MAG2 NEWS MENU

バイデン氏の副大統領候補を徹底予想。日本に与える影響は?

2020年11月3日実施予定のアメリカ合衆国大統領選挙。トランプ大統領は新型コロナウイルスをめぐる対応への批判が強まり、全米の世論調査の支持率では野党・民主党のバイデン前副大統領がリードしていると伝えられています。まだまだ予断を許さない状況ではありますが、ここへきて注目を集めているのが、バイデン陣営の副大統領候補です。米国在住作家の冷泉彰彦さんは、自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で、候補者としてピックアップされている人物たちに言及。プロフィールを紹介していくとともに、独自の目線から副大統領候補者たちを斬っていきます。

決定直前、バイデンの副大統領候補を予想する

今回の大統領選挙ですが、投票日までほぼ3ヶ月となりました。米民主党の事実上統一候補であるバイデン氏が、現職のトランプを大きくリードと伝えられる選挙戦ですが、大きなヤマ場に差し掛かっています。というのは、バイデン陣営としては選挙戦をともに戦う「ランニング・メイト(副大統領候補)」を指名しなくてはならないからです。

そのタイミングですが、陣営からは7月末の発表という話もあり、また8月1日という説も流れたことがありました。そのいずれも、既に過ぎてしまっている中で、現時点では「8月第一週」、つまり今週前半の発表ということが言われています。正に本稿の時点で、いつ発表があってもおかしくないという緊迫した状況です。

そこで、今回は改めて、「バイデンの副大統領候補」について、決定直前の現状において、報じられている状況を改めて確認しておこうと思います。その前に、今回の「副大統領候補選び」の意味合いについて再確認しておきましょう。

まず憲法上、最低限の条件を確認しておくことにしましょう。合衆国憲法により大統領に欠員が生じた、つまり死亡もしくは辞任の際には、自動的に副大統領が昇任します。憲法解釈によれば、その瞬間に大統領になる事になっています。もっと具体的には、仮に出張中の場合であれば、その場所で宣誓をして就任します。

ですから、副大統領候補になるには大統領となれる要件、つまり出生時からの米国市民(ボーン・シチズン)であることと、就任時に満35歳であることは、副大統領の絶対要件とされます。

今回の場合ですが、この「いつでも大統領になれる」ということは、非常に強く意識されています。というのは、大統領候補のジョー・バイデンは現在77歳(当選して就任する時には78歳)と高齢だからです。

多くのメディアは、バイデンが仮に当選したとして、2024年に2期目を狙った立候補を「しない」可能性があり、その場合は、現職副大統領がそのまま大統領候補になる可能性が強いという指摘をしています。実際にバイデン自身が「2期目には出ない」と言ったこともあり(後に否定)、要するに2021年1月に副大統領になるということは、相当程度の可能性として、2025年1月に大統領になることを意味するというわけです。

ところで、話の前提として、大統領選において副大統領候補となるということの意味ですが、「大統領になった人が自分の次席を指名する」というのとはニュアンスが全く違います。「大統領候補と副大統領候補は1つのセット(チケット)」であり、投票用紙には必ずそのように記載されます。

ですから、仮に今回ハリス氏が指名された場合は、そのことに意味があるのではなく、11月の選挙において「バイデン、ハリス組」と「トランプ、ペンス組」が民意の審判を受けることになるのです。

ですから、選挙で勝った副大統領という地位は非常に重いのです。そのために、大統領に「欠格」が生じた際には「瞬間的に」大統領に昇任できるだけの権威を有権者から与えられているということになります。

いずれにしても、今回の副大統領候補というのは、77歳のバイデン氏より大幅に若く健康であること、そして「いつでも大統領や大統領候補として取って代われる」能力と才能を有していることは必須条件となっています。

次に属性についてですが、女性であること、そして有色人種であることに強い期待があります。まず、女性ということでは、バイデン氏としては3月の民主党予備選TV討論で「女性を指名する」と発言しており既成事実化しています。報道によれば、陣営周辺も女性に絞って選考をしているようです。

有色人種、できればアフリカ系ということについては、5月のミネソタ州における白人警官によるアフリカ系男性への暴行死事件以来、BLM運動という形で人種問題が非常に大きなテーマとなっていることから、強い期待感があります。

