MAG2 NEWS MENU

辛坊治郎氏、海上であわや爆発炎上の危機!沈没を回避した偶然の出来事とは?

無謀とも言われた大阪・淡輪港~アメリカ・サンディエゴ間の太平洋単独ヨット往復横断を、4ヶ月半をかけ見事に成功させたジャーナリストの辛坊治郎さん。しかしその航海中、何度も身の危険を感じるトラブルに襲われたと言います。そんな辛坊さんは今回、先日掲載の「辛坊治郎氏のヨット船内に軽油が流出の大ピンチ!初日に受けた太平洋の“洗礼”」に引き続き、一歩間違えば確実に命を落としていたというアクシデントを、自身のメルマガ『辛坊治郎メールマガジン』で紹介しています。

辛坊治郎さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

往路の航海で恐ろしかった事

さて、シリーズ「太平洋横断で怖かったことワースト5」、今日はワースト2です。

【関連】辛坊治郎氏のヨット船内に軽油が流出の大ピンチ!初日に受けた太平洋の“洗礼”

「ガスボンベ爆発の危機」

これに気が付いた瞬間、まさに背筋が凍りました。

太平洋横断を終えるまで「素人のクルーザー乗り」だった私は、出航前、今思い出しても冷や汗が出るほど覚悟も技術もなく、大した波でもないのに搭載品が船内を縦横無尽に暴れまわることに驚愕するほど、出航後1週間くらいまではすべてにおいて「何が何だか分からない」状況でした。

船内の物品の固定もいい加減でしたから、船が大きく揺れるたびに様々なモノが船内を飛び交い、どこから発生しているのか分からない騒音と轟音に船内は満ちていました。

その後、大きな音の発生源を一つずつ探し当てて音を消して行く作業こそが、私が「まともなクルーザー乗り」になる第一歩だったように思います。

音は重要です。積載品に由来する音があらかた消えた後、船内で異音が聞こえる時は、トラブルの予兆であったり、トラブルそのものであったりするわけで、その音に対処することが命に係わる問題を解決する最も効率のいい方法だったんです。

勿論、冷蔵庫の中の瓶が触れ合う音とか、元々スウィングする構造になっているコンロが揺れる音などのように、「放置しておいても大丈夫な音」は航海中ずっと続くわけですから、ヨット乗りがヨットの魅力を説く時に吐く決まり文句の「エンジンを切ると風と波の音だけが聞こえてくる」なんて状況にはなかなかなりません。

往路の航海前半はとにかく、私の荷物の積み込み方が悪かったことや操船ミスに起因する異音が船内に満ちていたんですが、航海後半になると、すぐに対処しないと航海が危うくなるような異音はほとんどなくなりました。

そんな航海後半のある日、船が大きくローリング(船が左右に揺れること)する度に「ゴツッ」と何か硬いものが船体に当たる音が船内に響き始めたのです。

これは一大事です。明らかにハル(船体)を構成するFRPの外殻そのものに何かが衝突している音が聞こえるんです。ローリングの度に規則正しく音がしますから、ハルに近い場所に収納してある重量物がハルに当たっていることは間違いありません。

ところがその音の発生源が分からないんです。放置しておいてハルが損傷するのは何としてでも避けなくてはいけません。

可能性のあるものとして頭に浮かんだのは、スタン(船尾)ロッカーとコックピット(操船場所)ロッカーに収納してある二つの予備アンカーと船底に収納してあるバッテリーでした。共に10キロを超える鉄と鉛の塊で、ローリングの度に船体に当たる可能性があります。

辛坊治郎さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

ところが調べてみるとすべてしっかりと収納されていて、音の発生源ではありません。しかし他に思い当たるものが無く、「とにかく不気味だ。音の発生源を突き止めて対処しなくては」という焦りを抱えながら数日が過ぎて行きました。

ハルに何かが直接当たっているのは間違いないんですが、音が船室全体に満ちているために、発生源が分からないんです。いくら耳を澄ませても、どこから音がするのか方向が分かりません。これはかなり不気味で不安です。

こうして数日が過ぎたんですが、コックピットにいる時にハタと気が付きました。重量物でハルに直接触れる可能性があるのは、既に確認を済ませている錨とバッテリー以外では、コックピット外側の右舷デッキ下に収納してあるプロパンガスボンベがあります。これではないのか?

そう気が付いて、コックピットから命綱を付けてデッキに出てプロパンガスボンベ収納ロッカーを開けると、二基のプロパンガスボンベを縛っていたショックコード(ゴムロープ)が劣化しており、船体がローリングするたびに片方のプロパンガスボンベが船体に当たっています。

これを見つけた時には音の原因が分かってかなり嬉しく、すぐに雑巾などをボンベの隙間に詰め込んでボンベがロッカーの中で動かないように対処したんですが、対処が終わって、ひしひしと恐ろしさがこみあげて来ました。

このプロパンガスボンベ、5キロのボンベが二つ並んでいて、一つは既に空でした。出航時にはこのボンベを使って料理をしていたんですが、一つが空になったのを期に使用を中止したんです。

というのは、このころには船に持ち込んだ生鮮食品が尽きていて、基本的にお湯を沸かす以外の料理をしなくなったので、お湯を沸かすだけならはるかに早くて効率のいい「ジェットボイル」というキャンプ道具を使う事にして、プロパンガスのコンロの使用を中止したんですね。

この「ジェットボイル」は「ウエークアップ!」の番組プロデューサーから出航前に贈られたものです。プロパンガスの使用を中止する前、一応、空になったボンベからもう一基の満タンのボンベにガス管を接続し直したんですが、接続した後で「どうせ使わないなら」と、ボンベの元栓自体をしっかりと閉じていました。これが結果的に大正解でした。

というのはーー(『辛坊治郎メールマガジン』2021年9月17日号より一部抜粋。続きはご登録の上お楽しみください。初月無料です)

【イベント開催のお知らせ】

 

「心から感謝!辛坊治郎太平洋往復横断報告会」

ヨットで単独無寄港、無補給、無伴走による太平洋往復横断を成し遂げた海の男・辛坊治郎が、メルマガ読者の方々に苦難に満ちた航海の全容の報告を行います!また、あっと驚くスペシャルゲストも登場する予定です!

 

■開催日時:10月3日(日)15時開場 16時開演
■会場:OSAKA FOOD LAB/大阪フードラボ(大阪市北区中津1-1-36)
■定員:70人(応募多数の場合は抽選となります。)
■チケット料金:1人¥3900(サンキュー)
 記念品付き ※当日現金精算
■主催:合同会社ビットモア、株式会社Office musubi 

 

詳しい申し込み方法は9月17日号のメルマガ内でご確認ください。イベント申込締切は9月22日までとなります。

イベントの様子はメルマガ読者ならどなたでも視聴できる「まぐまぐ!Live」での生配信も予定していますのでご期待ください!

 

辛坊治郎さんのメルマガはコチラから!

 

 

image by: 辛坊氏提供

辛坊治郎この著者の記事一覧

辛坊治郎流ジャーナリズムの基本、「FACT FACT FACT」をキーワードに、テレビや新聞では様々な事情によりお伝えしきれなかった「真実」を皆様にお伝えします。その「真実」を元に、辛坊治郎独自の切り口で様々な物の見方を提示していきたいと考えています。 2021年8月には太平洋単独往復横断を達成しました。航海中に起こった出来事、考えたことなど、ここでしか読めない情報も配信します。どうぞお楽しみください。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 辛坊治郎メールマガジン 』

【著者】 辛坊治郎 【月額】 ¥330/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 金曜日 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け