MAG2 NEWS MENU

リモート勤務中こそ要注意。始業ギリギリまで寝ていてはいけない理由

あまりの寒さに布団から出るのが辛く、1分1秒でも長く温まっていたい冬。しかし、数々のベストセラー著書を持つビジネス作家で起業家でもある岡崎かつひろさんは、そんな季節であっても「朝5時起床」のペースを崩すことはないと言います。今回のメルマガ『岡崎かつひろの『好きを仕事にするための本当の考え方』』では、岡崎さんが毎朝無理なく起きるため実践しているルーティンを紹介。さらに、在宅ワーク中の人であっても毎朝同じ時間に起床することの重要性を説いています。

好きなことを仕事にしたい人必見な岡崎かつひろさんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

在宅ワーク中こそ気を付けたい!目覚めの時間

毎朝だんだん寒くなってきて、「朝起きるのがつらい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。今日は、そんな人のために朝の目覚めが良くなる方法についてお話します。朝、すっきり起きられると、そのあとの時間が有効活用できます。

目覚めと同時にアロマの香りが!お掃除ロボットルンバが大活躍

1つ目は、起きる少し前の時間にルンバをセットしておくこと。

僕は、毎朝5時になるとルンバが動くように設定しています。そしてその音で僕は目覚めます。

実は、部屋の中にルンバが2台あるんですよ。これは本当にオススメなんですが、1台はただの掃き掃除用で、もう1台は拭き掃除用です。

今のルンバはダストボックスが付いていて、部屋の中を掃除してぐるっと回って戻ってくるとダストボックスの中に戻ってルンバの中のゴミをとってくれるんですよ。今まではルンバの中に溜まったゴミを捨てなければいけなかったのですが、その作業がなくなったのでそれだけでも非常に楽です。

ここからが重要です。

実は、掃き掃除だとなかなか部屋の中は十分にきれいになってないんです。

というのも、先日部屋の中で秋刀魚を焼いたんです。さんまを焼くと部屋の中がすごく臭くなりますよね。臭いはどこについていると思いますか?

じゃあ、その匂いはどこに残っていると思いますか?壁?天井?

実は床です。食事をしているときは、どうしてもつばが飛びます。そうすると床がきれいなように見えてけっこう汚れているんですよ。その辺床をきれいにすると悪臭がきれいに取れます。

時々、自分の部屋にいて「この部屋、なんか臭うな」と感じることはありませんか?

実は、その原因は床についた匂いなんです。もちろん部屋に置かれた生ごみなどの可能性もありますよ。壁紙などに匂いもつくこともあります。

僕もそう思っていました。ところが、床拭き機能がついたルンバを買って毎日床を掃除するようになったら、匂いが気にならなくなったんですよ。

しかも、本体のタンクに水を入れる際にアロマをたらしておくと、部屋中がすごくいい香りになるのです。

朝起きると、床がピカピカ。ほんのり部屋の中がいい香りがする。最高じゃないですか?

僕の使っているお掃除ロボットは、床をきれいに拭いてくれるんですが、床を拭くシートを変える必要がなくて、全部自動でやってくれます。あとで水を見ると、「こんなに汚かったのか!」と思うくらい、毎日けっこう汚れるんですよね。

「いままでなんて汚い部屋に住んでいたんだろう!」と思うくらいです(笑)。

好きなことを仕事にしたい人必見な岡崎かつひろさんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

「朝寒くて布団から出るのがつらい!」という人がやるべきこと

冬の朝は寒くて布団から出たくなくなりますよね。そんな「朝起きるのが寒くてつらい」という人は、朝起きる1時間前に暖房のスイッチがオンになるようにセットしておくといいと思います。

これは当たり前ではあるんですが、意外とみんな面倒くさがってやっていない人も多いです。「一晩中エアコンをつけて寝るとのどが痛くなる」という人も、朝起きる前の1時間だけだったら大丈夫でしょう。

また、部屋に大きめの加湿器を置いておくのもいいでしょう。これもルンバ同様、アロマをたらしておくのもいいと思います。ただ、同じ香りにするか、ルンバか加湿器、どちらかの香りを無臭にしないと、せっかくのいい香りが混ざって微妙な感じになることもあるので、そこはご注意ください。

もう1つは、僕の場合は布団の中でよく腹筋してます。朝起きた時に体動かすとやる気になりますよね。ただ布団から出てやろうと思うとそれだけで寒くておっくうになってしまいます。そのためまずは目覚めた状態で布団の中で腹筋をする。こうすることで体がポカポカと温まってくるので起きるのが少し楽になります。

改めて見直したい。日光浴が「最強」なワケ

3つ目は、布団から出たら太陽の光を浴びるようにしています。

太陽の光を浴びるのには2つの理由があります。1つは、適度な紫外線を浴びることによって免疫力の維持に欠かせないビタミンDが生成できるといわれているからです。

「紫外線を浴びる」というと、皮膚の老化が早まる、皮膚ガンになると心配する人もいるかもしれません。しかし、人間は全く太陽のないところで生きていくのは難しいと思います。

また、朝の紫外線は真夏の日中に浴びる強い紫外線と違い、そこまで肌へのダメージもありません。1日5分程度、朝の太陽を浴びることで目覚めがすっきり。体もすっきりするのなら、僕は体にとってはプラスだと思います。