また、有力候補とされていたエイミー・クロブチャー上院議員が「自分は辞退するが、副大統領候補には是非有色人種の女性を指名して欲しい」と宣言した上で辞退したということも重たい事実です。この発言に対してバイデン氏の周辺から否定的なリアクションがなかったこともあって、一種の既成事実化がされています。

そんな中で、7月末の時点では「ブラック・ウィメン」つまり黒人女性の4名が最終選考に残っているらしいことが伝えられています。その一方で、白人であるエリザベス・ウォーレン上院議員も依然として有力という声もあります。

では、ズバリ誰になるのか、改めて最新の情勢を踏まえて予測をしてみることにします。

(人気1位)「カマラ・ハリス上院議員」

多くのメディアが本命視しているのには理由があります。1つには、その風貌や言動を含めて、キャラとしては、2020年の現在に民主党カルチャーに合致するカリスマを備えているのは間違いないからです。選挙という点では、たぶんこの人が最強のチョイスということは言えるでしょう。

黒人ですが、厳密に言えばアメリカ黒人ではなく、ジャマイカ系・インド(タミル人)系というダイバーシティそのものの家系に生まれたということ。その一方で、幼少時には学区における人種隔離論争に巻き込まれて育ち、その意味ではアメリカにおける黒人差別の歴史を背負っていることなど、正に今のアメリカにおいて期待される立ち位置そのものにいる人です。

また、検事出身だけあって弁舌は非常に鋭く、例えばトランプを批判して追い詰めるということでは、攻撃力抜群の人材と言えます。

問題は、中身は中道で弁舌は左派という「ヌエ的」なところがあり、そのために、自身の大統領選の選挙運動では立ち往生に近いことになったわけです。ですが、この点に関しては既に左派の親玉であるサンダースと、バイデン陣営の間では政策協定が出来上がっているわけで、今後の選挙運動はその上に乗っていけば良いという状態です。ですから、彼女にとっては以前の障害は取っ払われたことになります。

問題は、バイデン氏に対して、予備選序盤で激しい攻撃をしたことです。バイデン陣営や家族などには「しこり」が残っている可能性もあります。ですが、問題は人種差別に関する彼女の生い立ちに絡んだエピソードでの舌戦だったために、ハリス氏の側が謝るという可能性はないでしょう。

むしろ、謝罪ということでは、ハリス側がバイデン氏に「改めて謝って欲しい」という要求をした可能性があると思います。問題の質としてそうだし、ハリスというのはそのぐらいのことをする人だからです。

ちなみに、ハリス氏に対する印象を記したバイデンの「手持ちのメモ」が写真に撮られて、しかもその内容が「ポジティブ」だったという「怪情報」が出回ったり、更には、バイデンの亡くなった長男がハリスを買っていたというエピソードが流れたり、とにかく彼女に関する報道はここ数日、絶えることはありませんでした。どうなるかは分かりませんが、本命中の本命というのは間違いないでしょう。

(人気2位)「エリザベス・ウォーレン上院議員」

ハリス氏の対抗馬ということですと、やはりこの人になるのではと思います。とにかく、頭脳明晰で言っていることの隅々までがコントロールできている、これは信頼感になります。その意味では、オバマ級の頭脳と言ってもいいでしょう。

勿論、その頭脳をこの間の選挙戦や、上院議員での活動を通じては左派的な立ち位置から、中道を攻撃し、そしてトランプなど共和党サイドを攻撃しという、政治的な武闘のために使ってきたわけです。ですが、その頭脳を使って統治のために貢献するということはできる人です。若いインテリ層の信頼を勝ち得ているのはそういうことだと思います。

ウォール街への攻撃とか、環境問題などを材料に活動してきた人であり、そのくせ経済合理性もわかることから、結果的に立ち往生したのは事実ですが、ハリス氏と同様に、「バイデン=サンダース政策合意」が既にあるのですから、その上に乗っていくということなら、彼女としてはやりやすいでしょう。

後は苦労人であり、南部出身という庶民性です。生まれはオクラホマで、学生結婚して子育てをしていたので、博士号を取るのが遅れたこと、更には前半生では共和党支持の企業側の法律学者だったということも、この人に奥行きを与えています。「即座に大統領へ昇任可能」ということでは、この人も十分候補になり得ます。

