、本来他人を大切に思うからこそ発露する行為である(だから親は我が子に厳しくなりがちだし、真逆の「甘やかし」は言うべきを言わないので、子どもを不幸にする)。

いじめ自体は、前提として、どんな小集団にも発生し得ると考えるのが現実的である。しかしながら、それが深刻化するか否かは、その集団のモラル一つにかかっている。当事者ではなく、周囲が悪いものは悪いとはっきり認識し止めることができるかにかかっている(ちなみに当事者は、何かしら問題を抱えているので、そういうメタ認知の視点がもてないことが多い)。

ここが全てである。

愛の反対は無関心」という偉人の言葉の指す通りである(マザー・テレサの言葉だとかそうでないとか、諸説あり)。

学校における、職員の在り方。学級というものの在り方。競争から、共生へのシフト。

今回の事件は、全国の学校の抱える問題点がかなり悪い形で表出した、氷山の一角である。全国の学校関係者は、他山の石として、自分自身の働き方や在り方を見直していくべき機会である。

image by: N_FUJITA / Shutterstock.com

松尾英明この著者の記事一覧

『まぐまぐ大賞2014[無料部門]教育・研究』の大賞受賞メルマガ。実践例を通して、教育観を磨きながら、具体的な手法にもふれていきます。「教育を志事にする」を信条に、真に役立つ実践的な情報だけを厳選してお伝えします。教育関係者を中心に、子どもに関わる全ての方々に向けて発信します。登録・解除ともにすぐできますので、ご一読よろしくお願いいたします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 「二十代で身につけたい!」教育観と仕事術 』

【著者】 松尾英明 【発行周期】 2日に1回ずつ発行します。

print
いま読まれてます

  • 現役教師が激白、激辛カレーいじめ事件で子供が被る深刻な実害
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け