もう1つは、朝日を浴びることで「体内時計」がリセットされるからです。僕たち人間は、朝日を浴びると、そこから約14時間から16時間後に睡眠ホルモンを分泌する「メラトニン」が生成されるといわれています。

毎朝同じ時間に起きて日光を浴びることにより、体内時計がリセットされて活動状態になります。同時にメラトニンの分泌がストップし、それからまた夜になると自然と分泌されるのです。このメラトニンが分泌されることによって、今度は体温が低下し、体が眠る準備をし始めるのです。

年配の人を中心に、朝日を浴びる習慣がある人は多いと思いますが、ちゃんと理にかなった行動だったんだなと、今更ながら感心します。

ちなみに、僕の部屋は東京タワーと富士山が目の前に見えるんですが、富士山は今の時期、雪化粧で凄く綺麗に見えるんですよ。これは冬の景色の楽しみの1つなので、毎朝起きたら必ず窓を開けて外の空気を吸っています。

白湯を飲んでデドックス&体温を上げる

4つ目は、白湯を飲むこと。朝起きたばかりの時というのは、胃腸が冷えています。そのときに温かい白湯を飲むことで、内臓が温まります。内臓が温まるとなにがいいかというと、朝ご飯として食べたものを消化する力が高まるのです。

「朝は何も食べたくない」という人も多いと思いますが、朝ご飯をしっかり食べることで、体の温度が上がり、脳にも効果的です。さらに、朝から胃腸の働きがよくなることでお通じにもいい影響があります。

僕も朝起きて太陽の光を浴びて、ポットにお湯を沸かして少し冷めるのを待って飲んでいます。白湯の温度ですが、40度から50度くらいがいいと聞きます。ゆっくりと時間をかけて飲むことで、胃腸はもとより、体全体が温まってきますよ。

また夜寝る前に白湯を飲むのも効果的です。これもまた、体が温まってきてリラックスし、眠くなってくるのです。ただ、白湯はデドックス効果が高いといわれているので、飲むなら1日2回までのほうがいいでしょうね。これはご自身で様子をみながら判断してください。

好きなことを仕事にしたい人必見な岡崎かつひろさんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

意外と知らない人は多い?朝の恐ろしい口腔内環境!

5つ目は、歯磨きです。

なぜ歯磨きをするかと言うと、夜寝ている間に口の中が汚れているからです。

僕はこの話を聞いてびっくりしたんですけど、夜の間は唾液が出にくいのと乾燥するために、雑菌が繁殖しやすいんです。朝起きて水を飲みますよね。その雑菌を飲み込んでしまうことになるんです。

僕は「そうはいっても胃酸がでるから大丈夫だろう」と思っていたんです。そしたら、胃に入った雑菌たちの5%は胃散の海を越えてその先に行くというのです。その先というのは十二指腸や大腸です。

腸内に菌が入ってしまった場合、免疫力の低下やウイルス感染のリスクを高めることにもつながります。とくに冬場はインフルエンザなども流行りやすく、リスクは高いです。腸内環境を整えておくためにも、しっかりと朝起きてからの歯磨き習慣をつけることが大切です。

「食事の後は歯磨きをしないの?」という話もありますが、食事をしたあとには毎回歯磨きをしたほうがいいと思います。そのため歯磨きは1日3回ではなく4回するように習慣を変えたほうがいいのではないでしょうか。

在宅ワーク中こそ気を付けたい!目覚めの時間

6つ目は、時間管理について。これは前回のメルマガ(99号)の続きでもありますが、ビジネスマンにとっては大変重要なところです。

みなさんは、毎朝何時に起きていますか?

僕は、毎朝5時に起きるようにしています。

毎朝7時に出勤する人も多い反面、コロナ禍で在宅ワークになり、つい8時過ぎまで、または10時過ぎまで寝ているという人もいるのではないでしょうか。

僕の場合、自宅がオフィスということもあり、酔っぱらった次の日の朝は午前10時くらいまで寝ることも可能です。

しかし、僕は必ず朝は5時に起きるようにしています。

なぜかというと、独立するときにある人からこう言われました。「岡崎君、起業したら毎朝きっちりと同じ時間に起きたほうがいいよ。じゃないと、生活が乱れてくるし人の気持ちがわからなくなるよ」と。

(この記事は、メルマガ『岡崎かつひろの『好きを仕事にするための本当の考え方』12月20日号より一部抜粋です、この続きをお読みになりたい方は今すぐご登録ください。初月無料です)

好きなことを仕事にしたい人必見な岡崎かつひろさんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: Shutterstock.com

岡崎かつひろこの著者の記事一覧

多くの人が仕事や人生において困ること。この力がないことで、どれだけ多くの人が悩んでいることでしょう。仕事が進まない、起業したがうまくいかない、恋人ができない、実はこれら全ては共通する問題により起きています。 それは、『人が集められない』 ということ。毎月1000人が集まる講演会を成功させるベストセラー作家であり起業家の岡崎かつひろが教える、コミュニティ作りと集客の秘訣。人が集まる自分になるための一歩を踏み出しましょう。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 岡崎かつひろの『好きを仕事にするための本当の考え方』 』

【著者】 岡崎かつひろ 【月額】 ¥990/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第1月曜日・第3月曜日(年末年始を除く) 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け