(人気3位)「ケイシャ・ランス・ボトムズ・アトランタ市長」

まず、1970年生まれの50歳という若さが、そのまま活力とカリスマになっています。アフリカ系の女性であること、そしてアトランタにおける白人警官による黒人救急隊員射殺事件に対する断固とした対応、そしてコロ
ナウィルス感染拡大との戦いという「現在進行形の2つの課題」について、現場で指揮を取っている姿は、極めてストレートに現在の有権者にアピールしています。

勿論、国政経験はないので、その点は大きなハンデになります。ですが、人材として「大化けする」可能性はあるし、ハリス氏と同じように2020年の現在、女性のリーダーとして必要とされるカリスマということでは、非常に魅力があるのは事実です。

(人気4位)「カレン・バス下院議員」

カリフォルニア選出のベテラン議員であり、現在66歳。左派の中核議員、民主党の黒人議員団の団長ということもあって、政界ではかなり大物と言われています。今回、7月に入ってから急速に「副大統領候補」として取り沙汰されるようになったのですが、その背景には左派の師匠格であるバーニー・サンダース氏が、この人を強く推薦したという説があります。

反対にサンダース氏がそこまで強くバス議員を推したということは、サンダース氏は「ハリス氏ではダメ」という意向を持っているということなのかもしれません。それはともかく、このバス氏、バックグラウンドは公衆衛生であり、コロナ対策にも力を発揮するのではと思います。

この人については、先週に入って怪情報が飛び交っています。1つはキューバのフィデル・カストロを称賛していたという「過去」が暴露されたということで、かなり半端なく持ち上げていたらしく、執拗に批判されています。

もう1つは、新宗教の「サイエントロジー」に近いという報道で、これも事実ならダメージになるでしょう。それだけ怪情報が流れるということは、ハリス陣営などから警戒されているということなのかもしれません。

(人気5位)「ヴァル・デミングス下院議員」

アフリカ系の女性で63歳。フロリダ州(10区)選出の下院議員ということで、この人を選択する意味は選挙戦術上は十分にあると思います。知名度は結構あり、特に2019年には下院の民主党議員団における「トランプの弾劾裁判における弾劾委員」をやって、上院に乗り込んで演説する姿などは話題になっていたからです。

このデミングス氏、実は政治家になる前は警察官一筋のキャリアを歩いてきた人です。大学院でMPA(公共経営学修士号)を取得後、フロリダ州オーランド市の市警に採用されて以来27年、叩き上げの警察官として最後は警察署長まで出生した人です。ですから、現在問題になっている警察改革をテーマとした選挙戦にはハマる人材と言えます。

但し、27年も「ディズニーワールド」を守ってきた警察署長ということですから、もしかすると現在の価値観では許されないような「人権を無視した事件の処理」などに関与していた可能性はあると思います。その辺が「身体検査」で引っかかるようだと、ダメでしょう。

(人気6位)「スーザン・ライス元国連大使、元安保補佐官」

オバマ外交の一端を担っていたライス氏、伊勢志摩サミットの際にはオバマと一緒に来日していますから日本でもおなじみです。64年生まれの55歳。外交重視ということなら、という意味でのリスト入りなのだと思います。もしかしたら、副大統領候補にはならなくても、ここで知名度を上げておいて、政権発足時には国務長官などに抜擢することも考えているのかもしれません。

共和党からは、ベンガジ事件など「アラブの春」などで「手ぬるい外交をやった」として憎まれているのですが、この人にはかなり「リベラルホーク」に近い強硬派の匂いがします。ルワンダ危機、南スーダン問題、ナイジェリア問題など、アフリカの人道危機に対して強い問題意識を持っている人だけに、仮に政権入りするようですと、良くも悪くもアフリカを舞台に中国との対決を志向するかもしれません。

ちなみに、オバマの「広島献花」においては、彼女は水面下でアメリカ側での根回しをやったのは事実だと思います。ですから、日本の外交当局などは恩義を感じて行くべきとも思うのです。それはともかく、副大統領候補としては、可能性は薄いのではと思います。

image by: Sheila Fitzgerald / shutterstock

冷泉彰彦この著者の記事一覧

東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を寄稿。米国と日本を行き来する冷泉さんだからこその鋭い記事が人気のメルマガは第1~第4火曜日配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 冷泉彰彦のプリンストン通信 』

【著者】 冷泉彰彦 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 第1~第4火曜日発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け