新型コロナで家にいる時間を有効利用。昔懐かしい遊びのススメ

shutterstock_784646560
 

学校が休校になっている地域では、外出もままならず、家でゲームや動画視聴ばかりしているという子どもが多いようです。そんな子どもを心配する親御さんに、昔懐かしい遊びをオススメするのは、メルマガ『子どもを伸ばす 親力アップの家庭教育』の柳川由紀さんです。家族と過ごす時間が多いときだからこそ楽しめるボードゲームやカードゲームから、一人で長い時間楽しめるジグソーパズルまで、デジタルゲームにはないメリットの解説とともに紹介しています。

家族で懐かしいあのゲーム

Question

shitumon

3月の終業式も満足にできず、学校がオンライン授業になって早ひと月。家での遊びもマンネリ化して退屈してきました。ゲームもひと通りやり尽くしたようで、今ではビデオを見てばかりの毎日です。何とかしたいのですが、気分転換になる遊びはありますか?(小学4、5年男、中学2年女子のお母さまより)

柳川さんからの回答

あります!昔懐かしいものも。家にいる時間が増えたひと月は、相当なストレスがかかっています。それでも、喧嘩や不機嫌な状態がなく生活できていることはとても素晴らしいです。おそらく自分をコントロールする力が備わっているのでしょう。これまでの環境がそうした力を育ててきたのです。気分転換になる遊びをご紹介します。

1.親子でボードゲーム

「ゲーム」というと、今の子供たちはデジタルゲームのイメージが大きいですが、40、50代の保護者にとっては、子どもの頃に親しんだ「ボードゲーム」が、もっとも「ゲーム」らしいのではないでしょうか。

双六、人生ゲーム、野球盤、サッカー盤など様々な種類があります。子どもにとっては珍しいでしょうし、実際にやってみると非常に面白く楽しいので、デジタルゲームに負けないほど集中できると思います。

2.ジグソーパズル

一人で黙々と遊びたい、という場合にはジグソーパズルをお勧めします。3歳で100ピースをクリアする子供もいるほど、集中できる遊びの一つです。ジグソーパズルは、感性や感覚をつかさどる右脳の機能を高める効果があるといわれています。子どもの成長期にはぴったりの「脳トレ」ゲームと言えるでしょう。

例えば、有名絵画のパズルを組むと、美術館で本物を鑑賞する以上に、隅々まで絵を知ることができます。ほかにも集中力や持久力を高めたり、痴ほう症を防いだりするための効果があるとされていて、子どもから高齢者まで幅広く愛されています。

3.トランプ、UNO、折り紙

トランプでは、神経衰弱、ポーカー、ツーテンジャック、ババ抜き、七並べ、大貧民、大富豪など様々な遊び方があります。足りない場合は、トランプを2セット、3セットと増やしてもいいでしょう。

勝負に勝つにはどうしたらいいか、相手を迷わせるにはどうしたらいいか、などを考えますし、負けたくないという感情も育ちます。子どもたちそれぞれの性格が出るため、親は子どもの新たな一面を知ることもできるでしょう。

print
いま読まれてます

  • 新型コロナで家にいる時間を有効利用。昔懐かしい遊びのススメ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け