「仕事は盗め」が新人をダメにする。勘違い“ホーチング上司”の問題点

 

それでもあえてコミュニケーションを取る理由は?

仕事において、そのままでいいのであればコミュニケーションはいらないと思います。

というのも、ビジネスは働くレイヤーというのは3層あります。1つは組織全体の方向性を導くトップマネジメント。

次に、マネージャー、マネジメント層で、中間管理です。中間管理の人たちは上から伝えられたことをかみ砕いて、実行部隊に意味や価値、具体的なやり方を指示する必要があります。

最後に、いわゆる実行部隊は何をやればいいのか明確にやればわかりさえすれば、動くことができます。いわれたことをちゃんとやる。

実行部隊でいる限りは「なにをやるか」という指示がちゃんとわかればいいわけです。そのため、まわりから好かれていようが好かれていないだろうが、言われたことをちゃんとやればそこにとどまれるわけです。

中間管理職。仕事力とともに対人スキルが必要なワケ

中間管理職の人は、上から来た指示を理解して、わかりやすくかみ砕き、実行レベルまで落とし込む必要があります。中間管理職の人間関係は、主に2つ。まず1つは上司との関係。もう一つは部下との関係。
上司から信頼されていて、良好な人間関係が築けていれば、指示がわかりにくいときに「どういうことですか?」と聞けますよね。逆に、関係性が悪いと、そもそも「どういうことですか?」と質問ができない。聞けたとしても「お前が自分で考えろ!」と突き放されます。当然、上司から好かれていて、かつ信頼されていた方がいいですよね。

中間管理職、求められるのは人間性の高さと信頼感

結局、コミュニケーションは好かれるだけでは前に進みません。「あいつ、いいやつなんだよね」と好かれるのと、「あの人は信頼できるから仕事を任せたい」といわれるのは別軸です。

好かれる人というのは、明るかったり、前向きだったり、見た目に清潔感がある。こういう人は好かれますよね。

これに対して、仕事において信頼される人は、約束を守ったり、期日を守ったり、期待されたこと以上の仕事をやることです。そういう人は、仕事において信頼されます。

ただ、「こいつはちゃんと仕事をやるんだけど、いちいち言い方が頭にくる」という人は、好かれはしないけれど仕事上は信頼されているわけです。信頼されているだけでもいいとは思いますが、できればまわりの人から好かれていて、信頼されている状態にまでもっていきたいじゃないですか。そのほうがお互い気持ちよく仕事ができるわけだから。

反面、「会社においてコミュニケーションを取る必要がない」と思っている人は、「仕事上で信頼だけされていれば、わざわざコミュニケーションなんか取る必要はない」と、そう思っているのでしょう。というか、かつての僕自身がそう考えていました。

ようは、上からきた仕事をちゃんと一度自分でかみ砕いて理解しなければいけないとなると、かみ砕くだけの情報提供がないとできません。必要な情報をちゃんと上から提供してもらうためには、上との信頼関係と好かれている状態を作り出すことが大切です。(メルマガより一部抜粋)

ベストセラー作家・起業家の岡崎かつひろさんがビジネスの秘訣を教えます。メルマガ詳細・ご登録はこちらから

 

※本記事は有料メルマガ『毎月1000人集客するプロ講演家が教えるコミュニティづくりの秘訣』2020年10月24日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

2020年10月配信分
  • 「会社での人間関係って必要?」2020.10.26 /vol.62 62号(10/24)
  • 「組織の拡大におけるコミュニティ運営。方向性の違いをどうとらえるか」2020.10.24 /vol.61 61号(10/19)
  • 「意識の違いから別々の道へ。今いる組織から独立を考える時」2020.10.12 /vol.60 60号(10/12)
  • 『マンネリ化しないコミュニティ運営のコツとは?』2020.10.10 /vol.59 59号(10/5)

いますぐ初月無料購読!

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込990円)。
 
2020年9月配信分
  • 「コロナ禍でも会いたいと思われる人になる」2020.9.29 /vol.048 48号(9/29)
  • 『チャンスはつかめる者の前にしかやってこない』2020.9.21 /vol.057 57号(9/21)
  • 「人が集まるところには自然とお金も集まる」2020.9.17 /vol.056 56号(9/17)
  • 「目標達成の可能性が今の3倍も高まる「If-then 方式」2020.9.12 /vol.055 55号(9/7)
  • 『自然と人が集まってくる人の特徴は?やるべきこと、やってはいけないこと』2020.8.27 /vol.054 54号(9/1)

2020年9月のバックナンバーを購入する

2020年8月配信分
  • 『声をかけても人が集まらない。原因は?』2020.8.17 /vol.053 53号(8/17)
  • 『読者相談:オンラインクッキング教室を始めたい。集客で注意すべきことは?』2020.8.10 /vol.052 52号(8/10)
  • 『広告費をかけずに認知度を上げる「YouTube広告5秒のルール』2020.8.4 /vol.051 51号(8/3)

2020年8月のバックナンバーを購入する

image by: Shutterstock.com

岡崎かつひろこの著者の記事一覧

多くの人が仕事や人生において困ること。この力がないことで、どれだけ多くの人が悩んでいることでしょう。仕事が進まない、起業したがうまくいかない、恋人ができない、実はこれら全ては共通する問題により起きています。 それは、『人が集められない』 ということ。毎月1000人が集まる講演会を成功させるベストセラー作家であり起業家の岡崎かつひろが教える、コミュニティ作りと集客の秘訣。人が集まる自分になるための一歩を踏み出しましょう。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 岡崎かつひろの『好きを仕事にするための本当の考え方』 』

【著者】 岡崎かつひろ 【月額】 ¥990/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第1月曜日・第3月曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 「仕事は盗め」が新人をダメにする。勘違い“ホーチング上司”の問題点
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け