MAG2 NEWS MENU

若者だけではない、上司やベテランだって忘年会スルーしたい

忘年会シーズン真っ只中。楽しみにしている人、いやいや参加している人…様々な思いが交錯する中、SNSから生まれたワード「忘年会スルー」が世間を賑わせました。その盛り上がりぶりは、ネットを飛び出して、連日テレビや雑誌で取り上げられていたほど。MAG2 NEWSでもいち早く、忘年会スルーにまつわる記事を紹介しました。

『忘年会スルー』にネット共感。職場の飲み会は時間もお金も無駄(2019/12/11公開)

なかば強制に近いような形で参加させられる職場の忘年会。勤務時間外であるにも関わらず、楽しくもない職場の忘年会になぜ参加しなければならないのかという不満の声が共感を呼び、拡散していったと考えられます。あまり大きな声では言えないけど、職場の飲み会は「つまらない」「役に立たない」「時間の無駄」、SNSならではの意見と言えるでしょう。しかし、このワードが瞬く間に飛び交って以降、共感だけではない様々な反応が返ってました。

若手だけじゃないぞ「忘年会スルー」

もちろん若い世代の人たちからは共感する声が多数見られましたが、中堅やベテラン世代の方たちからは、「年齢層に関わらず忘年会は楽しくない」「ベテラン社員だって辛い」「ベテランもスルーしたい」など、若手だけではないという意見が…

こうなってくると、じゃあそもそも誰のために、何のためにやっているんだ? という話にもなってきますが、ダウンタウンの松本人志さんも、15日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」の中で、「上司は上司で、無理してやってるところもあるんですよ」「上司は上司で、楽しんでるフリをしてるけど、けっこうつらい、ホントはやりたくない上司もいっぱいいる」と上司やベテランの立場を擁護していました。

忘年会スルーに対する上司たちの反応



若手だけではなく、上司やベテラン世代をも巻き込んで様々な反響があった「忘年会スルー」。しかし、決して間違えて捉えてはならないのが、お酒を飲むことが嫌いではないということ。飲みニケーション自体が嫌なのではなく、それが楽しければ、相手が上司であろうが、勤務時間外であろうが構まわいのです。せっかく飲みに行くのに、上司の説教くさい話や昔話、興味のない同僚の話を聞きたくない、結果としてそれが忘年会スルーということに繋がってしまうのです。

そもそも忙しい12月。若手というだけで幹事にさせられ、宴会芸を強要されたり、ずっと上司に気を使わなければならないなど、マイナスなイメージばかりの忘年会。働く環境や職場事情なども多様化した今、忘年会をはじめどんな飲み会だったら、みんなが気持ち良く参加できるのでしょうか?

忘年会スルーという言葉が注目される中、ネットではこんなものが話題になっています。Twitterユーザーの小島雄一郎(@you1026)さんが作成した「忘年会フローチャート」。翌日の仕事、体重、家庭に及ぼす影響が一目瞭然。これから忘年会に行く人も行かない人も是非試してみては?

※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。

image by: Shutterstock.com

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け