MAG2 NEWS MENU

文在寅より後回し。菅首相がプーチンのロシアを軽視する決定的証拠

プーチン大統領を親しみを込めて「ウラジミール」と呼び、長年の懸案事項であった北方領土問題の解決を試みた安倍前首相。結果的には一枚も二枚も上手のプーチン氏にいいようにあしらわれ何の進展もなかったわけですが、「安倍政権の継承」を基本方針とする菅総理は、ロシアとどのような関係を築く心づもりでいるのでしょうか。今回の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』では国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんが、菅政権下における日ロ関係の今後を考察しています。

菅首相で日ロ関係はどうなる???

今回は、日ロ関係についてです。

日ロ関係、安倍さんの時代は、紆余曲折ありました。

安倍さんが総理に返り咲いたのは2012年12月。2013年、日ロ関係は、ものすごい勢いで改善されていました。安倍さんが、「私の代で、北方領土問題を解決する!」と決意していたからです。ところが、2014年3月、ロシアがクリミアを併合。日本は、アメリカ主導の対ロ経済制裁に加わりました。それで、両国関係は最悪になった。

2016年12月、プーチンが訪日し、関係は劇的に改善されました。理由は、安倍さんが2016年5月、「8項目の協力プラン」を提案したこと。要するに、「4島の話をやめて、金儲けの話をするようになったから」改善されたのです。

2018年11月、安倍さんはプーチンとシンガポールで会談した際、「日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させる」といいました。これ、わかりやすい言葉でいうと、「2島返してよ」ということ。「日ソ共同宣言」には、「平和条約締結後2島を返還する」とあるからです。日本政府は、これまでの「4島一括返還論」を捨てたのです。これは大きな譲歩でしたが、日ロ関係は以後停滞することになります。

プーチンは、「島を返せば、そこに米軍が来るだろう」といい、2019年3月には「まず日米安保解消が必要」とまでいいました。これ、ロシアから見たら、確かに米軍が来たら嫌でしょう。一方で日本から見ると、「結局返す気が全然ないのだな」と思えます。以後日ロ関係が改善することはありませんでした。

菅首相のロシア観

菅さんのこれまでの言動を見ると、安倍さん比で「ロシア軽視」だろうと思います。

菅さん外交の基軸は、「自由で開かれたインド太平洋戦略」の実現。それで、アメリカ、インド、オーストラリアとの関係が一番大事。日米豪印(クアッド)に、アセアン10か国を巻き込んでいく。さらに、イギリス、フランス、ドイツを引き入れ、反中同盟を拡大していく。現状ロシアは、はっきり中国側についている。しかも、プーチンは、北方領土を返す気が全然なさそうだ。だから、菅首相のもとで、日ロ関係は低調でしょう。

菅さんがロシアを重視していない証拠を一つ挙げておきます。菅さん、総理に就任した後、どの国の首脳に電話したのでしょうか?

まず、アメリカのトランプさんです(9月20日)。次に、オーストラリアのモリソンさん(9月20日)。9月22日には、ドイツのメルケルさん、EUのミシェルさんに電話しました。9月23日、イギリスのジョンソンさん。9月24日、韓国文在寅。9月25日、インドのモディさん、習近平。

習近平は、属国とみなしている韓国より後回しにされた。ひどく恥をかかされた恰好です(ちなみに、習は世界一速く菅さんに祝電を送り、日本重視の姿勢をアピールしていた。だが、菅さんは、習の好意を「完無視」していた)。

9月29日、ロシアのプーチンに電話。どうですか、これ?菅さん、「ロシア軽視」の姿勢が露骨です。というわけで、菅政権、日ロ関係重視せず。

もちろん、対中国でロシアを味方につけることは大事です。ですが、日米豪印を中核に、イギリス、フランス、ドイツ、アセアン10か国で「反中同盟をつくる」という方向性でいいのではないでしょうか?やはり、「利害が一致する国々」との関係を最優先すべきですね。

image by: 首相官邸

北野幸伯この著者の記事一覧

日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝のメルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。まぐまぐ殿堂入り!まぐまぐ大賞2015年・総合大賞一位の実力!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ロシア政治経済ジャーナル 』

【著者】 北野幸伯 【発行周期】 不定期

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け